女子ハンドボール部 活動ブログ

2022年10月の記事一覧

オープンハイスクール!! ~部活動体験!!~

10月30日(日)、本校グランドにてオープンハイスクールの部活動体験が行われました!
女子ハンドボール部では、1名の中学生が体験に参加してくれました!
なっなんと経験者です!
自己紹介の後、一緒に練習に参加してくれました!
とても良い刺激になりました!
中学生にSMILE Handballを見せる事がが出来たと思います!
来年度、一緒にハンドボールできることを楽しみにしております!
ありがとうございました!

一緒に入って参加しています!
ミーティングもみんなと仲良く!

意識を持った行動!! ~連携を持ったプレー!!~

10月29日(土)明石西高校グランドにて、練習試合を行いました!
最近は練習で考えながらプレイをしています!
常にイメージをさせることによって、その時々の判断を行うことができます!
試合では最初は同じ失敗を何回も繰り返していました!
しかし、ミーティングで「意識を持つこと」の話があり、それ以降は改善することができました!
「意識を持つことで」 1つでプレーが大幅に変わることがわかりました!
これを試合で発揮していきましょう!

「意識を持つこと」は試合だけではなく、普段の行動も同じです!
鞄の整理整頓も大切です!
少しずつ成長していきましょう!

今日は新チームになって、初めてなくらいの連携プレーができていました!
この喜びを忘れずに、意識を持って練習をしましょう!

明石西高校の皆さん、ありがとうございました!

試合前のミーティング!
動きを持ったパス!
ボールをもらう意識!
スペースを考えり!
ゴールを見る!
パス回しが生かされています!
広いスペースに誰が行くか!
ハーフタイムのミーティング!
誰に行くのかの声掛け!
しっかり当たることができています!
ボールとマーク相手を見て!
誰が行くのか!
当たりに行くタイミング!
しっかり出来ています!
ボールとマーク相手を見る!
反応できています!
パスカットもできています!
試合後も、修正しました!

練習試合で大切なこと!! ~妄想と応用力!!~

10月22日(土)、本校グランドにて横尾中学と北須磨高校と練習試合を行いました!
横尾中学とは、2年ぶりの練習試合です!

試合では、練習でやろうとしていることを試すことができました!
ただ、練習と違って相手いて常に動いています!
その時に、自分がどれだけイメージさせることが大切です!
そのイメージ(妄想)がなかなか増やすことが出来ませんでした!
基礎は良くなっています!
応用をいかにつけることによって、さらに自分たちがやろうとしていることが出来ると思います!
横尾中学校・北須磨高校の皆さん、ありがとうございました!


試合前のミーティング!
最後の確認!
声かけが大切です!
自分がボールを取りに行く意識!
ディフェンスの練習は生かされています!
ディフェンスのパターンも増やすことが出来ています!
ハーフタイムの修正!
サイド攻撃も上達です!
パスをもらった後の動き!
どこのスペースを使うか!
どこでパスをもらうか!
自分がもらう意識!
試合後の修正!

県新人戦 抽選会!! ~ここからが戦い!!~

10月14日(金)、神戸国際大学附属高等学校にて、
令和4 年度兵庫県高等学校新人ハンドボール選手権大会
兼全国高等学校ハンドボール選抜大会近畿地区大会
近畿高等学校新人ハンドボール選手権大会兵庫県予選
抽選会が行われました!

抽選会前はとても緊張した様子でした!
これで対戦校が決定し、目標に向けて頑張るのみです!

神戸国際大学附属高等学校の皆さん、運営の皆さん、ありがとうございました!

男子&女子キャプテンが抽選会を引きます!