ブログ

研修の様子

9月24日(火) ⅢG1411 感覚統合の視点を取り入れた指導・支援講座-気になる子どもへの身体面からのアプローチ-

       

〔研修の概要〕

講   義 発達に課題のある幼児児童生徒への感覚統合の視点からのアプローチ
       ・感覚統合の視点を取り入れた適切で効果的な指導・支援
       ・感覚運動遊びや身体模倣などから見る子どもの発達や感情のセルフコントロール
講義・演習 感覚統合の視点による行動分析と支援
       ・子どもの気になる行動を感覚統合の視点で考える
       
講   師 姫路大学 特任教授 小河 晶子

〔受講者の感想〕
・感覚統合について、初めて知ることができた。具体的な指導例も多く提示していただいたため、馴染みのなかった専門的な言葉なども、わかりやすく理解できた。
・感覚統合をとおして子どもを理解し、子どもの意欲につなげる支援や指導を考えることが教師にとってとても大切である。
・特別支援学級で担任している児童を思い浮かべる部分が多くあった。実際に指導の場でできそうなことがたくさんあったので、早速学校で取り組んでみたい。