おかげさまで、200万アクセス!
祝 全国大会出場 柔道部 剣道部 卓球部 陸上競技部
おかげさまで、200万アクセス!
祝 全国大会出場 柔道部 剣道部 卓球部 陸上競技部
ホテルマリオットにて朝ごはんを食べたあと、名古屋城に向かい全体写真を撮りました。そのあとはナガシマスパーランドへ!絶叫系に乗ったことがなかった生徒も「初めて乗ったけど、楽しかった~」と言って帰ってきてくれました。
今から名古屋駅に向かい、新幹線に乗って明石に戻ってきます
おはようございます!修学旅行もいよいよ最終日です!これまで体調不良もおらず、みんな朝食をモリモリ食べていました。
今ホテルを出発し、歴史的に有名な名古屋城に向かいます!
朝は天候に恵まれませんでしたが、午後の自然体験は快晴で、気持ちよく体験活動ができました。ラフティング班は体験自体が初めての生徒も多くいましたが、最初から最後まで生き生きとスリル満点のアクティビティを楽しみ、終始笑顔が絶えませんでした!
舟下り&リンゴ狩り班は、前半に舟下りで心地よい揺れを感じ、後半は甘い香りいっぱいのリンゴ農園でリンゴ狩りを楽しみました!お土産ももらってにっこり☺️ここのソフトクリームが絶品だったようで、2個食べた生徒もいました!
今は夕食会場に向かっていますが、体調不良者もいません!
修学旅行2日目になりました!疲れが少し出始めた生徒もいますが、全員が行程を楽しむことができています!
今日は朝からロープウェイで千畳敷カールに行きました。頂上の天気は残念ながら曇り☁️。紅葉のきれいな景色を楽しむことはできませんでしたが、みんなで散策道を歩いてみました。
降りてきたところで晴れてきたので、みんなで美しい山々の景色をバックに写真を撮りました。
お昼ごはんは名物のソースカツ重!みんなおいしそうに平らげていました。
今から体験活動でそれぞれラフティング班&舟下り&リンゴ狩りに分かれて行動します。天気も晴れてきたので楽しめそうです!
ホテルに着き、晩御飯をみんなで食べました。高校生は食べ盛りなのか、茶碗一杯に3杯も食べている元気な生徒も!!体調不良もおらず、みんなおいしくごはんをいただいていました!
晩御飯の後は浪合パークに星空鑑賞へ✨残念ながら雨で星は見えませんでした。今からホテルに戻り、明日に備えて寝る準備をします!
名古屋での班別研修を終えて、トヨタ博物館に行ってきました!名古屋ではたくさんのお土産を手に帰ってきた生徒がたくさんいて、それぞれの班別研修を楽しんだようです。トヨタ博物館では、1時間ほど見学をしましたが、「全然時間が足りなかった~もっと見たかった~」と帰ってきた生徒もいました!今のところ体調不良もおらず、生徒みんな元気です!
修学旅行初日、西明石駅に集合しました。全員揃っての集合です。
修学旅行出発式を行い、体調不良もおらず、全員無事に出発しました。
みんな元気に新幹線で名古屋へ向かっています!
団長のお話 | 全員無事に集合できました! |
新幹線のプラットフォーム① | 新幹線のプラットフォーム② |
新幹線のプラットフォーム③ | 新幹線のプラットフォーム④ |
雨天のため順延となりましたが、体育祭を開催することができました。
「全身全霊~優勝という名の栄光を掴め~」をスローガンに、玉入れ、8の字縄跳び、男女混合リレー、ムカデ競争、バラエティーリレーなどの競技を通してクラスの団結力を高めました。
結果は、2年B組が総合優勝、4年A組・2年A組が準優勝となりました。その他のクラスも優勝を目指して戦う姿はとても素敵でした。
本日の体育祭は、開催する予定です。
生徒のみなさんは、17:50までに各HR教室に登校してください。
金曜日のように飲み物の配布はありません。各自で十分な水分の準備をお願いいたします。
※生徒会・体育委員の生徒は17:00に登校してください。
本日の体育祭は、雨天のため25日(月)に順延となりました。
生徒のみなさんは、17:50までに各HR教室に登校してください。
月曜日は生徒一人一本の飲み物の準備ができないため、各自で十分な水分の準備をお願いいたします。
※生徒会・体育委員の生徒は17:00に登校してください。
第1学年が今年度2回目のストレスマネジメント講座を受けました。
今回は「こころの体温計」というもので自分のストレス反応のタイプを調べました。その後、大切なストレス対処法の1つである「睡眠」について 質のよい睡眠とはどのようなものなのか、それを得るためにはどのようなことに気を付けるべきか、眠りに入りやすいワークなどを学びました。
眠りに入りやすいワークは実際に体験してもらいました。
就職試験を受ける生徒の激励と他生徒の就職意欲の向上のため、就職壮行会を行いました。
校長先生や学年団の先生、在校生代表の生徒から就職試験を受ける生徒たちへ激励の言葉が送られました。
生徒たちは、夏休み期間中にも面接練習などの就職補習を受け、自分自身のことについて考え、それを相手に伝える練習をしてきました。就職補習を受けて成長した姿を就職試験の場で見せてきて欲しいと思います。
ぜひ、お気軽にご利用ください!
