ブログ

2023年6月の記事一覧

今日の給食 令和5年6月29日(木)

【今日のメニュー】

 テーマ 豚肉のしょうが炒め

 ビタミンB1を豊富に含む豚肉をしょうがや野菜と一緒に炒めたました。ビタミンB1はエネルギー代謝の効率を上げ、夏バテ防止に役立ちます。また、冬瓜や枝豆といった今が旬の野菜をたっぷりと使用しています。えだまめは徳島県の「あわちゃまめ」という枝豆でした。(栄養教諭より)

   ごはん 豚肉のしょうが炒め 枝豆 とうがん汁 牛乳

 

今日の給食 令和5年6月28日(水)

【今日のメニュー】  

アップルパン 鶏のカレー焼き ポテトサラダ

コンソメスープ みかんゼリー 牛乳

 

【検食】校長先生の感想

今日の給食 令和5年6月27日(火)

【今日のメニュー】

 給食試食会 中学部

 本日、中学部の保護者の方を対象に給食試食会を開催しました。11人に参加していただき、短い時間ではありましたが、薄味に仕上げている給食の味や量を体感していただき、和やかな雰囲気の中でお話をすることができました。いただいたご意見や感想を今後の給食に反映していきたいと思っています。(栄養教諭より)  

 ごはん はたはたの天ぷら 

キャベツのひじきの和え物 五目汁 牛乳

 

今日の給食 令和5年6月21日(水)

【今日のメニュー】

テーマ チリコンカン

 「チリコンカン」は豆と挽肉をトマトで煮込んだメキシコで食べられている料理です。使用する材料はポークビーンズとほとんど変わりませんが、「レッドキドニー」と呼ばれる赤いんげん豆を使用し、カレー粉を少しだけ加えてスパイシーさを加えているのが特徴です。鉄分や食物繊維がたっぷり食べられる献立です。(栄養教諭より)

 コッペパン チリコンカン ハムサラダ 牛乳

 【検食】校長先生の感想

 チリコンカンは、ひき肉・たまねぎ、豆など、トマト、ジャガイモなどたくさんの具がトマトケチャップの味つけされていて、さらにカレー粉の味も加わっているのでとてもコッペパンがよくあっていて、もりもりといただきました。

今日の給食 令和5年6月20日(火)

【今日のメニュー】

 

 ごはん 鰯の梅煮 磯部和え 豚汁 牛乳

【検食】校長先生の感想

 イワシの梅煮は、骨なしなので、頭からかぶりつきました。ほんのり梅の香りがイワシの身を包んでとてもやさしい味で美味しかったです。豚汁は、さとイモやゴボウ、ニンジンと具がたくさん入っていて、ごはんのおかずになりました。

今日の給食 令和5年6月19日(月)

【今日のメニュー】  

 ハヤシライス アスパラサラダ 牛乳

 【検食】校長先生の感想

 アスパラガスが大きくて柔らかく、チキンハムと一緒にいただくと冷たく歯ごたえのよいステキな味がしました。ハヤシライスは、玉ねぎとニンジンやジャガイモが具だくさんんで、もりもりと食べることができました。とても美味しかったです。

今日の給食 令和5年6月16日(金)

【今日のメニュー】

 ごはん ハンバーグ ズッキーニのソテー 

かぼちゃと豆乳のスープ 

【検食】校長先生の感想

 蒸してあるような感じのハンバーグでした。とても美味しかったですよ。ズッキーニのソテーは、エリンギと一緒に和えてありました。カボチャスープは色がとても鮮やかですが、口にふくむとあさりとして豆乳も感じ取ることができました。美味しくいただけました。

今日の給食 令和5年6月15日(木)

【今日のメニュー】 

  ごはん あぶたま丼の具 土佐酢和え 赤だし 牛乳

【検食】校長先生の感想

 あぶ玉丼は、親子丼の鶏肉の代わりに油揚げを卵とじにしたもの。うまみと油分が出て食べごたえがありました。美味しかったですよ。今日は、校長先生の懐かしい土佐酢和えと大好きな赤だしのお味噌汁で、とてもうれしかったです。