県工(兵庫工業)女子ハンドボール部
春季リーグ戦 2日前 ~わかることと出来ること~
4月7日(木)本校体育館にて、川西緑台高校と練習試合を行いました!
本日で春休みも最終日です!
これまでやってきた事を試す機会となります!
格上チームに対して、守備も攻撃もよく頑張っていたと思います!
自分たちがやろうとしている攻撃パターンを試していました!
しかし、小さな状況変化に対応する力が少し足りない部分もありました!
それは普段の練習で「わかること」の数を増やしていないことが原因だと思います!
1個の事がわかっていても、本当は10個の方法があるかもしれません!
それを実践するのが練習試合であって、理解するのが普段の練習です!
1個の事が出来るだけではなく、10個の事が出来るようになったら攻撃方法も増えると思います!
明日から学校が始まります!
部活動と学校生活の両立を持って頑張っていきましょう!
川西緑台高校の皆さん、ありがとうございました!
状況判断する力!
カットからの速攻は出来ています!
1対1が出来ています!
7mスローも練習通り!
ナイスキーパー!
ロングシュートも対応出来ています!
チェンジするタイミング!
春季リーグ戦 1週間前 ~状況判断のバリュエーション~
4月3日(月)本校体育館にて、神港橘高校と練習試合を行いました!
来週末は春季リーグ戦です!
練習では上手くいけている場面でも相手がいれば、思い通りにいかないです!
それがハンドボールの難しさでもあり、楽しさでもあります!
格上チームのもあり、チームのカバーする力がとても参考になりました!
カバーする事には、コミュニケーションが大切です!
そのコミュニケーションでフォローをしているのがとても上手なチームでした!
これは、本校でもとても必要な事だと思います!
「疲れた時に声が出るチーム」「迷った時に声が出て話し合えるチーム」を目指していきましょう!
大切なのは、「状況判断のバリュエーション」です!
神港橘高校の皆さん、ありがとうございました!
ポストとのコミュニケーション!
7mスローも練習!練習!
シュートスペースを見つけるのが素早いです!
シュートまでいけています!
カットするタイミングもグッド!
サイドシュートも増えてきました!
ナイスキーパー!
コミュニケーションで攻撃方法を一致すること!
シュートスペースも見えています!
ナイスシュートです!
ポストもシュートが見えたら…
無理ならカバーもOK!
判断力もOK!
シュートにはキーパーをよく見えています!
令和4年度 始動開始!! ~桜の木の下で~
4月1日(金)、令和4年度が始まりました!
今は頭を使わないといけない練習が多いです!
なので普段より多くのコミュニケーションが必要です!
様々な状況を判断するには、コミュニケーションを取りながら練習していかなければならなりません!
今年度もSMILE HANDBALLでいきましょう!
正門前の桜の木の下でハイチーズ
練習中のコミュニケーションが大切です!
パス回しもコミュニケーション!
コミュニケーションからシュートは生まれます!
コミュニケーションを取る必要性!
3月30日(水)本校体育館にて、科学技術高校と合同練習を行いました!
まん延防止等重点措置の影響で、久しぶりの合同練習となります!
科学技術高校と本校部員同士がとても仲良く、久しぶりに会ったのでとても楽しそうでした!
本日のメニューは基礎基本を始め、最近どんどん追加していく攻撃パターンの練習も行いました!
初めてのことをやるには、コミュニケーションを取り合うことがとても大切です!
今回は、コミニケーションをしっかりと取れていたと思います!
わからないところは自分だけで考えず、みんなで共有して理解していくことが大切です!
これはハンドボールだけではなく社会でも同じです!
コミュニケーションの必要性を理解して向上していきましょう!
科学技術高校の皆さん、ありがとうございました!
2校合同円陣!
仲良くやっています!
練習後にハイチーズ!
春季リーグ戦に向けた練習試合 ~ハッピーバースデー~
3月28日(月)加古川総合体育館にて、明石城西高校と練習試合を行いました!
昨日に引き続き練習試合です!
試合本数が増えるにつれて疲れが溜まっているのがとてもよくわかりました!
しかし、春季リーグ戦は2日連続で4試合をこなさなければなりません!
今回はそれを想定した練習試合です!
試合ではパスミスがとても目立ちました!
パスミスが無ければシュートチャンスになった場面が何度もありました!
パスキャッチは基礎基本です!
普段の練習では毎日しています!
この基礎基本に手を抜かない事がシュートチャンスにつながると思います!
また課題としては「集中力」です!
疲れた場面では「集中力」が無くなっている場面が見えました!
この疲れた場面が「試合の点数」に左右します!
「試合の点数」が「勝負の結果」にも繋がります!
色々と「長所」と「短所」が見えた2日間でした!
この春休み中に「長所」は伸ばし「短所」は改善していきましょう!
加古川総合体育館は、県総体でも会場になるようなコートです!
素晴らしいコートを提供していただきありがとうございました!
明石城西高校の皆さん、ありがとうございました!
アップから会場を使わせてもらっています!
相手の速攻からの対応出来ています!
ディフェンスアタックのカバーも出来ています!
攻めはキャッチからのポストの距離!
休憩中に修正が出来ています!
空いているスペースを見つけて…
パスの場所!
そのパスをつなげるには…
またスペースを見つける!
最後はシュート!
ナイスシュートです!
速攻のパス回しも大きく使えるように!
試合後はパス回しの修正を行いました!
またこの日は顧問の先生の誕生日プレゼントをサプライズで渡していました!
その後は皆で「ハッピーバースデー」の歌を!
おめでとうございます!
ハッピーバ~スデ~トゥユ~♪
食べかけ渡してませんか笑