第3学年の生徒たちは、日本一ちっちゃな「赤ちゃん先生」とママ講師から「いのちの源」である赤ちゃんの力を生かして、妊娠・出産・育児について学ぶことができました。
赤ちゃん先生とふれあったり、ママ講師から妊娠や出産の様子、育児中の生活リズムの変化や注意点などを聴いたり、実際にベビーカーを押して校内を歩いたりしました。
第72回 兵庫県高等学校定時制通信制生徒 生活体験発表東播磨・淡路地区大会が明石南高等学校 講義棟にて行われました。
代表生徒各校2名(計12名)と基準発表者(1名)が発表しました。
本校の代表生徒2名はともに堂々とした立ち居振る舞いで、校内大会の発表よりもさらに良い発表ができていました。その結果、内1名が3位入賞を果たし、10月14日に神戸市総合教育センターにて行われる兵庫県大会へ出場することが決まりました。
生徒会役員からも数名、当日の準備等を手伝ってくれました。ありがとうございました。
本日、台風や豪雨災害に備えることを目的として防災HRを実施しました。
ハザードマップを見て学校以外の避難場所を確認したり、クイズ形式で避難時の注意事項などを学びました。
先日に行った避難訓練や防災HRなどを通して、防災意識を高めてもらいたいと思います。
本日、錦城高校の初代マスコットキャラクターを決める選挙を行いました。
夏休み前から始業式までの期間でキャラクターを募集し、生徒会役員でキャラクター候補を7つに絞った上で選挙に臨みました。
生徒会役員の皆さんには、キャラクター選挙の実施や開票作業など色々なことに携わっていただきました。ありがとうございます。
錦城高校の初代マスコットキャラクターについては、続報をお待ちください。
本日、LHR時での火災を想定した避難訓練と消火器の使用法や搬送法などの訓練指導を行いました。
緊張感を持って取り組んでもらうために、生徒には告知せずに避難訓練を実施いたしました。そのため、昨年よりも緊張感を持って約5分で各教室からラバーコートへ避難することができました。
その後、明石市消防局の消防士の方々から消火器の使用法や搬送法などを指導していただきました。生徒も実際に体験することができました。
今回の訓練は火災向けでしたが、地震などの災害は、「いつ」「どこで」起こるか分かりません。色々なシュミレーションをして、日々過ごしていって欲しく思います。
2学期の始業式を行いました。
2学期は、体育祭や文化祭など様々な行事があります。コミュニケーションを大切にし、互いを助け合い、学び合って成長できる2学期にして欲しいと思います。
また、夏休み中に行われた全国大会の報告・表彰伝達が行われました。柔道部は「3位入賞」という素晴らしい記録をのこしてくれました。
9月1日(金)の始業式前に、各クラスの美化委員と生徒会役員が中心となって校内の清掃活動を行いました。
いくつかの班に分かれて、錦城園や駐輪場、4号棟の廊下などを丁寧に掃除してくれました。
暑い中、汗を流しながらもテキパキと動いてくれました。
錦城生全員で協力して、きれいな状態を維持できるように2学期を過ごしていきましょう。
本校の柔道部、陸上競技部の全国大会への出場を称え、横断幕を設置しました。
全国大会での活躍に期待しています。
今年も妙栄寺さん主催の「土用の丑の日 妙見夏祭り」が行われました。
生徒会役員を中心に11名の生徒がボランティアとして、射的屋さんの運営のお手伝いをさせていただきました。
生徒たちも祭りの出店に行くなどして、楽しみながら地域の方々とふれあい、親睦を深めることができました。
1学期に優秀な成績を修めた生徒を表彰しました。
2学期も勉学に真摯に取り組む姿勢を貫き、連続での受賞に期待しています。
本日、1学期の終業式および全国大会に出場する部活動の壮行会を行いました。
生徒の皆さん、1学期よく頑張りました。
新しい学年や環境で慣れないことや悩んだこともあるかもしれませんが、1学期をやりきることができたということは、間違いなく成功体験の一つだと思います。
2学期の始業式(9月1日(金))に全員に会えることを楽しみにしています。
また壮行会では、全国大会に出場する柔道部と陸上部の選手に生徒会代表から激励の言葉がかけられました。
日頃の努力の成果を存分に発揮できることを願っています。
新型コロナウイルス感染症対策で音源を流すのみとなっていた校歌斉唱ですが、今回は生徒会役員が実際に歌いました。生徒会役員の皆さん、ご協力ありがとうございました。
本日、終業式の前後で第2回錦城Cafeを開催しました。
地域の輪が少しずつ広がり、カレー、クッキー、ブルーベリー大福など色々なものを提供することができました。
生徒からは「カレー、めっちゃおいしい」「クッキー、うれしい」「ブルーベリー大福を初めて食べたけど、おいしい」など嬉しい声を聞くことができました。
