兵庫県の北播地域にある総合学科高校、兵庫県立三木東高等学校の公式ホームページです。
令和4年度 今日のできごと
数学活用 学校内にある円を探し、円周率を求めました
6月17日(金)の「数学活用」の授業において、円と円周率に関する発表を行いました。
前半は、普段の日常生活において、身近な所で円周率が利用されている動画を鑑賞しました。そして、後半は、実際に学校内にある円を探し、直径と円周のそれぞれの長さから円周率を求めつつ、どの円が実際の円周率に限りなく近い値であったかの発表を行いました。
公式を利用するだけで円周率を求めるのではなく、生徒自身の足で正確な円がどこにあるかを見つけることができた時間となりました。
中庭にて① 「フェニックス」の 円形ブロック |
中庭にて② 「MH(三木東)」の円形 たくさんの班が 調べてました。 |
職員室にお邪魔し、 ゴミ箱の上部を 利用している 班もいました! |
武塚祭文化の部の 時に利用してた模擬店の 提灯で円周を求めています。 |
ウエイトリフティング部井上紗花さんと金田愛さんがFMみっきぃにライブ出演しました。
6月20日(月)の18:00からラジオ出演させていただきました。大会に引き続き緊張した様子でした。しかし、そこは大会と同じく本番に強い2人。楽しく出演させていただきました。井上紗花さんの二刀流の話と金田さんの3位入賞の話がメインでした。
ウエイトリフティング部近畿大会出場
6月18日(土)20日(日)に京都府立宮津天橋高等学校加悦谷学舎にて第55回近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会が開催され本校から2年次の竹谷範仁さん、3年次の井上紗花さん、金田愛さんと杉能舞夏さんが出場しました。初めての県外での試合の部員も多く終始緊張した様子でした。この経験をぜひとも今後の学校生活にも生かしてもらいたいと思っています。
数学科 数学Ⅰ研究授業
6月14日(火) 数学科の宇都宮先生が、数学Ⅰの「集合と命題」について、生徒が考えてきた命題に対して、その命題の逆・裏・対偶とそれらの真偽について、グループで取り組む研究授業を行いました。
グループワークの時には、ロイロノートを利用して、班の代表1名が班内で話し合い作成した命題を入力し、その命題をとなりの班の生徒がタブレットに映し出された命題の真偽を述べ、偽だった時はその反例を1つ挙げることを入力する、と言う手順で行いました。
今年度からBYODが始まり、生徒も自身のタブレットを利用して授業に臨むようになりました。授業を見学された先生方も、新しい形の授業の工夫を観ることができ、大変有意義な時間を過ごせた研究授業となりました。
グループになって 班毎で命題を 考えています。 |
他の班が考えた 命題の真偽を 解答中です。 |
班で作成した命題とその真偽について、 ロイロノートで解説しました。 |
武塚祭文化の部
6月10日(金)、11日(土)に武塚祭文化の部が行われました。
1日目の全体鑑賞は、在校生にとって初めて全員が体育館で鑑賞することができました(一昨年度は中止、昨年度は1・2年次がリモートで鑑賞しました)。文化部をはじめ、どの団体もこの日のために練習した成果を充分に発揮し、笑いあり感動ありのステージを披露しました。
2日目の展示・模擬店部門は、どの団体も趣向を凝らした空間を演出しました。特に3年生は最後の文化祭ということもあり、熱心に呼び込みをする姿や笑顔にあふれ、どの模擬店も大盛況のにぎわいとなりました。
邦楽のステージ発表 | フィナーレを飾る吹奏楽部 |
茶道部のお点前 | 縁日を模した模擬店 (3-1) |
「健康寿命を延ばそう体操」発表会【社会福祉基礎】
6月2日(木)、グループごとに考えた体操の発表会をしました。健康寿命を延ばすために、簡単で楽しく体操ができるようにタオルやポンポンなどを活用したり、元気になる曲を選択したり、それぞれのグループが工夫を凝らして体操を考えていました。発表している人も見ている人も楽しく体を動かすことができる50分間となりました。公開授業週間だったこともあり、たくさんの先生方に見学していただき、楽しく体操もしていただけました。
特別非常勤講師活用講座【介護実習】
