総長・校長室より

総長・校長室より

附属中学校 今年度最後の全校集会を実施ー1年間を振り返り残り生活を充実しようー(R4.3.4)

 3月4日(金)、附属中学校の今年度最後の全校集会を、体育館で行いました。

 校長挨拶(概要は別記)の後、生徒会執行部の各専門委員会から、1,2月の反省と、残り1ケ月の3月の目標を伝えてくれました。

 感染症拡大防止のため、いつもの夢創館(講堂)から体育館へ変更し、換気のための寒い状況にもかかわらず、全校生徒は熱心に話に耳を傾けていました。

 表彰伝達式の後、生徒指導担当の下田先生から、携帯電話の使い方についての1年間の自己反省について尋ねられ、生徒たちは自分のマナー違反に正直に向き合っていました。

 17日には、感染症対策を実施して義務教育修了式(卒業式とは言わずに6年間の一貫教育の節目の会)を行いますが、3年生は残り2週間、しっかりと頑張って欲しいと願っています。

                                         校長 小倉 裕史

【校長挨拶の概要】

 今年度最後の学年集会となりました。

 今年度を振り返ると、昨年度に引き続いて新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、文化祭の縮小や、無観客で短縮での体育大会や、2,3年生が分かれてのプロジェクト学習発表会など、変更もたくさんあって十分な活動ができませんでした。そんな中でも、工夫を凝らして実施したアートフェスティバルや、延期して3年生の1泊2日の修学旅行が何とか実施できて本当に良かったと思います。

 12月に1年生、1月に3年生に「本校に入学して良かったか」というアンケートを行いましたが、「大変良かった」と「良かった」を合わせて100%でした。中学校生活が楽しいかというアンケートについても、ほぼ全員が「大変楽しい」または「楽しい」と答えてくれました。附属中学校が、皆さんにとって素晴らしい学び舎になっていることを嬉しく思います。

 一番の思い出はという項目は、1,3年生とも1位が学校行事、2位が部活動、3位が1年生は探究活動、3年生は海外交流と続きます。本校を選んだ理由は、1、3年生とも1位が「併設型中高一貫校」であるからであり、1年生の同率1位が「個性や自主性を伸ばす取組、3年生は、2位が「中大連携授業」(プロジェクト学習)となっています。

 2年生には調査をしていませんが、併設型中高一貫校であり、県立大学と連携した取組、個性や自主性を伸ばす取組を続けていきたいと思います。

 今年度から附属高校には新コースを設置し、寄宿舎「黎明寮」にも現在附属中学生が試行的に5人入寮していますが、来年度の中学校の新入生は15人くらいの入寮希望があり、在校生を含めると20人以上が入寮することになると思います。

 3年生は、高校の1年生ではCSコースかFSコースに分かれますが、2月16日に高校入試を3年生にも高入生と同じ問題で受検してもらいました。本来中学校で学ぶ数学、理科、英語の問題で先取り学習の内容は含まれていませんので、この試験だけで皆さんの頑張りを判断することはできませんが、頑張っている人もたくさんいましたが、残念ながら高入生の最低点よりも低かった人もありました。

 高校は義務教育ではありませんから、自動的に進級できません。欠席が多かったり成績が悪いと進級できません。成績が伸びなければ目指す大学も届きません。

 高校を卒業した一貫生の中には、国公立大学の医学部の推薦に合格した人もいますし、今年は東京大学を2人が受験しています。兵庫県立大学への特別推薦での合格者は、高入生の方が多いですが全部で44名が合格しました。先輩たちの頑張りを目標にして引き継いで欲しいと思います。

 3年生はもうすぐ附属中学校を卒業することになりますが、本当に心からお祝いできるのは、附属高校を卒業する3年後です。6年間の一貫教育の半分を終えた通過点であり、卒業証書も渡しますし、お祝いのメッセージも伝えますし、送辞や答辞も行いますし心からお祝いしますが、卒業式とは言わずに、「義務教育修了式」という名前で今年も実施します。市町組合立の中学校は11日に高校入試のため来週9日が卒業式ですが、本校は17日に実施します。

 他校の生徒は、卒業式を終えていますが、本校生は修了式よりも前の、来週末の3月12日には、高校の合格者説明会に3年生も参加します。中学校と高校は違うことも多いので、高校に入学後の目標や決意をしっかりと持つ日にしてください。

  一方、附属中学校で頑張った3年間は大いに讃えたいと思います。昨年度から、中学校で特に優秀な成績を収めた人や部活動で県大会で優勝や近畿大会出場などで顕著な活躍をした人、また生徒会活動で顕著な功績を収めた人、その他の活動で素晴らしい顕著な功績を収めた人を、附属中学校の頑張りを讃えて、学校賞を総長と校長連名で、賞状とメダルを贈ります。また3年間、欠席も遅刻も早退もなく皆勤で出席した人に、皆勤賞を贈ります。皆勤賞は、他のどんな表彰よりも素晴らしいと思います。

 さて、2月下旬から、ロシア軍がウクライナを侵攻し、日本政府は「侵略」と認定しました。首都キエフにも被害が及び多く人々が亡くなって、痛ましい限りです。独裁者の謝った判断の恐ろしさを強く感じます。世界の動向にも目を向けて、自分勝手な理由でなく、相手の気持ちがわかる人間が大切です。戦争は絶対に許されません。世界平和を心から念じています。

 先日2月27日に、附属高校の卒業式が行われました。皆さんには出席してもらえませんでしたが、式辞の中で、中学生の皆さんにも以前に伝えました、「人の行く 裏に道あり 花の山」という千利休の言葉とされる格言を、卒業生に伝えました。

 これからは、一人ひとりが大人として、本校で身に着けた「創進」の精神を忘れず、世界の動向にも目を向けて、人と同じ道ではなくとも自分の目指す目標に向かって、素晴らしい花の山にたどり着く人生を送ってください。そして、社会を牽引し地域を支える人材として、また世界に羽ばたくパイオニアとして活躍してくれることを願っています。と伝えました。

 現在、まん延防止等重点措置が発令され、延長になる方向ですが、感染症対策にも気を付けてください。

 一人ひとりが、本校で身に着けた「創進」の精神を忘れず、残りの中学校生活や、附属高校も含めた本校での生活を頑張って欲しいと願っています。