女子ハンドボール部 活動ブログ

県工(兵庫工業)女子ハンドボール部

ステレオタイプ ~思い込み~

11月7日(日)本校体育館にて、須磨東高校と練習試合を行いました。


本日はキャプテン不在です。
これまでキャプテン不在の練習試合はこれまで上手くいかない場合が多かったです。
しかし、今日の立ち上がりはとても良かったです。
練習メニューを皆で確認して、すぐに練習ができるように皆でセッティングもしていました。
良く出来ていたと思います。


試合では、最初は相手の特徴をカバーするのに苦労をしました。
ハーフタイムでは、「新しい視野でも対応し、相手に敵わないう先入観を持たないこと」のお話がありました。
後半では、びっくりするほど皆で対応し、守備も攻撃も上達していました!
格上チームにも勝利をすることができました!


心理学に「ステレオタイプ」という用語があります。
「ステレオタイプ」とは「多くの人に浸透している固定観念や思い込みのこと」です。
「どうせ私は~」「私たちのチームは~」なんて思っていませんか?
今にチームには、この先入観を払拭することが大切です!


試合終了後では、部員からプラスの前向きな言葉を多く聞きました!
それが大切です!
明日も練習が続きますが、試合で自身が持てるように練習をしっかりとやっていきましょう!


須磨東高校の皆さん、ありがとうございました。


アップでは、皆で声出し!

素早くディフェンス!

今回は違った攻撃です!

ボールを奪うタイミング!

ナイスキーパー!

ロングシュートも打つ視野が出来ました!

 

何の為に練習をするのか。


10月31日(日)本校体育館にて、北須磨高校と伊川谷北高校と練習試合を行いました。


最近の練習では、多くのパターン練習をしています。
そのパターンが増えると、パターンを合わせるのが難しくなります。
また対戦相手により、そのパターンが上手くハマるとは限りません。
そのパターンを軌道修正していくのが練習試合です。


ミーティングでもあったように「何の為に練習をするのか」考えてくださいね!
その話を聞いていて、先生も「勝つために」と思っていました…。
でも、それだけでは「勝てません」。
「兵庫工業女子ハンドボールの教科書を作るため」の練習です!
もう一度、教科書作りを見つめ直していきましょう!


今日は教科書の最初のページにある、「基礎基本」が出来ていない部分もありました。
些細なパスミスが多く続きました。原因は「焦り」もあったように思います。
「基礎基本」がしっかりと出来ていなければ、今やろうとしている発展にはいけません。

 

明日からの練習で、もう一度「基礎基本」を見つめ直していきましょう!

 

また本日は、外部コーチにキーパーのトレーニングをしていただきました!
キーパーのポジショニングの大切さを教えてもらいました。
その直後の試合では、ナイスキーパーの連続です!
苦手な脇下部分のシュートにも見事に対応できていました!
ありがとうございました!


キーパートレーニングの基礎基本を教えてもらっています!


北須磨高校・伊川谷北高校の皆さん、ありがとうございました。

 

皆でディフェンス

パターンが上手くいくタイミングもわかってきました

2対2の場所作り

カットするポイントも増えました

キーパーもマンツーマンレッスン!

やればできる!やらずにできるわけがない!

10月24日(日)本校体育館にて、北須磨高校と東灘高校と練習試合を行いました。
緊急事態宣言が解除されてから、久しぶりの練習試合です。


久しぶりの練習試合で序盤は相手のペースでした。
しかし、ミーティングでお話をしていただいてからはスイッチが入ったようです!


部員の感想
★勝てるって言う気持ちがあれば、次の試合勝つ事ができて、気持ちってすごく大事だと思いました!
★勝つ気がなければ試合に勝つことは絶対にできないと学ぶことができた1日でした!


やればできる!やらずにできるわけがない!
「できない」という思い込みを捨てましょう!
県大会に向けて次のステップへ!


北須磨高校・東灘高校の皆さん、ありがとうございました。


協力しながらナイスディフェンス

サイドからもナイスシュート

ナイスキーパー

速攻されても戻りが速くなりました!

令和3年度 体育祭

10月21日(木)本校グランドにて体育祭が実施されました。
今年度は新型コロナウィルスの影響で6月実施予定が10月に延期されていました。

ハンドボール部員もこの日を待ちわびていました!
これで3学年が揃ってユニホームを着用するのは今年度ではこれが最後です!

皆さん、お疲れ様でした!


行進の様子

久しぶりの3年生ユニホーム姿

1・2年生もハイチーズ!

練習再開! ~久しぶりの練習~

10月1日(土)、緊急事態宣言も明け、練習が再開しました。
10日ぶりの部活動です!


この自粛期間中もそれぞれ個々にトレーニングを行ってくれていました。
久しぶりの練習でも体が柔らかくなった部員もいました。
普段のトレーニングやストレッチをやっていたお陰でしょう!


久しぶりに練習をすると部活動の楽しさがわかってきます!
新人戦県大会まで50日です。
しかし、その中で練習期間の合計は半分もないくらいです!


ミーティングでもあったように、一つ一つの時間を大切にし、放課後の少ない練習時間に集中しましょう!

 

シュート力も少しずつ上達してきました!

色んなシュートが打つことができるように!

 

この日の集中力を忘れずに!