食物部
【食物部】高校生スイーツクリスマス
12月24日(土)食物部はイオンモール加西北条にて行われた高校生スイーツクリスマスというイベントに参加してきました。カップケーキやもちむぎ粉入りパウンドケーキ、米粉のスノーボールなどを部員全員で作り、クリスマスのラッピングしたものを販売し、多くの方に購入していただきました。この売り上げの一部を全国子ども食堂応援募金に寄付しました。皆様ご協力ありがとうございました。
【食物部】福崎町フードドライブへ
12月7日(水)福崎町役場で行われたフードドライブに代表生徒2名が行ってきました。学校内で呼びかけ、協力していただいた食品や日用品を届けた後、受付のお手伝いをしました。寄付へのご協力ありがとうございました。
【食物部】「銀馬車かぼちゃ」ケーキ販売活動
10月23日(日)リフレッシュパーク市川の棚田で行われた棚田ラバーズフェスにて、レシピコンテスト入賞の「銀馬車パンプキン・ポンプキン」の販売を行いました。好天のもと会場で多くの方々と交流しながら食物部の活動を紹介し、ケーキを完売することができました。
【食物部】「銀馬車かぼちゃ」小中高生レシピコンテスト入賞
食物部では、福崎町特産のもちむぎ粉を使ったお菓子を作っています。今回は地域の特産品である「銀馬車かぼちゃ」ともちむぎ粉を使ったカップケーキを制作。これを「銀馬車かぼちゃ」のレシピコンテストに応募し、優秀賞をいただきました。「銀馬車パンプキン・ポンプキン」と名付けたケーキを、10月23日(日)リフレッシュパーク市川にて行われる「棚田ラバーズフェスティバル2022」で販売します。お時間のある方はぜひ遊びに来てください。
【食物部・保育選択者】ふれあい体験広場in阪神梅田へ
8月18日(木)食物部と保育技術選択者は、県立こどもの舘主催の「夏休みふれあい体験ひろばin阪神梅田」に参加してきました。
食物部はもちむぎ粉入りキャロットケーキともちむぎ粉入りスノーボールの販売を、保育選択者はかざぐるま制作体験を行いました。百貨店という普段と違う場所での接客や、子ども達・保護者とのふれあいなど、貴重な体験の場となりました。
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。