研修の様子
8月3日(火) ⅢC1240 (高)商業科教育講座A
【講座の概要】
・演習「コンピュータ会計と簿記教育」
・演習「経営戦略思考と会計思考を深めるシミュレーションの基礎」
・協議「高等学校における簿記会計分野の指導のあり方」
【受講者の感想】
・会計ソフトの実践や、戦略マネジメントゲームを活用した意志決定の学習など、多くの学びになりました。
・他校での取組や、先生方の思いを知ることができ、気持ちを引き締めることができました。
・過去から現在にわたる商業科目の変遷も初めて知り、今後の商業教育を考えるいい機会になった。
・学習内容をどのようにアウトプットすべきなのか、学ぶことができました。
・検定取得に加え、より社会に貢献できるような内容を教えることが、商業教育のミッションであると改めて感じることができる1日でした。
7月29日(木) ⅢC1333 (高)情報科教育講座A
【研修の概要】
演 習 情報通信ネットワークの仕組み
演 習 データの収集・整理
演 習 データを活用した問題の発見・予測
【受講者の感想】
・情報通信ネットワークの指導については、これまで実施してきた内容を用いることができるがデータの活用については不安なことがありましたが、この研修を受けて参考になりました。
・統計データの活用について、回帰分析のことを学ぶことができました。他校の実践を例に説明を聞くことができ、大変参考になりました。
・WebAPIを使用したデータの収集や、GISを用いたデータの可視化が特に参考になりました。今後の授業に取り入れていきたいと思います。
8月4日(水)ⅢC1217(高)国語科授業実践講座
〔研修の概要〕
講義:1人1台端末環境における、ICTの効果的な活用について
演習:ICTを授業にどう生かすか
- 国語科の学習場面に応じた効果的なICTの活用
〔受講者の感想〕
- Wordの機能についてはすべて初めて知ったことなので、本当にためになりました。また、コメント機能は書き込みをしてもらうことでモチベーションが高まるので、生徒の学習活動にも活用したいと思いました。
- 普段最低限の機能しか使用できていなかったWordの、その他の便利な機能の使い方を、実践的に習得することができた。また、Googleドライブのファイル共有やチャットなど、複数のアプリの使い方(使い心地)がわかった。
8月4日(水) ⅢC1219 (高)地理歴史科・公民科授業実践講座
〔研修の概要〕
講義:1人1台端末環境における、ICTの効果的な活用について
演習:ICTを授業にどう生かすか
・地理歴史科・公民科の学習場面に応じた効果的なICTの活用
〔受講者の感想〕
・様々な場面において、効果的なICTの活用方法を短時間で学ぶことが
できました。
・より深い学びにつなげるための様々な授業案やICT機器を紹介しても
らい、興味がわきました。
・ICTを積極的に活用すれば、これまでにはなかったような授業を展開
することも可能であり、新たな教育効果を期待することができると思い
ました。
8月3日(火)ⅢC1228(高)芸術科(音楽)教育講座
〔研修の概要〕
講 義 主体的・対話的で深い学びの視点をもとにした授業の在り方
演習・協議 音楽的な見方・考え方を働かせる授業づくり
〔受講者の感想〕
・教師が想定した内容のとおりに生徒は活動が出来ると考えがちだが、生徒が活動を実際にやってみると意外と出来ない事に気付いた。教材研究を進めるとともに、あらゆる角度から主体的な授業ができるように自己研鑽を重ねていきたい。
・知覚と感受や新しい学習指導要領を意識した授業を実践していきたい。
・主体的・対話的で深い学びの基盤となる音楽的な物の見方・考え方について学ぶことができました。ありがとうございました。