県工(兵庫工業)女子ハンドボール部
令和4年度 総体まで残り2日!! ~前を向くこと~
5月26日(木)中間考査も終了です!
本日から部活動にさらに集中です!
これまで出来なかった「前を向いた攻撃」も出来るようになってきています!
ゴールの補修も手伝ってくれました!
最後まで「本気」で頑張っていきましょう!
補修の手伝いありがとう!
練習も気合を入れて円陣!
総体に向けたミーティング!
令和4年度 総体前 最後の練習試合 ~本気かどうか~
5月22日(日)本校体育館にて、園田学園高校と練習試合を行いました!
総体前の最後の練習試合となります!
この日は当日を想定しグランドでのアップから開始となりました!
試合はディフェンスは前回より間のスペースは改善出来ていると思います!
ただ、ねじ込んで来られる相手に対しては、負けてしまう部分も多く見られました!
格上チームとは、その差を埋め込んで来る差だと思います!
同時でチャレンジする場合でも「自分が相手を止める」という意識を持っていきましょう!
攻撃についても、少しずつですが前を見る事が出来ています!
特にポストを意識して、パスかシュートなのかの判断が出来ていると思います!
しかし、ポストを見すぎてシュートが出来るスペースでもパスをしてしまう部分も見受けられました!
大切なのは「シュートで終わること」です!
総体1回戦まで最後の練習試合となりました!
これまでの課題を実践にする試合となりましたか?
残り1週間は少しでも多くの課題を克服し、自信を持って試合に臨むことにしましょう!
園田学園高校の皆さん、ありがとうございました!
アップはグランドで!
来週の想定です!
アップも着実に!
試合はシュートで終わる!
誰がカットに行くのか!
そのフォローは誰なのか!
キャッチする時ポストの確認!
ポストとの連携!
ポストもシュートで終わる!
ナイスキーパー!
サイドからもナイスキーパー!
7mスローもナイスキーパー!
ハーフタイムの修正です!
前のスペース!
見えたらシュート!
ナイスシュート!
9m付近からもナイスシュート!
試合終了後のミーティングで確認!
今日は3年生にとっては総体前最後の練習試合で言いたくなかったですがチクりとした事を言いました。
「試験前に頑張っている姿」「3年間やってきた姿」を、たった小さな行動で台無しにして欲しくないものです。
今は勉強と部活でしんどいのは理解しています。
よく頑張っていると思います。
頑張っているからこそ、『本気』で来てください!
君たちの頑張りを周りが評価されるにはあともう少しです!
『本気』な気持ち、忘れずに!
令和4年度 総体 対戦相手決まる!! ~試合に向けた取り組み~
5月15日(日)本校体育館にて、加古川北高校と神戸商業高校と練習試合を行いました!
13日(金)には抽選会があり、総体の対戦相手も決まりました!
今は前へ進むのみです!
試合では、前回の改善点をしっかりと修正出来ていたと思います!
「前を見た攻撃」がしっかりと出来ていました!
「シュートを打つ意識」が向上していました!
またディフェンス面でも、挟むプレーができていました!
もう少し早い対応で、さらにカットすることが出来ると思います!
改善点は「集中力」です!
後半戦の終了間際にふとした失点があります!
最後の笛が鳴るまで気を緩めないようにしましょう!
またこの日は初めて1年生も練習試合に出場しました!
初めてでしたが、しっかりと動けていました!
「まだ出たい」という声も聞けました!
試合に出たい気持ちが次の成長につながります!
明日からテスト1週間前です!
勉学もしっかりと取り組んで、部活を言い訳にしないようにしていきましょう!
加古川北高校・神戸商業高校の皆さん、ありがとうございました!
アップは外で行いました!
やることを着実に!
1年生も真似てアップしています!
ディフェンスのカットするタイミング!
誰がチャレンジするのか!
ロングも気を緩めない!
ミーティングで後半戦への改善!
まずは前を見て…
来たらパス…
見えたらシュート!
人と人との間のスペースカットが課題です!
ポストともコミュニケーションで…
ナイスシュートです!
7mスローもナイスキーパー!
1年生に伝授しています!
ルールもしっかりと教えています!
シュートも余裕を持って!
前への攻撃!
シュートで終わること!
これで点数が生まれます!
令和4年度 総体 壮行会!!
5月11日(水)1限、体育館にて全校で総体壮行会が行われました!
各部の意気込みを聞いて、女子ハンドボール部もさらに意欲が向上したと思います!
キャプテンのコメントも素晴らしいかったです!
キャプテンより!
校長先生より激励の言葉!
GW終盤戦!! ~成長した自分~
5月7日(土)明石城西高校にて、明石城西高校と東灘高校と練習試合を行いました!
東灘高校は1年生の入部のおかげで今年度から公式戦に出場できます!
その為、本校と合同チームで練習試合に臨みました!
最近は練習試合で課題の修正を行っています!
「チームの修正」「個人の修正」があります!
「チームの修正」は「シュートで終わるようにすること!!」です!
これはしっかりと出来ていたと思います!
課題として前回同様にディフェンス部分かと感じました!
「隙間の対応」です!
しっかりと「間の攻め」をカットすることにしましょう!
東灘高校とはアップから仲良く頑張っていました!
「教えて育つ成長」も大切です!
東灘高校にとっても県工にとっても大事な時間になったと思います!
明石城西高校・東灘高校の皆さん、ありがとうございました!
東灘高校と神戸合同チームとして頑張りましょう!
お願いします!
アップは混合メンバーで!
コミュニケーションを取りながら!
パスを続けて…
左から右へと…
ポストも動いて…
シュートコースを周りが作る!
スペースにパス!
ハーフタイムで修正!
しっかりと修正出来ています!
ナイスキーパー!
次の試合に向けて2校で話し合い!
まずはゼロステップ
フェイントしながら…
シュートまで!これがGW課題でした!