2024年11月の記事一覧

歯のスキルアップ講座を実施しました(R6.11.14)

11月14日(木)5・6時間目より、学校歯科医の白岩一心先生と7名の歯科衛生士の方々による「歯のスキルアップ講座」を行いました。

前半は白岩先生による講話「口の中の健康について」を聞き、後半は各班にわかれて歯科衛生士の方によるブラッシング指導を受けました。

手鏡や歯列模型を用いたブラッシング指導については、何気なく行っている歯みがきに潜む注意点に、生徒たちは驚きの連続でした。普段の食事や歯みがきを見つめなおし、口腔の健康を保つ生活習慣を学ぶ良い機会となりました。

 

【結果発表】ガイダンスキャンプ ポスター総選挙

例年、1年生が実施する「ガイダンスキャンプ」では、まとめとしてポスターを作成しています。

本年度も、そのポスターを西はりま天文台に展示していただき、来場者による「ポスター総選挙」が行われました。

11/19に、西はりま天文台の高山先生からその結果が発表され、表彰式が行われました。

結果は以下のとおりです。

 金賞:春名モネさん、銀賞:縄舟祐香さん、銅賞:網本健人さん

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ポスターはこちら→ 西はりま天文台のページ:http://www.nhao.jp/public/news/detail/?aid=2003

 

光都0円ストアに参加しました。(R6.11.16)

11月16日(土)に西はりま特別支援学校で光都0円ストアがあり、附属中学校からもボランティアスタッフとして参加しました。

フードパントリー(0円フードロスチャレンジ)、絵本の0円交換会、子ども服の0円交換会のブースに分かれて活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師招聘授業を実施しました。~18回生・群読練習~(R6.10.30)

10月30日(水)5・6時間目に、1年生(17回生)がArt Festivalの1年生演目「群読」の練習を行いました。今回は劇団「青年団」の俳優・福田倫子先生を講師としてお招きし、俳優ならではの視点からご指導いただきました。

全員での発声練習のあと、演目に分かれて練習を行います。実践を重ねていくにつれて、漠然としていた物語に豊かな感情が彩られていきます。福田先生からいただいたアドバイスをもとに、一人ひとりが創意工夫を重ね、ときには仲間と意見を交える姿も見られました。最後に集合し、演目毎に練習の成果を披露しました。

本番まで残り3週間。本日いただいたご指導をもとに、18回生らしさ全開の作品を創り上げてほしいと思います。