ブログ

2023年7月の記事一覧

卒業生の話

       

7月28日(金)1~3限 視聴覚教室にて、生活情報科1年・2年・3年生に卒業生6名の方が話をしてくださいました。

●竹内 由里子 様 

   あんこ職人”あんこやぺ” テレビ番組「セブンルール」出演 

●清水 智香子 様

   MIYUKIビーズファクトリーショップ          

●笹倉 華乃 様

   美容師 

●瀬戸 月美 様

   西脇市役所勤務

●小出 千絵 様

   西脇市立重春小学校 教諭

●松原 彩菜 様

   加古川市立神吉中学校 教諭

令和5年度全国大会出場者壮行会・報告会

               

 7月26日(水)13:00~ 西脇市総合市民センター体育館で、令和5年度西脇市全国大会出場者壮行会・報告会が開催され、本校ソフトテニス部、村上藍輝・時本武東ペアが 招待されました。

17団体49名が参加。片山象三市長激励の言葉、来賓挨拶、出場者紹介、激励金・目録贈呈が行われた後に、全国大会出場者が大会結果報告・抱負を順に発表していきました。

村上君・時本君は「とてもいい経験になりました。これからも頑張ります」と感謝の言葉を述べ大きな拍手を受けました。

 

 

 

看護説明会を行いました。

   

7月24日(月)14:00から 視聴覚教室で、看護説明会を行いました。

講師に関西国際大学准教授で精神看護学がご専門の櫻井信人様にお越しいただきました。

看護専門職に関心がある生徒31名が、講師の先生の話を熱心に聞いていました。

 

速報 女子バレーボール部 近畿大会2連勝

女子バレーボール部が和歌山県で行われている近畿大会で、本日2連勝し現在近畿ベスト16入りしました。

【結果】

  1回戦 : 西脇 2ー0 耐久(和歌山)

  2回戦 : 西脇 2ー1 大阪信愛学院(大阪)

    2回戦突破(ベスト16)

 

明日はベスト8をかけ、大阪の強豪 金蘭会高等学校と対戦します。

 

令和5年度救急法講習会を行いました

   

7月20日(木)13:00~16:10 本校柔道場にて

令和5年度救急法講習会を、北はりま消防組合 西脇消防署職員の方2名を講師にお迎えして行いました。1部は運動部員、保健委員、その他生徒を対象に、2部は教職員を対象にして講習を受けました。

今回の講習の目的は、その場に居合わせた者の迅速で適切な応急処置が、傷病者の救命に大きな影響を与えることから、教職員や学校事故の起きやすい運動部に所属する生徒が、正しい知識と技術を身につけ、いざという時に行動に移せるようにすることです。

 生徒も教職員も真剣な表情で講師の先生の話を聴き、質問をした後、心肺蘇生法(AED含む)の実技講習を受けました。実際に胸骨圧迫を「強く、早く、絶え間なく」数分間行うことがいかに大変なことかを体感できました。また、AEDの操作方法や取り扱い方についても教わりました。