カテゴリ:学校情報
高専連携教育プログラム「KOKOKARA」に参加しました
令和5年3月5日アクリエ姫路で開催された高専連携教育プログラム「KOKOKARA」に本校生徒会が参加しました。
県内の高校と中学校、専門学校、企業が集まり、「自分の持ち味の活かし方を考える一日」として、それぞれの取り組みを発表しました。香寺高校生徒会は総合学科の特徴や生徒会活動についてプレゼンテーションを行いました。
生徒会通信、発行のお知らせ!(第1号の掲載)
このたび、生徒会通信「Kodera Dream Remember」を発行することとなりました!
「何か新しいことをしたい」
「生徒会のことをもっと知り、協力してもらえるように」
という生徒会メンバーの思いが詰まった通信になっています。
手書きということもあり、デザインや内容など、遅くまで残ってみんなで協力して第1号を作ることができました。
月に一度と、行事ごとを目安に発行していく予定ですので、ぜひ目を通していただけると幸いです!
生徒会交流会に参加しました!
12月22日(水)に福崎高等学校において実施された、第5回生徒会交流会に参加してきました。
福崎・夢前・香寺の三校で行われ、自己紹介から始まり、
「コロナ禍における学校行事への工夫」などを含めた学校紹介をパワーポイントで発表しました。
最後に意見交換ののち、全員で記念撮影をして親睦を深めました。
なかなかこのような場でしか他校の生徒会役員と話す機会がないため、非常に有意義な時間となりました。
球技大会(コロナ禍により前期の代替実施)を開催しました
12月23日(木)球技大会を開催しました。今回はコロナ禍で前期に実施予定だったものが中止・延期になっていたためこの時期での実施になりました。女子はミニサッカーとバスケットボール、男子はサッカーに分かれて行いました。女子バスケットボールの決勝戦では、校長先生が審判員として参加され、とても盛り上がりました。
後期球技大会を開催しました
3月17日(水)、後期球技大会を開催しました。
男子はサッカー、女子はミニサッカーとバスケットボールに分かれて行いました。生徒会としては今年度最後の行事でしたが、たくさんの協力によって無事、終えることができました。
コロナウイルス対策として体育館で行ったバスケットボールは無観客で行いました。また、応援や試合待機中はマスクの着用を徹底しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。