女子ハンドボール部 活動ブログ

県工(兵庫工業)女子ハンドボール部

修正能力を身につける!! ~笑顔を忘れるな!!~

1月16日(日)本校体育館にて、明石南高校と練習試合を行いました。


神戸市選手権まで残り13日です!
今回の練習試合は25分を慣れる為に「25分の試合」をメインに行いました!


試合では経験者が多いチームに対して、とてもよく頑張って戦っていました!
ディフェンスでは、素早い相手に対して対応策が出来ていました!
オフェンスでは、前回の練習試合よりもパターンを増やして攻撃が出来ていたと思います!


大切なのは、ミーティングでもあったように大切なのは「修正能力」です!
後半の修正が試合の勝敗を左右します!
県大会1回戦の時のように!


ミーティング後の2本目3本目では、しっかりと修正した対応が出来ていたと思います!
練習試合では、この修正能力を身につけていきましょう!


試合後に「今日は楽しかった!」と言って笑顔でした!
まさにSMILE HANDBALL!!
笑顔を忘れるな!!


部活動Tシャツ第2弾を頂きました!!
ありがとうございます!


部活動Tシャツ第2弾!!


今の部活動にとても大切なことば
「初心を忘れるな 笑顔を忘れるな」


普段の練習も修正が出来ます!
明日の練習からも頑張っていきましょう!


明石南高校の皆さん、ありがとうございました!

 

試合前の掛け声!!

Tシャツがあるだけで統一感があります!

キャッチをしっかりと…

左から右へ、ポストもブロックしたら…

スペースを見つけて

シュート

ナイスシュート!!

ブロックのスライドが出来ています!

ナイスキーパー!

ロングシュートも対応する力が出てきました!

ナイスブロック!

速攻も練習通り!

点を決めるとハイタッチ!

今日の笑顔を忘れるな!!!

令和4年 最初の練習試合!! ~改善策を考えやり抜く力~

1月10日(月)本校体育館にて、神港橘高校と練習試合を行いました。


今年最初の練習試合です!
今回は、色んなメンバーを色んなポジションでの経験を行いました!
ポジションが変更してもディフェンスをやる事をしっかりと行っていました!
オフェンスについても、今の取り組みをしっかりとやろうと心掛けていました!
様々なパターンをチャレンジすることできていました!


ただ、今回はシンプルなパスミス・キャッチミスが続きました。
大切なのは
「なぜキャッチミスが起こったのか。それをどう改善するか。」
です。

「ごめん!」
だけで終わって試合を続けていても進歩しません!
練習試合内だけで改善は無理だとしても普段の練習でも改善できるはずです!
明日からの練習もしっかりと頭を使った練習を行っていきましょう!


冬季休業も終わり、3学期が始まります!
練習時間も少なくなってきます!
SMILE HANDBALLは話を聞かず喋る事ではありません!
お互いを高め合い一生懸命笑顔でやる事です!

そして部員全員参加できる日々がSMILE HANDBALLです!

神港橘高校の皆さん、ありがとうございました。


次へのパスを考えたディフェンス!

パスコースを防げています!

パスカットをする判断!

抜かれた時のフォロー!

シュートで終わることが大切!

シュートパターンが出来ています!

パスコースもミスがないように!

パスをもらう場所!

シュート意識が大切!

最後は円陣でガッツポーズ!!

令和4年練習スタート!! ~ 初詣 ~

1月6日(木)、練習スタートです!
お正月はそれぞれの過ごし方をしていたようです!
元気で色んな話をしていました!

最初は練習前に三石神社と和田神社(わだみや)に初詣に行きました!

三石神社は、昨年にオリンピック選手の阿部選手兄妹が初詣に行って金メダルを取っています!
宮司さんにお伺いしたところ、今年もプライベートで参拝されたようです!
絵馬も見せてくれました!

続いて、和田(わだみや)神社に参拝です!
和田(わだみや)神社は、毎年ヴィッセル神戸が必勝祈願を行っている場所です!

 

今年も兵庫工業女子ハンドボール部をよろしくお願いいたします!


新年はミーティングからスタートです!

ミーティング終了後はグランドではなく…

皆で初詣!

三石神社です!

まずは「手水」

お賽銭を入れて…

何を願っているのですかね?

それぞれの願いを込めます!

今年も1年よろしくお願いいたします!

参拝後は皆でおみくじ!

色んな結果だったそうです笑

続いて和田(わだみや)神社!

大きな神社です!

素晴らしい部活動になりますように!

参拝後は…またおみくじ!

願いを込めて!

初詣後は体育館で練習!
男子ハンドボールの皆さん
ありがとうございました!

今年最初のバージョンアップした円陣です!

今年もよろしくお願いいたします!

合わせられるチームになる!! ~令和3年 最後の練習試合~

12月27日(月)本校体育館にて、神戸北高校・神戸鈴蘭台高校と練習試合を行いました。


両チームとも秋季リーグ戦以降久しぶりの練習試合です。
どのチームもバージョンアップしており、とても良い勉強になりました!


後半戦はシュートで終わる意識をおいて練習を行っています!
今回はその意識が出来ていない部分がありました。
それは技術だけの原因でしょうか?
自分達の気持ちの部分が原因の一つにあると思います。

大切なのは自分達のリズムで試合を行うメンタルだと思います!

チームが状態すると必ずやってくる壁です!
どのチームにも壁がやってきます!
大切なのは、その壁を乗り越えるチーム力です!


神戸北高校・神戸鈴蘭台高校の皆さん、ありがとうございました。


シュートが打てる視野を見つけよう!

大切なのはシュートで終わること!

攻撃力を増やすためにする動き!

速攻での得点が増えました!

守備は少しの緩みで失点です!

ボールを奪うタイミングが出来ています!

大切なのは皆で守る!

ナイスキーパー!


本日は今年最後の部活動です!
この日は部室や普段使用している場所の大掃除も行いました!
新年新たな気持ちで迎える準備を行いましょう!
まずは身近な整理整頓から!


大掃除では時間にルーズな部分もみえました!
改善するようにしましょう!

体育倉庫も綺麗になりました!

普段使用している部分も綺麗に!


今年も女子ハンドボール部一同お世話になりました!
来年もよろしくお願いいたします!


掛け声バージョンアップのアドバイス!

今年もお世話になりました!

目標はやってくるもの!! ~後半戦ミーティング~

12月23日(木)練習前にミーティングを行いました。

テーマは『後半戦に向けて』です!


後半戦をスタートするには、前半戦の振り返りから行いました!
「ありがとう」のことばをしっかりと覚えておいてください!
「努力」とは何ですか?


これまでに出来ていたことが慣れると出来なくなります!
これまでの喜びが忘れてしまっています!
これまでの笑顔が消えてしまっています…。


「高い目標」「今より上達する目標」は息切れしていまします!
今あることを精一杯こなして、そこで見つけていきましょう!


さぁもう一度、SMILE HANDBALLの初心に戻りましょう!


真剣に聞いています!

質問すると回答は様々!

気になるところはメモしています!