ブログ

38回生ニュース

7月15日(金)夏季球技大会

高校生活最後の球技大会が開催されました。心配していた天候はくもり。気温と湿度は高かったですが、

グランド、テニスコート、体育館には元気いっぱいに頑張る3年生たちがいました。以下、3年生の結果です。

〇男子サッカー

 1位:3-3 Aチーム 3位:3-4 Aチーム

〇男子テニス

 2位:3-3 O君・S君ペア

〇女子バレー

 1位:3-2 Aチーム 3位:3-1 Aチーム

〇女子テニス

 2位:3-4 Hさん・Kさんペア 3位:3-1 Oさん・Yさんペア

 

7月7日(木)進路説明会

3・4限に外部から講師を招いた進路説明会を行いました。学校で行う説明会はこれで最後となります。

今後は各自で休日や夏休みを利用してオープンキャンパスに参加し、情報を得ることになります。

通学時間やキャンパスの雰囲気など実際に足を運ぶことでしかわからないことを感じてほしいと思います。

以下、分野別の説明会の説明です。

 

<大学・短期大学・医療系専門学校 111名>

事前に生徒の希望調査を取り、25校の大学・短大から入試担当の方にお越しいただき、説明を受けました。

広島と金沢といった遠くから来ていただいた大学やZoomを使った説明もありました。

 

<看護系専門学校 6名>

看護師の心構えや仕事内容などの説明をしていただきました。

 

<専門学校 24名>

コミュニケーションツールの学習をグループに分かれて行いました。

 

<就職・公務員 12名>

就職試験までのスケジュール、求人票の見方、応募書類、入社試験などについて、具体的に説明しました。


 

 

 

 

 

 

 

7月6日(水)進路に関する学年集会

考査終了後、進学希望者を対象にした学年集会を行い、入試のスケジュール、出願の手続き、受験上の注意を進路指導部が作成した資料を使って説明しました。

学校に提出する書類についても生徒が持ち帰った資料に載せておりますので、ご一読ください。

また、夏休みの過ごし方、サマースクール(補習)、自習室についても説明しております。

下記のpdfファイルは学習計画表(日別・週別・月別)です。ご活用ください。

受験生の予定表(日別).pdf

受験生の予定表(週別).pdf

受験生の予定表(月別).pdf

 

 

 

 

6月23日(木)総合的な探究の時間 分野別発表会

先週と今週の総合的な探究の時間では、分野別発表会を行いました。1学期は、各自が2年生から設定した探究テーマに沿って、発表の準備を進めました。あるグループは市外の企業まで見学に行き、専門研究のすごさを体感しました。また、卒業後の希望進路に関することを調べるグループや地域活性化への提案を真剣に考えた生徒もいました。各々が探究のプロセス( ①課題の設定 ②情報の収集 ③整理・分析 ④まとめ・表現 )を体験でき、今後につながる活動になったのではないかと思います。7月19日(火)には各分野の代表が全校生徒の前で発表する全体発表会を開きます。

〇体育・栄養                 〇国際理解

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇地域                    〇科学