2023年3月の記事一覧
『おにはそと!』
あかぐみ(1歳児クラス)に、大きな鬼がやってきた。
「おにはー、そと!」と、豆を力いっぱい投げたよ。
でも一番楽しかったのは、鬼の口の中に入ったことなんだ。
鬼の口は大きくて、口の中はおもしろかったー。
あおぐみ(2歳児クラス)には、かわいい鬼がやってきたよ。
ママは大野先生の鬼って知っていたけれど、私たちは
わからなかったんだ。
「こわかったー。」
お別れ会
3月3日にお別れ会がありました。
司会を担当したのは5年生。周りを見ながら上手に進行してくれました。
初めに、みんなで思い出の「ツバメダンス」を踊りました。
次は、学年ごとに出し物を発表しました。
1年生 2・3年生
オリジナルソングとダンス 歌と あいうえお作文と合奏
4年生 5年生
オリジナルゲームとダンス 歌とイスとりゲーム
6年生 デフコメ(漫才、コント)
どの学年もアイデアがあり、一人ひとりの良さが見えました。
レクリエーションでは、ゾンビ鬼ごっことハンターをしました。
ここでは6年生が大活躍。ゾンビやハンターになって、下級生を追いかけました。
頼もしくて、ユニークな6年生。
1~5年生も、先輩の良いところを引き継いでいってほしいと思います。
寄宿舎3学期
豆まき:今年度は職員と舎生が鬼役に。あまりにも可愛い鬼だったので、豆まきに躊躇していました。
お別れ会:今年は2日間にわけて開催しました。思い出のスライドショーや、ボーリング大会でいい思い出になりました。
ひなまつり:可愛らしいお内裏様とお雛様の進行で和やかに行われました。
FAX:(078)709-0371
TEL・FAX:(078)707-4597
神戸聴覚特別支援学校
マスコットキャラクター
誕生しました
2021年11月17日 誕生
学校の創立年は1931年
干支は未(ひつじ)
○左の 「みつば」
おなかのクローバーは校訓の
「自立・共生・前進」
自立…水色 共生…オレンジ色
前進…黄緑色
○右の 「ふたば」
色々な音や情報を入りやすくする
ための大きな耳
ポケットのマークは学校の校章
教育相談は総合支援センターで承っています。
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx