緊急時の対応

■ 気象警報発令時の対応(平常時

 当日、午前7時の時点で神戸市に次の警報のうちのいずれかが発令されているときは、自宅待機とし、午前8時30分までに警報が解除されたときは、始業時刻を10時30分とする。また、午前8時30分の時点で警報が発令されているときは、臨時休業とし後日振替授業を実施する。(暴風警報・大雨警報・洪水警報・大雪警報)

 

■ 気象警報発令時の対応(考査期間中
 考査当日、午前7時の時点で神戸市に上記の警報が発令されているときは、自宅待機とせず、臨時休校とする。臨時休校等により定期考査の実施が延期となった場合、当日予定の考査は原則として考査最終日の翌日に実施する。

 

インフォメーション気象庁《 神戸市の防災情報 》Webページ

インフォメーション気象庁《 神戸市の警報・注意報 》Webページ

 


■ 地震発生時のガイドライン

(1)震度5弱以上

生徒の安否確認を行うと共に学校ホームページ及びメール等の連絡で学校からの指示(休校)を連絡する。)

状 況 対 応
登校前 学校からの指示があるまで自宅待機とする。
登校途中 揺れが収まった後、学校または自宅の安全な方へ避難する。
登校後 学校待機とする。安全や交通状況を確認した上で順次下校させる。状況よっては、保護者へ引き取りをお願いする。

  (2)震度4

学校ホームページ及びメール等の連絡で学校からの指示を連絡する。

状 況 対 応
登校前 揺れが収まった後、通学経路の交通機関が動いている場合は、保護者の同意のもと安全に注意して登校する。交通機関が止まっている場合は自宅待機とし、交通機関の回復を待って登校する。学校を欠席しなければならない場合は、必ず保護者から連絡をいれる。
登校途中 揺れが収まった後、学校または自宅に、より安全に移動できる方へ移動する。自宅に移動した場合は、「登校前」の対応に従う。
登校後 校舎等の安全確認、下校時を考えた交通状況を判断の上、生徒の安全確保が可能と判断する場合は教育活動を実施する。ただし、部活動は中止とする。

 (3)震度3以下

安全に注意して登校し、通常通りの教育活動を実施する。 

 


■ 交通途絶

  • 交通途絶とは、非常災害や交通機関の事故等による交通遮断や居住地又は通学経路に警報が発令されることで登校できないことを確認したものをいう。

  •  交通遮断が復旧したときは、ただちに、登校しなければならない。