生徒会より

カテゴリ:行事報告

第2回ボランティア清掃を行いました

1/29(水) 第2回ボランティア清掃を行いました。

 

今回は部活動で使用している場所を中心に、生徒会・各運動部・有志が参加し、

校内の落ち葉清掃・ゴミ拾いを行いました!

 

50分という短時間に、日ごろの感謝を込めて入念に清掃できました!

 

写真がなく残念ですが、ゴミステーションにほかのゴミを入れられないぐらい

大量の落ち葉・ゴミを回収し、

 

卒業予定の3年次生を綺麗な校内で送り出す準備ができました!

美化部長あいさつ

クリスマス会を行いました!

12/23(月) 15:00より生徒会主催 クリスマス会を開催しました。

 

一か月前からステージ出演者を募り、オーディションによる厳正な審査の結果、14グループが審査を突破し、

 

この日のために練習に練習を重ねてきました!

 

結果、完成度の高い演奏、パフォーマンスを披露し、会場は大盛り上がりとなりました!

 

多くの先生方も「幼少期の写真」で参加してくださいました!

 

生徒会執行部のみなさん、出演した有志のみなさん、盛り上げてくれたみなさん、お疲れさまでした!

 

 まずは私たちがもてなします(筝曲部)  音響はお任せを
 次はクイズで盛り上げるぜ~!  幼少期写真クイズ「この顔、見覚えないですか?」
 笑利は俺たち令和モリーノ  盛り上げ特攻隊「満身創痍」
 黙って目に焼き付けろ「MARC(ダンス)」  酔いしれろ「SIXTEEN(ダンス)」
 全力で楽しみますラストイヤー「CottenCandy」  まだまだいけるよな!?

 

 

2学期球技大会が行われました

本日、8:45より球技大会を行いました。

 

今回は、新種目「女子ポートボール」を設けましたが、大いに盛り上がり、拮抗した戦いが繰り広げられました。

 

防寒対策、けがの対策を徹底し、無事に閉会することができました!

 

熱い歓声と白熱したプレー内容で、香寺の朝の寒気を吹き飛ばすことに成功しました!

 

結果は以下の通りです ↓ ↓

 

   男子バレーボール     女子ドッヂボール     女子ポートボール

   優勝 3年1組      優勝 3年1組      優勝 1年5組

   2位 2年3組      2位 3年4組      2位 3年2組

   3位 1年3組      3位 3年3組      3位 2年1組

 

男子バレーボール 男子バレーボール②
女子ポートボール 女子ポートボール
女子ポートボール② 女子ドッヂボール

 

 

 

 

あしなが学生募金に参加しました

10/26(土)、10/27(日)に姫路駅北口にて、あしなが学生募金活動に参加しました。

両日とも12:00~18:00と、約半日かけて呼びかけを行い、多くの方々に募金していただくことができました。

 

新生徒会として初めてのボランティア活動だったため緊張もありましたが、本活動の大切さ・大変さを、

身をもって痛感する活動となりました。

 

ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

丁寧なご説明をいただきました 募金への協力、お願いします!
身をもって大変さを味わいました... いっぱい募金していただきました!

生徒会認証式が行われました

10/7(月)7限に、体育館にて旧生徒会退任式・新生徒会認証式が行われました

旧生徒会長 松本杏さん より 旧生徒会を代表して退任のあいさつがありました。

それを受け、昨日、信任を得た新生徒会長 木場伊織さん より 新生徒会を代表して着任のあいさつがありました。

最後に、新生徒会執行部から旧生徒会執行部へ感謝と決意を込めた花束が贈呈されました。

新生徒会執行部のみなさん、これからの香寺高校をよろしくお願いします!

新生徒会執行部11名 旧生徒会長あいさつ
よろしくお願いします! 新生徒会長あいさつ
旧生徒会のみなさん、お疲れさまでした!!  

 

生徒会立会演説会・選挙投票が行われました

9/30(月)7限に体育館にて、生徒会立会演説会・選挙投票が行われました。

 

生徒会長候補:木場伊織さん  

生徒会副会長候補:鴨崎享介さん が

これからの香寺高校についての考えを熱い思い、また支援者による応援演説が全校に伝わり、

過半数以上の信任を得ることができました。

 

選挙管理委員長挨拶
生徒会長候補演説 生徒会長候補 応援演説
副会長候補演説 副会長候補 応援演説

生徒総会が行われました

5 月 27 日(月) 7限 体育館にて生徒総会が行われました。令和5年度の生徒会事業報告、生徒会会計報告のあと、令和6年度生徒会事業計画、生徒会会計予算案の審議が行われ、最後には各種委員長より、今年度の目標と活動計画の発表がありました。

