ブログ

今日の給食

11月7日(金)の給食

ごはん 牛乳 イワシのかばやき風 たくあん和えもの きのこの赤だし

11月8日は「い(1)い(1)歯(8)」のごろ合わせから「いい歯の日」です。それにちなんで今日の献立は「カルシウムが多い食べもの」と「かみごたえのある食べもの」を使った献立です。

 よくかんで食べることで、虫歯予防・肥満防止・脳の働きがよくなるといった効果があります。

11月6日(木)の給食

こぎつねごはん 牛乳 ごま酢和え かきたま汁 ぶどうゼリー

こぎつねごはんは、初登場のメニューです。きつねが好きな油揚げが入っていることが、名前の由来です。

油揚げから甘辛い煮汁がじゅわっとでてご飯によく合っていました。

レシピを紹介するので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

≪材料・米2合分≫

 米 2合 (酒 小さじ1・うすくちしょうゆ 小さじ1)

 鶏ミンチ   50g

油揚げ    2枚

にんじん   1/4本

いんげん   20g

ごま油    少々  

★しょうゆ  大さじ1

★砂糖     大さじ1

★酒          小さじ1

しょうが    1片

《作り方》

1.研いだ米に水と酒・うすくちしょうゆを加えて炊飯する。

 2.油揚げは短冊切り、にんじんは2㎝の千切り、いんげんは下茹でして2㎝長さに切る。しょうがはすりおろす。

 3.鍋にごま油をひき、鶏ミンチ、にんじんを炒めて、油揚げと★の調味料・しょうが汁を加えて煮る。

 4.炊きあがったごはんに、3といんげんを入れて混ぜる。

11月5日(水)の給食

コッペパン 牛乳 タンドリーチキン いろどりサラダ きのこのクリームスープ

今日のタンドリーチキンは、鶏むね肉にヨーグルト・ケチャップ・しょうゆ・カレー粉・パプリカパウダーを合わせたものに漬け込んでから、オーブンで焼きました。スパイスの食欲をそそる香りがただよっていました。

 

11月4日(火)の給食

ハヤシライス 牛乳 コールスローサラダ

ハヤシライスというと、牛肉と玉葱のイメージですが、給食のハヤシライスは、じゃがいも・にんじん・ブロッコリーなど具だくさんです。

10/27(月)~10/31(金)の給食

10月27日(月)

コッペパン 牛乳 秋のクリームシチュー ほうれんそうのサラダ

10月28日(火)

ごはん 牛乳 ミートローフ キャベツとみかんのサラダ 大根スープ

10月29日(水)

ごはん 牛乳 シュウマイ もやしの中華あえ 豆腐スープ

10月30日(木)

ごはん 牛乳 アジのねぎみそ焼き 五目豆 すまし汁

10月31日(金)

【ハロウィン献立】

カレーピラフ 牛乳 パンプキンサラダ ドラキュラスープ

ハロウィンにちなんだ給食です。少し怖い名前の「ドラキュラスープ」ですが、野菜をたっぷり使ったトマト味のスープです。