めいせいだより
シェイクアウト訓練を行いました
兵庫県津波一斉避難訓練に合わせて、本校でもシェイクアウト訓練を行いました。
携帯に緊急速報メールが配信され、放送にて地震発生のアナウンスがあり、
生徒は指示に従い落ち着いて机の下に頭を隠していました。
災害はいつ起こってもおかしくありません。日頃から、ブロック塀、ガラス、
落下の可能性のあるものなどに注意し、安全な場所を探すことを心がけていきましょう。
読書の秋
本校の図書室では、毎日多くの生徒が自習や読書をしています。
図書室前には、新聞の掲示をしており、立ち止まって読んでいる生徒もいます。
図書室に入ってすぐの所には、お勧めの本を置いており、手に取って読んでいる生徒を多く
見かけます。読書の秋は明石西高校でも深まっているようです。
2年生普通科の生徒が沖縄について調べました
1月の普通科修学旅行に向け、2年生の生徒が、行く先の沖縄について
調べ、模造紙にまとめたものをご紹介します。
現在、10月28日(金)まで、主に保護者の皆様を対象に公開授業(13:25~15:15)を行っています。
お越しの際は、西側渡り廊下の掲示物をご覧になってください。
2学年総合探究中間発表が行われました
10月6日(木)、2学年総合探究中間発表が行われました。
それぞれの、興味関心に合わせたテーマで発表を行いました。
緊張している様子でしたが、堂々と発表している姿がみられました。
後期は、質的・量的研究をとおして、思考を深めて行きましょう。
芸術の秋ですね
早くも10月となり、芸術の秋になりました。
本校では、正面玄関から、職員室に向かう廊下の左右には
多くの絵が飾られ、海外の姉妹校から送られた絵画や、
美術の時間に生徒が描いた作品なども飾られています。
歩いた先には、メダカやエビの水槽があり、ホッとする空間となっています。
中学生英語暗唱コンテストの神戸新聞記事
本校で行われました、中学生英語暗唱コンテストについて、10月2日(日)神戸新聞の朝刊に掲載されました。(画像をクリックすると、PDFファイルで開きます)
体育大会
9月30日(金)に体育大会が行われました。
競技に出ている生徒、応援する生徒、それぞれが一生懸命取り組んでいました。
また、天候にも恵まれ、とても良い体育大会となりました。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体育大会に関わって下さった皆様、本当にありがとうございました。
3年生の子どもの発達と保育の授業風景!
3年生の選択授業、子どもの発達と保育で、沐浴実習をしました。
4グループに分かれ、手順に沿って赤ちゃんを沐浴させます!
どのグループも、話合いながら丁寧に沐浴させていました!
沐浴後、赤ちゃんの着替えをさせながら、将来の為に頑張ろ!と話す生徒もいて、早くもイクメンでした。
その後は、おむつの吸水実験をし、布おむつと紙おむつの違いなどを学習しました。
最後は、スリングをして抱っこの体験をしました。
学校説明会を行いました
9月23日(金)に、午前・午後と2回に分け学校説明会を行いました。
お足元の悪い中でしたが、多くの方にご参加いただき、ありがとうございました!!