ブログ

2024年5月の記事一覧

グループ 令和6年度教育実習生

5月22日(水)本日から2週間 教育実習生が,授業を行います。

 

実習についてそれぞれ抱負を話しました。

後日授業風景をホームページで報告します。

ウォーキングレッスン

5月17日(金)13:30~

生活情報科3年生と播州織博覧会(播博)に出演する1・2年生が、上田安子服飾専門学校よりプロのモデルに来ていただきウォーキングレッスンを受けました。

  

柔道場で、正しい姿勢、歩き方、からだの使い方を教えていたたきました。    

ピロティでは、ハイヒールを履いて衣装に合わせたウォーキングやターン&ポージングなどわかりやすく教えていただき、生徒達は熱心に聞いていました。

 

 

 

 

音楽 ギター部壮行会

5月17日(金)体育館で、ギター部の壮行会を行いました。

第17回全国高等学校「軽音フェスティバル」in大阪城に本校ギター部のバンド名『零』が出場します。この大会はオリジナル部門、国内カヴァー部門、海外カヴァー部門の3部門で構成されています。                                 国内カヴァー部門で兵庫県代表に選ばれ、6月2日(日)大阪城音楽堂での大会に出場します。

今回の大会で演奏する曲は、椎名林檎の【丸の内サディスティック】です。

   

教頭先生と生徒会長の奥野文寿さんより激励の言葉がありました。                                              バンド代表として、ヴォーカルの大村姫乃さんから、誓いの言葉がありました。  その後全校生徒で応援歌を斉唱し、エールを送りました。

 

 

令和6年度JAF交通安全講習会

令和6年5月17日(金)中間考査終了後、全校生徒を対象に体育館で、JAF兵庫支部事業課 福田剛様を講師にお迎えして、JAF交通安全講習会を行いました。

本校の通学状況は、危険と判断されることの多いのが現状で、交通事故に関しては命の係わる可能性が高いため、この機会に交通ルールマナーの厳守や、命の大切さを改めて理解してもらうことが目的です。

 

実際の事故の動画をを見ながら『自転車の交通安全について』話をしていただきました。                                                                                 【自分の命は自分で守る】をテーマに、右折するときは、二段階で右折する・止まれの標識は、二回止まって安全確認するなど、今日からできることを具体的に教えていただきました。