次回は9月1日(金)に開催予定です。
また、錦城Cafe校外バージョンも構想中です。
本日、各クラス代表1名(計8名)が全校生に向けて生活体験発表を行いました。
勇気を持って自らの経験や感じたことを発表してくれたクラス代表の8名、その発表を聴く姿勢を持ってしっかりと聴いてくれた聴き手の生徒、この大会の運営に携わってくれた生徒会役員、全員の協力のもと良い校内大会にすることができました。
クラス代表の8名の発表を聴いて感じたことをこれからの学校生活に活かして欲しいと思います。
そして、今大会の最優秀賞受賞者(1名)と優秀賞受賞者(1名)は錦城高校の代表として、9月10日に行われる「兵庫県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表東播磨・淡路地区大会」で発表します。
洋服の青山さんの着こなし講座担当の方が来校され、
スーツの着こなし方やネクタイの結び方、あいさつ
の仕方などの指導をしていただきました。
本日、明石警察署交通第一課警部補矢内秀宣様をお招きし、交通安全講話をしていただきました。
自転車の交通ルールや罰則、起こりやすい事故例、ヘルメットの着用、電動キックボードなどについて、映像も交えながらお話していただきました。
もうすぐ夏休みに入り、自転車に乗る機会が増えると思いますが、自分の命・人の命を守るために本日の講話で学んだことを意識して過ごして欲しいと思います。
今日は1・2年生合同でドッジボール大会を行いました。
大雨や雷に負けず、白熱した戦いを繰り広げていました!
本日、公益社団法人 小さないのちのドア・いのち語り隊 代表の永原郁子先生をお招きし、性教育講話をしていただきました。
生徒たちが幸せな人生を歩むために、妊娠や避妊、中絶などについて、正しい知識を身につけ、これからの自らの人生や人間関係を考えられるように「小さないのちのドア」に寄せられた実際の相談例などを用いてお話していただきました。
休憩時間や講話後には、妊婦ジャケットなどの体験もさせていただきました。
本日、全国の定時制・通信制高等学校に学ぶ生徒が、学校生活を通して感じ、学んだ貴重な体験を発表する生活体験発表大会の校内大会に向け、クラス代表を決めるクラス内発表を1年生~3年生の各クラスで行いました。(4年生は6月23日に実施済み)
時間をかけて考えた内容をクラスメイトの前で発表すること、またクラスメイトの発表を聴くことは、生徒たちにとって新たな気づきを得る貴重な経験になったと思います。
本日、第4学年の生徒が地域の子ども食堂「Mama'sキッチンnono」の子どもたちや引率スタッフの方々、約20名と中庭の防災かまどを用いてカレー作りをすることで、地域交流を図りました。
少人数でありながらも地域の方々の協力を得て、調理実習室での下ごしらえや中庭での会場設営など役割を分担して、テキパキと動いてくれました。
カレーを煮込んでいる間も防災ポシェットを一緒に作ったり、一緒に遊んだりするなどして、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごせました。
最後には、アルファ化米でのカレーを美味しくいただくことができました。
「Mama'sキッチンnono」の皆様、ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
夏休み前最後の開室日は7月10日です。是非来たる長期休暇中に読む本を探しにお越しください。
夏休み期間中の開室日時は、次の通りです。
●7月→21日(金)、24日(月)、26日(水)、28日(金)、31日(月)。
●8月→2日(水)、4日(金)、21日(月)、23日(水)、25日(金)、28日(月)、30日(水)。
●時間→5:30から6:00まで。就職補習で来た人もお越しください。
6月18日(日)、神戸市立王子スポーツセンターにおいて行われた第59回近畿高等学校定時制通信制課程柔道大会に本校の柔道部も出場し、男子個人65kg級において優勝し、全国大会出場を決めるなど活躍をみせてくれました。
道路交通法改正(令和5年7月1日)により、新たな車両区分として、特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)が追加されます。
これに伴い、本校における通学等での取り扱いについてご連絡いたします。
詳細に関しては、添付されているPDFファイルをご覧ください。
第1回生徒総会を開催しました。
今年度は全校生徒が講義棟に集まって行いました。
生徒会役員・議長の事前準備、全校生徒の協力もありスムーズに議事を進行することができました。
『軽音楽愛好会』が誕生!
