38回生ニュース
4月6日(木)修学旅行28 USJ④
少し暑いです。生徒も教師もラストスパート。お土産、たくさん買って帰ります。
おやつの「ターキーレッグ」です。
4月6日(木)修学旅行27 USJ③
今日もすごい人です。7時過ぎには開園していました。気温も風もちょうどいいです。昨日より「カチューシャ装着率」が高くなった気がします。
ランチの「ミニオン・フライドチキンプレート」です。
帰着について
保護者の皆様へ
本日の帰着についてのお願いを下記のようにお知らせいたします。ご確認ください。
まず、緑が丘駅下車を希望している生徒の保護者の方へのお願いです。平日の夕方、緑が丘駅前ロータリーは大変混雑します。ロータリーでのお迎えではなく、平常の帰宅方法または自宅最寄駅でのお迎えをお願いします。
次に、学校で車でのお迎えを希望されている保護者の方(53名)は交通整理の教員の指示に従い、校内で駐車してお待ちください。その際、お子様に駐車位置を伝えておいてください。
どちらの場合も事故等がないようご注意ください。
到着時間の目安はUSJを出発した後にお知らせします。
3学年主任 石田
4月6日(木)修学旅行26 朝食
おはようございます。いよいよ最終日です。天気は晴れ。絶好のUSJ日和です。
4月5日(水)修学旅行25 ホテル近鉄ユニバーサル・シティ到着
集合時間もしっかり守れました。ゲートから徒歩5分でホテル到着。まだまだ元気な38回生たちです。
4月5日(水)修学旅行24 USJ②
日が暮れて、少し雰囲気が変わりました。人が減ってきたので待ち時間も少し短くなりました。いくつかのグループに会いましたが、生徒は各々楽しんでいる様子です。USJ内で夕食を食べて20時30分にゲート集合です。
4月5日(水)修学旅行23 USJ①
無事に入園できましたが、すごい人です。
4月5日(水)修学旅行22 USJ到着
少し渋滞がありましたが、無事にUSJに到着しました。天気は晴れ。気温18℃。苗場の雪景色と−2℃との違いにビックリします。
4月5日(水)修学旅行21 新大阪駅到着
予定通り、新大阪まで戻ってきました。やはり新幹線は早いです。バスに乗り換えてUSJに向かいます。
4月5日(水)修学旅行20 新幹線車内昼食
少し早いですが、事前に注文していたお弁当を食べます。
4月5日(水)修学旅行19 東京駅到着
東京の天気はくもり。上越新幹線内は本当に静かでした。USJに向けてパワーを充電中!? 東海道新幹線に乗り換えて新大阪を目指します。
4月5日(水)修学旅行18 越後湯沢駅到着
予定通り、越後湯沢駅に到着しました。とき310号に乗って東京に向かいます。
4月5日(火)修学旅行17 苗場プリンスホテル出発
2日間お世話になった苗場プリンスホテルを出て、USJに向かいます。
4月5日(火)修学旅行16 朝食
おはようございます。天気はくもりですが、青空も少し見えます。気温は低く寒いです。
4月4日(月)修学旅行15 夕食
食べっぷりにびっくり。「ローストビーフ」を美味しそうに食べていました。
4月4日(月)修学旅行14 閉校式
校長挨拶、生徒代表挨拶、スクール代表挨拶の順で式を行いました。3コマ6時間の実習でしたが、かなりの上達し、「もっと滑りたい!」などの声を聞くことができました。
4月4日(月)修学旅行13 スキー・スノボ実習③
天気は小雨。午前中に撮れなかったクラス写真を撮ってから最後の実習に入りました。実習後半には太陽が少し見えました。
4月4日(月)修学旅行12 昼食
昼食はカレーライスです。ウェアを乾かす時間と休憩を取るために、午後の予定を1時間遅らせます。
4月4日(月)修学旅行11 スキー・スノボ実習②
天気は雨ですが、プラスポイントが2つあります。1つ目は「月曜日なのでゲレンデはほぼ貸切状態」2つ目は「春の雨スキーはよくスキーが滑っていいとスクールの方からアドバイスをいただいたこと」です。雨はあまり気にならず滑ることができました。かなり上達しています。
4月4日(月)修学旅行10 朝食
おはようございます。天気は雨。残念ながら雪になる気温ではありません。