令和5年度 対面式が行われました

4月11日(火)体育館にて対面式が行われ、新入生が上級生と対面する初めての機会となりました。

生徒会長 3年古宮璃久さんより歓迎の挨拶があり、新入生代表 1年白井綺梅さんが、高校生活に向けての

決意を述べました。

また生徒会より、学校行事と校歌の紹介がありました。

東日本大震災被災地支援募金活動をおこないました

3月3日、4日の二日間登下校時に東日本大震災被災地支援募金活動をおこないました。コロナ禍のため、予定していた姫路駅での活動はできませんでしたが、校内では多くの方にご協力いただき、25,889円の募金を集めることができました。ありがとうございました。集まった募金は、全額被災地支援のために寄付させていただきます。

「銀の馬車道・鉱石の道」高校生ワークショップ

 

19日(日)に福崎町文化センターにて、第4回のワークショップを実施しました。

 

本来では8月~11月までの4か月近くかけて行う予定でしたが、緊急事態宣言の発令により10月から開始となってしまいました。

その中でも、旧生徒会・新生徒会混合の有志チームで、「姫路コンベンションサポート」様の支援のもと、今月までの2か月間でできることを行ってきました。

 

実際に現場に訪れたり、夜遅くまでレポートをまとめたり、「地域づくり・町おこし」に真剣に取り組む姿が見られました。

 

最後の発表会では推進協議会の方々や、各市町の関係者が見ている中でのプレゼンテーションということもあり、とても緊張していました。

しかし、神戸新聞社の方に内容・発表の姿勢ともに褒めていただき、本人たちにとってもかけがえのない経験になったことと思います。

 

また、今後も継続して活動を続けていく予定ですので、よろしければ生徒たちの運営する各SNSのご登録もよろしくお願いします!

・Twitter → @funatoki4147kdr

・youtube → ~風都生_funatoki~

・Instagram → @funatoki_4147kdr

 

  

 

 

 

生徒会立会演説会を実施しました

 

9月21日(火)7限、令和3年度生徒会立会演説会をライブ配信にて実施しました。

厳正な選挙・開票の結果、新生徒会長と新生徒副会長が決定いたしました!

 

 

 

 

 

球技大会(コロナ禍により今年度のみ実施)を開催しました

 12月23日(水)、球技大会を開催しました。例年球技大会は、前期・後期の2回だけですが、今年はコロナウイルスの影響により行事が減ってしまったことも有り、臨時でこの時期に行うことになりました。
 男子はサッカー、女子はミニサッカーとバスケットボールに分かれて行いました。コロナウイルス感染症対策として体育館で行ったバスケットボールは観戦者無しで行いました。また、応援や試合待機中はマスクを着用を徹底しました。
【結果】
  男子サッカー
   1位 3年4組
   2位 1年2組
   3位 1年4組
  女子ミニサッカー
   1位 2年3組
   2位 2年1組
   3位 3年2組
  女子バスケットボール
   1位 1年2組
   2位 1年5組
   3位 3年1組

 
   
   
   
   
   
   
   

前期球技大会を開催しました

 9月24日(木)、前期球技大会を開催しました。男子はソフトボール、女子はドッジボールとバレーボールに分かれて行いました。コロナウイルス感染症対策として体育館で行ったバレーボールは観戦者無しで行いました。また、応援や試合待機中はマスクを着用を徹底しました。
【結果】
  男子ソフトボール
   1位 3年4組
   2位 3年5組
   3位 3年1組
  女子バレーボール
   1位 1年5組
   2位 2年2組
   3位 2年3組
  女子ドッジボール
   1位 3年1組
   2位 2年2組
   3位 2年4組
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

令和2年度 生徒総会を開催しました

7月13日(月)7限、各HR教室において令和2年度生徒総会を開催しました。例年は体育館で開催していますが、今年度はコロナウイルスの影響を受け、放送で行いました。
《生徒総会次第》
(1)出席者確認
(2)生徒会長挨拶
(3)議長・書記選出
(4)審議
  ①平成31年度生徒会会計決算報告
  ②令和2年度生徒会会計予算案審議
  ③平成31年度生徒会事業報告
  ④令和2年度生徒会事業案審議
  ⑤令和2年度各種委員会報告
  ⑥生徒手帳内規変更
  
  

平成31年度 生徒総会を開催しました

 5月13日(月)7限、体育館において平成31年度生徒総会を開催しました。
 《生徒総会次第》
  (1)出席者数確認
  (2)生徒会長挨拶
  (3)議長・書記選出
  (4)審議
    ①平成30年度事業報告
    ②平成30年度生徒会会計決算報告
    ➂平成31年度事業案審議
    ④平成31年度生徒会会計予算案審議
    ⑤各種委員会報告
    ⑥生徒会会計予算執行基準について