今回の生徒総会で『軽音楽愛好会』の設立が承認され、錦城高校に『軽音楽愛好会』が誕生しました。
錦城高校になかった音楽系の部活動として、文化祭などのいろいろな場面での活動に期待したいです!
14時時点で大雨・洪水警報が出ているため、本日は臨時休校とします。
生徒の皆さんは不要不急の外出は控え、家庭学習をするなど時間を有効活用してください。
学校長
開室日時:通常授業時の月曜日…現在は5時30分まで延長して開室しています。
教員研修として、心肺蘇生法・AEDの使用方法の講習を行いました。
また、血圧計やパルスオキシメーター、エピペンなどの医療機器の使い方や119番通報の練習なども行い、緊急時に一人一人が適切に対処できるよう共通理解を深めました。
本日、第1学年では明石市消防局の隊員の方々を講師としてお招きし、AED・心肺蘇生講習会を開催いたしました。
AEDの使い方や心肺蘇生の方法・注意点などを説明していただきました。
また、隊員の方々の丁寧な指導のもと生徒たちも実際にAED・心肺蘇生を体験しました。
第2学年の校外学習、集合完了し、時間通りに学校を出発しました!
天気予報はくもりの予想でしたが、晴れました。熱中症に留意しながら楽しい良き一日になることを期待しています。
帰りについては、17:45に学校に到着、18:00解散予定です。
〇1号車出発
〇2号車出発
気を付けて、いってらっしゃい!
第1学年はオリエンテーションとして、「紙飛行機大会」と「フリースロー大会」を行いました。
「紙飛行機大会」は、A4用紙を使用して、自由に紙飛行機を作り、その飛距離を競いました。グループでより遠くへ飛ばすために試行錯誤しながら親睦を深めました。
また「フリースロー大会」は、クラス対抗でフリースローラインからボールを投げ、制限時間内での得点を競いました。周りで見ている生徒たちもしっかりと盛り上げてくれました。
【結果】
「紙飛行機大会」 A組:10.2m B組:17.4m C組:16.9m
「フリースロー大会」 A組:19本 B組:27本 C組:18本
でB組が優勝しました。
1年生のLHRで防災HRを実施しました。
今回の防災HRでは、教室からの避難経路を紹介し、実際に避難・点呼等をすることで緊急時の動きを把握しました。
1年生の生徒たちは、静かで迅速な行動ができていました。
災害時には、本日のことを活かして臨機応変に対応して欲しいです。
昨年度まで錦城高校で勤務された6名の教職員が離任され、本日4名の先生方にお別れの挨拶をしていただきました。
錦城生に向けてのメッセージをいただき、生徒たちもそれをしっかりと聴いていました。
生徒会のメンバーを中心に花束と寄せ書きをお渡ししました。
教職員、生徒一同、離任された方々の今後のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。
錦城高校第62回生を迎えました。
堂々とした立ち居振る舞いで見事な新入生宣誓でした。
新入生には、周りに目を向け、色々な人とコミュニケーションをとって
いくことで、少しずつ新たな自分作りをして欲しいと思います。
これからの活躍に期待しています!
