女子ハンドボール部 活動ブログ

2021年7月の記事一覧

近畿総体お手伝い

7月28日(水)、神戸市中央体育館にて
令和3年度 第64回近畿高等学校ハンドボール選手権大会
のお手伝いを行いました。
今年度の近畿総体は兵庫県にて開催です。


試合のオフィシャルからモップ・受付など様々な分野にお手伝いをさせてもらいました。
まず、部員が驚いていたのはスピード力です。
男子と女子の違いは多少あるかもしれませんが、この「スピードの大切さ」も勉強できたと思います。


今のチームの課題である、雰囲気もさすが近畿大会に出場するチームは素晴らしいものでした。
挨拶もしっかりとしており、「技術面」や「人間性」での勉強になったと思います。


近畿の上位チームの熱血な試合の補助をさせてもらいとても良い経験となりました。

部員の皆さん、大会の補助お疲れ様でした!
この経験を自分たちの練習や試合に活かしていきましょう!

 

試合補助の様子(オフィシャル)


試合補助の様子(モップその1)


試合補助の様子(モップその2)


受付の様子


お手伝いの空いた時間は試合観戦です


良い刺激となりました


お疲れ様でした

工業を盛り上げる2チーム

7月26日(月)本校体育館にて、科学技術高校と合同練習を行いました。
科学技術高校とは、定期的練習試合や合同練習を行っています。
新チームになってからは、初めての合同練習です。
両チームとも工業高校で女子生徒が少ない中、工業高校とハンドボールを盛り上げるチームとして切磋琢磨しています。


今回はパスやロング、速攻練習を中心に行いました。
お互いに教え合いなどをして仲良くなりました。


これからも刺激をし合うチームとして頑張っていきましょう!


科学技術高校の皆さん、ありがとうございました。

雰囲気と感性

7月24日(土)神戸北高校にて練習試合を行いました。
新チームになり、本校以外の会場で練習試合は初めてです。
会場到着の場面からミスがありました。
その影響でアップの雰囲気も今一つ…。
それがハンドボールにつながる。
ミーティングでも「雰囲気と感性が大切」とのお話がありました。

 

前回の練習試合よりも形にはなった試合が出来たのはOKです。
最後の片付けも協力出来たのもOKです。

 

良い部分を伸ばし、悪い部分を改善していきましょう!
SMILE HANDBALLは継続します!!
メリハリの大切さをこの夏で覚えていきましょう!

 

今日はとても暑い中での試合だったので、体調が悪くなった部員はゆっくりと休んでください。
まだまだ夏はこれからです!

 

神戸北高校の皆さん、ありがとうございました。

75回生新チーム 最初の練習試合

7月17日(土)本校にて伊川谷北高校と練習試合を行いました。
今回は新チームになって最初もあり、合同練習からの練習試合でした。
合同練習では、両チームとも上手くいかない時もありまいしたが、よい刺激になったと思います。

チーム全体としては課題が沢山あります。
ピッチに入る以前の問題は昨日のミーティングで話し合ったと思います。
1年生はこれから、広い視野を持って動けるようにしてください。

またこの日はOGにも来てもらいました。
試合にも参加してくれたり、アドバイスをしてくれたりと、チームの為に本当に助かります。
時間があれば是非とも来てください。

伊川谷北高校の皆さん、OGの方々、ありがとうございました。