吹奏楽部からのお知らせ
令和7年7月報告
7月20日に行われた兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会に出場しました。結果は金賞をいただき、目標である県大会に出場することになりました!
これからは8月9日に行われる県大会に向けて今まで以上に想いを伝えられる演奏ができるよう全力で頑張ります。
また、コンクールだけではなく留学生のウェルカムセレモニーやオープンハイスクールに向けての練習にも取り組んでいきます♪
3月報告
2月上旬は6人の部員がソロコンテストに出場しました!
第40回東兵庫中・高ソロコンテスト バスクラリネット 優秀賞
第23回森岡楽器ソロコンテスト マリンバ 優良賞
と2つの賞をいただきました!!
2月28日に行われた卒業式ではお世話になった先輩方へ感謝の気持ちを込めて演奏しました!音楽室で先輩方と再び集まれて良かったです♪
3月18日は芦高文化部の日にて演奏させていただきました!MCで盛り上げることが出来ました。
そして3月26日〜28日の3日間は初の試みである合宿を兵庫県立但馬長寿の郷にて行いました!!練習はもちろん、レクやバーベキューなどにより部員の絆がより一層深まりました♪とても充実した3日間でした!
3月30日に芦屋市吹奏楽連盟主催の定期演奏会に芦屋高校も出演しました。
スタンドプレイで盛り上げ、会場の雰囲気を変えることが出来て良かったです!!7
1月報告
12月22日(日)に行われた第52回兵庫県アンサンブルコンテスト第34回西阪神地区大会に打楽器三重奏と金管五重奏が出場しました。結果は惜しくも銀賞でしたが、アンサンブルの取り組みによってたくさんの成長が見られたので良かったです!
2025年初めの部活では顧問含め部員全員でレクリエーションをしました。椅子取りゲームやドッチビー、パンケーキ作り対決などを行い、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
11月報告
先月は、10月4日(金)、10月11日(金)に行われた芦高見学ツアーで音楽室で歓迎演奏をしました!10月26日(土)に行われたオープンハイスクールではオープニング演奏をさせていただきました。たくさん練習し、スタンドプレイで盛り上げることが出来て良かったです!!
今月は1週間に渡ったウェルカムウィークの中で11月1日(金)、11月6日(水)に音楽室で歓迎演奏をしました!たくさんの方が見に来て下さり嬉しかったです!ぜひまた見に来てください♪
今は来月に行われるアンサンブルコンテスト西阪神地区大会に向けて一生懸命練習しています。ぜひ応援よろしくお願いします!
9月報告
戦績や活動内容、面白エピソードなど、写真2枚
9月22日(日)に「芦屋国際芸術映画祭」のオープニングで書道部さんと合同パフォーマンスをさせていただきました。
映画祭らしい貴重なパフォーマンスをすることが出来たので良かったです!