地域のみなさんとの交流を広げるため、昨年度から始まった地域交流「錦城CAFE」ですが、今年度も早速、第1回を開催しました。
今回はカレーを用意して頂き、生徒も美味しそうに食べていました。
令和5年度がスタートしました。
新着任の先生方を紹介しました。
新体制で錦城高校の生徒を支えていきます!
生徒も新たな学年で、それぞれの目標に向けて良いスタートを切って、充実した1年にして欲しいと思います。
4月11日(火)18:30から行われる令和5年度入学式について、学校関係者向けのライブ配信を行います。
視聴を希望される方は、担当者まで電話にてご連絡ください。
担当者:フジワラ
3学期終業式を行いました。古着deワクチンの報告や
来年度の部活動、体操服の説明もありました。
3学期に優秀な成績を収めるとともに真摯な姿勢を貫いた生徒を
表彰しました!!来年度も頑張ってください!!
地域のみなさんとの交流を広げるために、地域交流「錦城CAFE」
を開催しました。育友会のご理解、ご協力のもと、野菜ソムリエ
が作るカレーやケーキ、飲み物等を地域のみなさんが用意してく
れました。
講師としてJICA派遣員の方をお招きし、「フィジーから考える異文化
理解と国際協力」をテーマに講演していただきました。海外協力隊の
体験談を聞くことで、開発途上国の現状や国際協力の大切さを身近に
感じ国際共生を育む素地を養いました。また国際協力が進路の選択肢
のひとつであることも認識できました。
学校周辺の清掃活動を通して、社会奉仕の精神や公共心を育みました。
地域の伊藤農園の皆さまやボランティアの皆さまのご協力のもと、竹林に竹をとりにいき、竹灯籠を作成することができました。地域の皆さまありがとうございます!
12年前の東日本大震災を追悼するため、竹灯籠を心を込めて
つくりました。震災で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りするとともに、命の大切さや減災・防災の意識を再確認できました。
育友会事業「パンづくり講座」を実施しました。本校職員が講師と
なり、パンづくりを通して生徒に料理の楽しさを伝授しました。
ほっかほかでおいしい「ベーコン オニオン リュスティック」が出
来上がりました。 生徒の感想は「楽しくて、いい経験になりまし
た!!」、「熱!うま!」。教師の感想は「想像以上においしか
った!」です。
第58回 卒業証書授与式を挙行しました。4修生14名、3修生
22名の計36名が卒業しました。教職員、在校生代表とともに、
来賓の皆様、保護者の皆様にご出席していただいて、卒業生
の門出をお祝いしました。
明日は第58回卒業証書授与式です。今日は予行のあと、
表彰状授与式、卒業記念品贈呈式、同窓会入会式を行い
ました。
3.11東日本大震災追悼のための竹灯籠を制作しました。
グループに分かれて、ソーシャルスキルトレーニングの中でも
一番基本となる『自分紹介』を行いました。対人関係や自己管
理能力を養うことを意識して取り組みました。緊張しました。
就職希望者は面接の練習をしました。「自己紹介」と「高校生活
の一番の思い出」について答えていきました。緊張しました。
比較級を学びなおしました。プレゼンテーションを通して、英語
によるコミュニケーションに関心を持てるようにしました。
多様な人々と共生する態度を養い、社会の構成員として自覚や協調性を培うために令和3年度より「共生と人権」をテーマとした学習行事を実施しています。昨年は子どもの人権、とくにヤングケアラーを考えるために『夕焼け』(企画:兵庫県、兵庫県人権啓発協会)の上映会を催しました。今回は防災・減災に関する専門的な知識や実践的な対応力を備えた教職員チーム『EARTH』で活躍されている3人の先生を講師としてお招きし、「防災・心のケアを通して、共生と人権を考える」学習会を実施しました。地域の皆様や保護者の皆様にもご参加していただくことができました。
厚生労働省編『一般職業適性検査』を行いました。
環境汚染による健康被害を防ぐため、社会ではどのような対策がと
られているかを知り、自分たちでできることは何かを考えました。
明石市内の大気汚染物質の測定局をスマートフォンで調べ、地域の
身近なところに健康を支えている機関があることを確認しました。
授業のプレゼンにはバーコードを提示し、関係サイトを調べやすく
工夫がしてありました。
スマホを用いて
進路別( 進学(大学)・進学(専門学校)・就職 )に分かれて
取り組みました。進学希望者はマインドマップを作成し、就職
希望者は自己紹介文を考え、それぞれ自己分析を行いました。
進路学習の中で、求人票の見方についても確認しました。
求人票は仕事や会社について細かく書かれた説明書です。
どこを見るべきか、何がわかるのか、大事な情報を読み
取りました。
1年は総合探究でマシュマロ・チャレンジを行いました。
マシュマロ・チャレンジは乾麺のパスタ、テープ、マシ
ュマロなどを使ってタワーを立て、最も高いタワーを作
ったチームの優勝となるゲームです。みんなで協力して
完成させることで、コミュニケーションの重要性を学ぶ
ことができました。
生徒会活動「古着deワクチン」が始まりました。本日は、多くの地域の方が古着の提供や募金にご協力してくださいました。ありがとうございました。
2月7日(火)、2月8日(水)の16時15分~16時45分に本校の正門付近で行っていますので、ご協力いただけるようならお持ちください。ご家庭の使わなくなった衣服で発展途上国の子どもたちにワクチンが届きます。
ぜひご協力よろしくお願いいたします。
マイナスをプラスに転換して答えていく「人生よかったカルタ」
をしました。よかった!よかった!!
