行事報告

行事報告

文化祭2日目(一般祭)

今日は文化祭2日目、一般祭でした。

 

 

 

 

 

 たくさんの人だかり。

2000人近くの方が北須磨の文化祭を楽しみに来校されました。

 

 

 

まずは1年次による合唱コンクール!

各クラス、これまでの練習の成果を発揮して頑張りました。

 

 

 

 

 

 

金券を買って…

 

 

 

 

 

 

食品模擬は昨日以上の大行列。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごみ処理の係も大忙しです。

 

 

 

 

PTAのくじも盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

屋内も、昨日の何倍もの人で大盛況。

 

 

 

 

 

 

 

舞台も大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 今年度のテーマ「Freedom」(自由)。

にふさわしい、生徒みんなが生き生きとした

素敵な文化祭でした。

 

 

 

 

 

祭のあと…

片付けまでが文化祭。

みんなで最後のひと踏ん張りをして、来週からの日常に備えます。

 

 

 

 

 

文化祭1日目!

晴天の下、文化祭1日目(校内祭)が行われました。

 

美術部と吹奏楽部による華やかなオープニングに始まり、

 

 

 

 

  

各クラス・文化部のユーモアを交えた紹介、

 

 

  

 

そして2年次の遊技模擬店、文化部・生徒会の展示や発表、

 

 

 

 

 

 

3年次の食品模擬店で盛り上がりました。

 

 

 

 

明日は、外部からのお客さんも受け入れての一般祭です。

熱中症などに気を付けて、今日同様盛り上がりましょう!

 

 

 

 

 

シェイクアウト訓練 DROP ! COVER ! HOLD ON !

1月17日(水) 

阪神淡路大震災から29回目の1月17日にシェイクアウト訓練を行いました。

始めに校長から震災を体験 していない生徒にその記憶 と教訓を伝えていただき、29年前の震災以降に各地で起こっている災害で犠牲になられた方々に黙祷を捧げました。その後「ガタガタガタ」揺れの想定音が流れDROP ! COVER ! 

HOLD ON !を体験しました。

令和5年度 トライやるウィーク終了

11月6日(月)~10日(金)までトライやるウィークを実施しました。

今年度は、神戸市立鷹取中学校・竜が台中学校から2名ずつ、計4名で実施しました。

 業務内容は、図書館司書のお仕事、進路指導のお仕事、総務部のお仕事、ガイダンス部のお仕事、校務員さんのお仕事と多種多様でしたが、楽しく取り組み、日々成長できたと思います。

 最後のあいさつでは、「お世話になりました。人のためになることをするのが仕事だとわかりました。」という生徒もおり、よい経験になったのではないかと思います。

 今後も活躍してほしいと思います。

 

令和5年度 芸術鑑賞会

11月2日(木)本校にて令和5年度芸術鑑賞会を行いました。

今回はタップダンスとミュージカルという内容で、職員・生徒代表もステージの上にあがり、タップダンスを教えていただきました。

第77回全日本学生音楽コンクール 声楽部門 全国大会出場決定

 

 10月13日 大阪市フェニックスホールで  行われた、第77回全日本学生音楽コンクール声楽部門大阪本選大会で、3年次柏原 萌さんが第2位に入賞し、11月29日に横浜みなとみらいホールで行われる全国大会に出場することが決定しました。

 おめでとうございます。