県立三木総合高等学校(仮称)情報

令和7年度開校

県立三木総合高等学校(仮称)の情報はこちら(←クリック)

秋季オープン・ハイスクールの実施要項はこちら → 実施要項
2024.7.31. 制服を発表しました
2024.7.22. 案内チラシ、推薦入試について 掲載しました

お知らせ

令和6年度図書館報 掲載しました → こちらから

「募集中の奨学金」更新しました(10/16 現在) → こちらから

令和6年度第3学区秋季オープン・ハイスクール申込受付を締め切りました
たくさんのお申込みありがとうございました。実施要項はこちら

令和6年度2学期カウンセリング計画を掲載しました → こちらから

高等学校・大学・短大・高専・専門学校などの授業料・教育費などの支援についてのお知らせ(文部科学省より)を掲載しました → こちらから

更新情報
今日のできごと

令和6年度 今日のできごと

演劇部 エフエムみっきぃに出演しました【Show must go on!】

 10/10(木)エフエムみっきぃの森田さんに来校していただき、演劇部コーナー【Show must go on!】の収録をしていただきました。

 明日本番!の「新人公演」猛練習中の様子をメインにお話させていただき、夏休みに行った合宿、昨年に引き続きご年配の皆様に向けての公演「しじみ会」の話を色々とインタビューしていただきました。インタビューの模様は公式サイトにUPされているので、そちらでお楽しみください。

(This is MIKI 公式サイト➡コチラ

【社会福祉基礎】出前授業⑧

10月8日(火)、出前授業として神戸医療福祉専門学校の山下 真吾先生をお招きし、作業療法士について講義をしていただきました。

始めに5~6人のグループを作り、30枚の紙を使ってどれだけ高いタワーが作れるかレクリエーションを行いました。

グループごとにアイデアを出し合い、思い思いのタワーを完成させました。

   

   

この活動から、立体的にものを考えること、指先を使う動作、紙を折る動作、つくったものをそっと置くことなど様々な動作をすることがリハビリにつながっていくことを教えていただき、作業療法について理解が深まりました。

講義を通して、辛くて大変なリハビリを楽しんでできるように考え、実施することが作業療法士だということを教えていただきました。

東播地区新人バドミントン選手権大会(団体の部)

10月5日(土)・10月6日(日)に行われた東播地区新人バドミントン選手権大会(団体の部)に参加しました。

男子は、1回戦の相手である松陽高校に3対2で勝ち、2回戦に進みましたが、次の社高校には3対1で負けてしまいました。

女子は、1回戦の相手である高砂南高校に善戦はしましたが、3対0で負けてしまいました。

その後行われた順位決定戦では、男女共に初戦で負けてしまいました。

次の大会に向けて、今後とも頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

10月10日(木)3年次通学路清掃を行いました

にぎやかな明るい声がひびくなか、3年次10名の整備委員が通学路清掃を実施しました。正門前から広野小学校までの道路を中心に、たばこの吸い殻や空き缶を拾いました。賑やかなおしゃべりで盛り上がりつつ、秋の気配も感じながら最後まで熱心に活動できました。

9月27日(金) 第50回武塚祭体育の部

3年生体育委員の熱い選手宣誓から始まった第50回武塚祭体育の部は、三木東高等学校の生徒が3学年揃う最後の体育の部となりました。各クラス生徒全員が一生懸命それぞれの競技に取り組み、真剣な表情をたくさん見せてくれました。また、「大縄跳び」ではクラスの団結力が光り、「綱引き」と「おろせません勝つまでは」では、勝ちにこだわるだけでなくクラスや年次を超えて応援し合う姿が何度も見られました。天候にも恵まれ、予行を含む2日間の熱い戦いが無事終了しました。

今日のできごと

令和5年度 今日のできごと

イラストレーション出張授業

3月15日(金)、専門学校アートカレッジ神戸よりイラスト講師の早川勝大先生をお招きし、文芸部員10名にイラストレーション出張授業を行っていただきました。早川先生はプロのイラストレーターとしてご活躍中で、ご自身の経験談やクリエーターとして大切にされていることなど、生徒にとって参考になるお話を熱心にしていただきました。今回の授業では「飲料水を擬人化する」という課題に取り組みました。生徒は苦心しながらも熱心に課題に取り組み、先生の親身なアドバイスをいただいて、非常に有意義な経験を積むことができました。その時の作品をご覧ください。

地域の皆様へ
自動音声応答システムの導入について
ご注意ください!

【最近増加している振り込め詐欺に注意してください】
兵庫県内全域で、学校の同窓会名簿を悪用したオレオレ詐欺被害が増加しています。被害者の多くは、名簿に掲載されている同窓生の高齢の家族の方です。家族が被害にあわないよう、高齢の家族に対する注意をお願いします。