伊和高等学校 blog

令和6年度 第29回夏祭り土曜夜店

8月3日(土)宍粟市一宮町の夏祭りが開催され、本校の生徒会執行部とボランティア部がスタッフとして参加してきました。会場準備ではポスターの掲示や各ブースの飾りつけなどを行い、イベント中は金魚すくい、スーパーボールすくい、型抜き菓子、ジュース販売のブースの手伝いに入りました。ブースでは多くの子供たちに楽しんでもらえました。5年ぶりの開催となった夏祭り土曜夜店は多くの人で賑わいました。

     

 

令和6年度リーダー研修会

8月1日(木)本校の社会科教室にて新旧生徒会総務委員14名が集まり研修会を行いました。次期生徒会長などを決めたり、総務委員の仕事の引継ぎ、今後の学校行事の打ち合わせなどを話し合いました。一人ひとりが生徒会役員として自覚を持ちながら、これからもより良い学校作りのために活動していきます。

  

全国高校総体カヌー競技7位 梅原歌月さんが宍粟市長を表敬訪問

8月16日(金)午後、先日の全国高校総体(インターハイ)7位の報告にカヌー部の梅原歌月さんが宍粟市長を表敬訪問しました。梅原さんは「目標としていた入賞ができていうれしい。次の国民スポーツ大会では3位以内を目指したい。」と強く答えていました。

カヌー部 梅原さん インターハイ7位入賞

8月6日から9日まで行われた令和6年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技で、カヌー部の梅原歌月さんが7位入賞しました。全国高等学校総合体育大会での入賞は14年ぶりです。

決勝メンバーで写真撮影

本の寄贈を受けました

7月19日に衣笠克俊様より「ワンダー・ワン!ベトナムからにほんへ」と「介護と休日の調和-日本で叶える夢」の2冊の本の寄贈を受けました。2冊の本は図書室に置いています。