2024年5月の記事一覧
『絵』を寄贈していただきました。
5月29日(水) 卒業生7期生の 坂田多加恵様・杉岡堅造様・藤井直市様がお越しになられ、【鉛筆画】を三点寄贈してくださいました。
トラ 題名 【虎視眈々】 -今から新しいことに挑戦-
シマウマ 題名 【躍動】 -若い力・未来に向けて生き生きと力が溢れる
花果物 題名 【静】 -心穏やかに
寄贈してくださった、坂田多加恵様は、学生時代は美術部で活動されてましたが、【鉛筆画】を本格的にされたのは70歳からだそうです。中国の北京美術館や東京国立美術館にも何度もにも出展され、地元の加古川文化センターにも出展されご活躍されています。完成までに半年以上かかるそうです。
トラは、ピロテイに シマウマは校長室に 花果物は美術室に飾る予定です。
夏に向けてエアコンフィルター交換
5月29日(水)放課後に美化委員と有志が、エアコンフィルター交換作業を行いました。
本日は2年生が2学年教室の交換作業を行いました。明日は1年生が行います。
神戸新聞に掲載されました
5月26日(日)に開催された第5回播州織産地博覧会に生活情報科が参加しました。27日神戸新聞朝刊に掲載されました。
播州織産地博覧会に参加しました!
5月26日(日) 西脇市まちなかエリアで行われた第5回播州織産地博覧会に生活情報科が参加しました。
オリナスホールで、播州織ファッションショーを行う班と、古民家アトリエ(丸山邸)でワークショップやカフェ、ケーキ販売の班と、コンセントで、播州織オリジナル衣装展示・小物販売・飲み物販売班の3グループに分かれて活動しました。
ギター部 バンド名【絆】
第17回 全国高等学校「軽音フェスティバル」in 大阪城の国内カヴァー部門兵庫県代表で出場するバンド名【絆】3年生6人組です。
大阪城音楽堂で行われる6月2日(日)開催にに向けての意気込みを6人に話してもらいました。
はるや:皆で楽しんで演奏してきます!
とうご:イントロから全力で楽しませます!
こうき:イントロ成功しますように!(^^♪
ゆいな:リズムを崩さないようにブチかまします!
ひめの:精一杯頑張ってうたいます!!
な み :ソロパート間違わないように頑張ります!
演奏曲は、椎名林檎さんの『丸の内サディスティック』です。