2年生は来年度で18歳(成人)となり、様々な契約を一人で行う
ことができるようになります。専門家の外部講師の先生をお招き
し、お金(金融商品・投資・貯金など)について学習しました。
2月の保健目標を保健委員会の生徒が考えました。2月3日は節分です。鬼は外!福は内!と豆をまいて、1年の幸福を願う日です。この「鬼」は「目に見えない怖いもの」を表します。心の鬼を退治できるように前向きに過ごしていきましょう。
3年3修生は卒業考査最終日です。
3年4修生は体育で、種目別にバスケットボール、卓球、
バトミントンをしました。3修生がいなくなり、人数が
少なくなりましたが、心を燃やして頑張ります!!
シミュレーションについて学習したあと、実際にプログラミングに
挑戦しました。
① 日程・場所
2月6日(月)、7日(火)、8日(水)
16時15分~16時45分
本校正門付近
② 回収できるもの
衣類全般 (ハンドメイドも可)
名前入りのもの(刺繍も含む)
スーツ(上下一緒でなくてもOK)
スキーウェア
和服(着物)
ロンパース
カバーオール
おくるみ
スタイ(よだれかけ)
マタニティ用キャミソール
骨盤ベルト
妊婦帯 等
服飾雑貨全般 (ハンドメイドも可)
バッグ(革、布、ランドセル等)
靴(ブーツ、パンプス、サンダル、スニーカー、
ビジネスシューズ、スポーツシューズ等)
スリッパ
マフラー
ストール
スカーフ
ネクタイ
帽子(布、革、ニット等)
ポーチ
ベルト
ハンカチ
手袋
サングラス
ヘアアクセサリー(カチューシャ、バナナクリップ、シュシュ等)
ネックレス
ブレスレット
イヤリング
抱っこひも
毛布
新品・未使用のタオル類全般 等
③ 回収できないもの
下着類全般(ブラジャー、パンツ類、靴下・タイツ、股引等)
水着
パジャマ
ぬいぐるみ
おもちゃ
食器類
電化製品
食品
布
大きな穴が開いているもの、大きく裂けているもの、
著しく汚れているもの等
傘全般(日傘・雨傘・折り畳み・長傘)
シーツや枕、布団等の寝具(毛布のみ可)
使用済みのタオル類全般
生徒会役員が来月実施する地域貢献活動「古着deワクチン」
について、活動内容や役割分担等について話し合いました。
「想咲(そうさく)太鼓打ち」のソロ活動をされている溝端健太先生を指導者としてお招きし、12月から生徒が和太鼓の練習に励みました。その成果を披露する「太鼓講座発表会」を本日開催しました。「月夜に咲くはな」を息の合った迫力のある太鼓の音で、観客のみなさんの心に響きました。参加いただいた保護者、生徒の皆さんありがとうございました。ご指導いただいた溝端先生ありがとうございます!素晴らしい発表会となりました。
想咲太鼓打ち溝端健太様ご指導のもと、和太鼓の講座を展開していただきました。今日は発表会です。
外部講師の先生をお招きし、生きていく上での喜びや悲しみなどを短歌
の形で表現することを通じて、自分自身を見つめるとともに、4年間の
学校生活の集大成としての表現活動を行いました。
11月に引き続き、令和4年度第3回オープン・ハイスクールを実施しました。学校概要説明の中で、新生徒会役員が本校生徒の学校生活を紹介しました。また、授業見学では案内係を行いました。
28年前の阪神淡路大震災の悲惨な状況を忘れるようなことが
あってはなりません。追悼行事では震災で亡くなられた多く
の方々のご冥福をお祈りするとともに、校長先生の講話で防災
意識を再確認しました。
〇学校長メッセージ あの日を知らない君たちへ.pdf
手づくり灯ろう
動画を流しました
黙とうを行いました
手伝ってくれました。
来るときに、備える
1.17つなぐ
稲継学年主任とブリタニー先生が授業を担当しています。
ブリタニー先生はアメリカから来日し、本校で2年目の
ALT(Assistant Language Teacher)です。とても熱心で
やさしく、フレンドリーな先生です。今日はアメリカの
クリスマスを丁寧に紹介してくれました。
中国の泰山刻石(たいざんこくせき)から引用した「皇帝」
を練習しました。一番古い書体の篆書体(てんしょたい)は、
おおむね縦長で左右対称、横画は水平、縦画は垂直の特徴が
あります。
3年(4修生)の就職希望の生徒は、面接練習の準備として
自己PRを考え、まとめていきました。
今年、最初の体育の授業は、オリエンテーションとバトミントンです!