5月6日(金)、13日(金)、27日(金)に、特別非常勤講師活用講座が実施されました。講師として、神戸医療福祉専門学校中央校の由良和也先生にお越しいただき、介護の基礎的な知識や対象者を理解するため視点などを教えていただきました。笑顔のあふれる楽しい講義や手浴や疑似体験、ラダーゲッターなどを様々な体験を実施していただきました。3回の授業を通して、介護するうえで「尊厳を守ること」や「相手の気持ちを理解する姿勢」が大切であると学びました。6月から始まる現場実習で活かしていけるようにさらに学びを深めていきたいと思います。
バドミントン部 県総体:団体戦出場
5月27日(金)、28日(土)に、バドミントンの県総体が行われました。男子は神戸常磐アリーナ、女子は神戸市中央体育館と会場に分かれて出場しました。
結果は、男子は初戦敗退、女子は3回戦進出を決めることができました。3年次生の部員は、この大会が最後の公式戦となるため、今後は新体制チームでスタートします。
今後とも応援よろしくお願いします。
女子 大会終了後、会場前で記念写真!! |
朝のあいさつ運動週間
5月23日(月)~5月27日(金) 朝のあいさつ運動を行いました。
生徒会役員と、各クラスの風紀委員を中心に校門前であいさつ運動を行いました。登校してくる生徒や地域の方たちに、積極的に大きな声であいさつをしてくれました。夏を感じるような気候になり、暑さも増していますが、みんなの元気なあいさつのおかげで、学校全体が明るい雰囲気に包まれ、自然と今日も頑張ろうと思えました。
これからも爽やかなあいさつで一日をスタートしていきましょう!
5月25日(水)人権・SNS講演会を行いました。
5月25日(水)6限目 1年次対象に人権・SNS講演会を行いました。
NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 代表取締役 篠原 嘉一 さんをお迎えして、
「安心して使う為に知っておきたいネットのリスク」
と題した講演をしていただきました。
スマートフォンやタブレットに潜む見えない危険に対し、
具体的な事例を踏まえながら、実機を使って体験する会となりました。
以下、講演視聴した生徒の皆さんの感想より抜粋。
あまりネットモラルについて考えたことがなかったけれど、今回しっかり考えられたので良かったです。インターネットをよく使う時代になってきているので、もう一度SNSの使い方について考えるようにします。
今投稿している内容は成人した時に、人権を侵害する事があるという事が分かりました。SNSを使う時は、気をつけたいと思いました。
今日の講演会で、普段使っているlineなどの裏の部分を見ることが出来ました。
何も対策していないと、誰にでも見られてしまうと考えると、安易にスマホに触れないなと思ってしまいました。今日の講演会でしっかり対策できたので、家族にもしっかり教えて、安心して使いたいと思います!
地域課題発表会【社会福祉基礎】
5月11日(水)、12日(木)、社会福祉基礎の授業において、地域課題発表会を行いました。各グループで自分たちの住んでいる市についての特徴や課題、自分たちが考えた地域課題の対策案など、タブレットを活用して調べたり、意見を出し合いながら発表内容をまとめていきました。発表を聞いて、自分たちの住んでいる地域の良さを再確認したり、他の地域の良さを知ることができました。また、それぞれの地域課題を知り、自分たちにできることをしていこうという気持ちが芽生えました。
総合体育大会バスケットボール競技
5月7日、王子スポーツセンターで2回戦、22日、神戸北高校で3回戦が行われました。
3年生を中心にチーム一丸となって試合にのぞみました。
見事、勝ち上がることができ、28日にグリーンアリーナ神戸で報徳と対戦です。
3年生にとって最後の大会なので、頑張ってほしいです。
≪ 結 果 ≫
2回戦 三木東 81 - 64 神戸第一
3回戦 三木東 96 - 77 飾磨工
3年次対象学校別説明会
5月20日、考査終了後に3年次対象の学校別説明会を実施しました。
50以上の大学・短期大学・専門学校の先生方をお招きし、熱のこもった説明会となりました。
就職志望・公務員志望の生徒には対策用の講座が開かれました。
進学を希望する学校の話を直接聞ける貴重な機会であったため、生徒たちは真剣なまなざしで話に耳を傾けていました。
数学活用 校舎の高さを測り、発表しました
5月6日(金)の「数学活用」の授業において、グループに分かれて分度器のプリント・ストロー・糸など道具を用いて、手軽な測定で角度を測ることができる『カクシリキ』で、学校の校舎の高さを測りました。