今日はとても冷えますが、心を燃やして頑張っています!!
新
3学期始業式のあと、新生徒会役員の認証式を行いました。
生徒会を中心に錦城高校を盛り上げていこう!!
前生徒会長挨拶。よく頑張ってくれました!
新生徒会のメンバー紹介
新生徒会長挨拶。学校行事など様々な取り組みを頑張る!
保健委員の生徒が、1月の保健目標を考えました。まだまだ寒い日が続くので、手洗いうがいをして感染症に気をつけましょう!
2学期に優秀な成績を収めるとともに真摯な姿勢を貫いた生徒を
表彰しました!3学期も頑張ってください!!
2学期終業式を行いました。そのあと、部活動の表彰伝達や
冬季休業中の生活についての諸注意を行いました。
2013年「パリコレヘア&メイクアップアーティストオーディション」でグランプリを受賞され、世界的に活躍されている歯朶原諭子先生を講師としてお招きし、育友会事業「身だしなみメイクアップ講座~晴れの日のメイクアップ~」を開催しました。生徒6人がプロ講師の先生の話を熱心に聞き、メイクアップにも真剣に取り組みました。
12月19日の防災HRをふまえて、火災を想定した避難訓練を行いました。避難経路を確認し、すみやかに避難場所のラバーコートへ避難することができました。明石消防署の職員の方の講評のあと、消火器の使い方を学びました。
12月16日に引き続き、「想咲(そうさく)太鼓打ち」としてソロ活動をされている溝端健太先生をお招きし、「和太鼓講座」を実施しました。生徒8人が参加し、準備体操のあと、先生の指示に従って演奏していきました。迫力のある太鼓の音が響き渡りました。
NPO法人 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべの
方をお招きし、デートDV防止に関する講義をしていただきました。
講義前半では、本校生徒が演じるDVカップルの寸劇(3組6人)
を見て、デートDVについて考えるきっかけつくりを行いました。
明石市選挙管理委員会事務局の方をお招きし、選挙の意義と仕組みの
講義のあと、実際の投票の仕方について学びました。
1年生はレクリエーションとして、体育館でドッジボール大会を
行いました。
錦城高等学校は、本校を応援して下さる方、卒業生・保護者の皆さま、地域・企業の皆さまから寄付金を募集しています。
錦城高校の教育活動の更なる充実を図るため、寄付のご協力をお願いいたします。
寄付プロジェクト.pdf ←こちらをクリック
1月の行事
8日(水)錦城カフェ
盛況のうちにお開きとなりました。このたびは関係するさまざまな機関の皆様、ならびに、育友会会員の皆様のご協力を賜りました。厚くお礼申し上げます。引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
16日(金)阪神・淡路大震災30年 防災学習講演会
本校生徒の防災教育の一環として、本校防災アドバイザーのお話を伺う「防災学習講演会」の開催を予定しています。保護者の皆様、地域にお住まいの方のご参加も広く募集いたします。ご参加を希望される方は、下記のpdfに記された要領でお申し込みください。
JR西明石駅から北へ徒歩20分です。明石南高校の敷地内に錦城高校があります。