翌週5月13日(金)では、校舎の高さの求め方や、苦労した点についてグループ発表を行いました。
緊張しながらも受講者全員が工夫をこらした発表を行っていました。
『カクシリキ』作成中 |
立っている場所から 角度を測っています。 |
次の週に、 発表をしました。 |
正解に近い高さだった グループを紹介しました。 |
吉川児童館にこにこまつりボランティア
5月14日 吉川総合公園内、文化体育館において吉川児童館にこにこまつりのボランティアに参加してきました。
3年2名、2年5名の生徒が参加し、子供たち相手に一生懸命活動しました。
ヨーヨー釣りとスーパーボールすくいを担当し、たくさんの子供たちに囲まれて、楽しく有意義な時間を過ごしました。
100組の事前予約制だったのですが、100組すべて予約が埋まるという大盛況ぶりで、わいわいと子供たちがはしゃぐ姿に癒されました。
生徒たちもとても楽しかったと言っていました。またこういう機会があれば是非参加させてもらいたいですね。
ボランティアのご相談があれば、三木東高校ボランティア同好会までよろしくお願いいたします。
バドミントン部 総体東播磨地区予選
4月29日(金)、30日(土)、5月1日(日)の3日間、バドミントン総体東播磨地区予選が行われました。
団体戦・個人戦ダブルス・個人戦シングルスの順に行われ、部員たちは上位入賞を目指し大会に挑みました。個人戦では県大会出場とはなりませんでしたが、伸び伸びしたプレーもあり大きな刺激を得られた大会となりました。
団体戦は5月下旬にオープン参加として、男女ともに出場予定です。応援よろしくお願いします。
男子個人戦 シングルス |
男子団体戦(集合) |
女子個人戦 ダブルス |
女子個人戦 シングルス |
4月25日(月)「キャリア探究Ⅰ」ガイダンスと班開き
5校時に1年次生対象「キャリア探究Ⅰ」のガイダンスを実施しました。
「キャリア探究Ⅰ」とは、なりたい1つの職業を見つけるための授業ではなく、自分が社会に出てから貢献できる職業分野が何であるのかを探り、自分の方向性と価値観を大事にして今後をじっくり考える場だという説明がありました。
6校時は班ごとに分かれて班開き後、キャリアスタッフ決めなどを行いました。
※今年度、50回生より「産業社会と人間」が「キャリア探究Ⅰ」に呼称変更しています。
4月26日(火)食堂営業開始
4月26日食堂営業がスタートしました。
1番乗りの1年次生は初めての食堂に、友人と食券販売機を見に来ました。
初めて食券を買ったのも1年次生でした。ルールを守って利用が出来ています。
明日からはパンの販売も始まるので、楽しみですね。
一列に並んで進みます | 年次ごとにゾーンを分けています |
ルールを守っています | 手指消毒後、ピース |
食堂利用にはいくつかのルールがあります | 前から詰めて着席しましょう |
4月15日(金) 50回生「第1回チキチキ大縄や何やらで一番強いのはどのクラスだ選手権」
4月15日(金) 本校体育館にて、50回生「第1回チキチキ大縄や何やらで一番強いのはどのクラスだ選手権」を開催しました。
1.開会式
主任の宣言で「第1回チキチキ大縄や何やらで一番強いのはどのクラスだ選手権」が開幕!
2.〇×クイズ
1年次の先生方に関する〇×クイズ。先生方の意外な一面?が出題されました。
3.ゲーム
声を出さずジェスチャーのみで誕生日順に並んだり(左)、猛獣狩りゲームなどをしました。
4.大縄
男女で別れて大縄跳び。担任の先生との作戦会議も入念に行いました。
5.綱引き
男女別に綱引き。全員一生懸命に綱を引いていました。
6.おろせません
男子は15kg、女子は10kgの重りを持ち上げ3分間耐え抜きました。
7.閉会式
主任より結果発表および表彰伝達。総合優勝は1年3組でした。
どのクラスも一致団結し非常に盛り上がりました。これからの学校生活も今日のように元気に前向きに取り組んでほしいと思います。
課題研究オリエンテーション
4月14日(木)3年次「課題研究(木曜ゼミ)」と
4月19日(火)3年次「課題研究(火曜ゼミ)」でガイダンスを実施しました。
「課題研究」は、本校キャリア教育のまとめの科目と位置付けています。
今後、15ゼミ(班)に分かれ、5000字以上の論文を仕上げていきます。
その後、発表会を行います。