ブログ

小学部ブログ

小学6年生 夏祭り

 7月10日、11日に小学部の夏まつりがありました。

 1日目はお店屋さんをしました。6年生のお店は、「モゲモンパニック」です。音楽が流れている間(約30秒)穴を出入りするモゲモンを叩くというゲームです。台紙にスタンプを押す、ハンマーを渡す、景品を渡す、モゲモンを出し入れする、ゲーム内容を伝えるなど、それぞれ自分のお仕事をやり遂げることができました。

 

 2日目はお客さんとして、1年生から3年生のお店を回りました。魚釣りや的あてなど、様々なゲームを体験することができました。

 この学年にとって最後の夏祭りになりましたが、大成功で終えることができました。

 

0

小学部2年 「第1回体験学習」

 6月26日(木)に姫路市立水族館に行ってきました。

 大きな水槽を見て、みんな大喜び!タッチプールでヒトデを触ったり、ドクターフィッシュの体験をしたりして楽しみました。たくさんの魚や生き物を見ることができ、大満足な体験となりました。

0

小学4年生 体験学習

 

 1月31日(金)に白浜の宮駅から山陽姫路駅まで電車に乗り、外食体験をしてきました。初めての電車ということで、生活単元学習では、切符を買ったり、改札を通ったりする練習をし、電車に乗るときのマナーも勉強しました。スクールバスで白浜の宮駅まで行き、電車に乗って姫路駅まで行ってから昼食を食べるという流れを、教室や廊下を駅やレストラン、車両に見立てて事前に練習して、当日を迎えました。

 練習の成果があり、一人一人券売機で買った切符を改札機に入れ、忘れずに全員切符を取って乗車できました。レストランでも落ち着いて食事をし、お腹もいっぱいになりました。ちょっぴりドキドキしながら…でしたが、16人全員そろって楽しい経験ができました。

0

小学部2年生  朝の運動記録会

 

 11月28日、前日の雨天とはうって変わり、晴天に恵まれたあたたかな日ざしの下、「朝の運動記録会」が行われました。10分間での距離を計測する3つの組に分かれて実施しました。

 組ごとにスタート位置へ。軽く体を動かした後、「5,4,3,2,1,スタート!!」のかけ声で、それぞれのペースでスタートしました。いつもは低学年と高学年に分かれて運動していますが、今日は一緒。いつもと違う雰囲気に、ドキドキしている児童や、応援を力に変えていつも以上にはりきる児童などさまざまでした。自分の出番でないときは、走っている友だちを応援しました。

 午後からは表彰式があり、表彰を受けました。その他の児童は「がんばり賞」で、一人ひとりの頑張りを称えました。みんなとても頑張った一日でした。

0

小3 読み聞かせ(コミュニティスクール)

 コミュニティスクール事業で、ボランティアグループ姫路おはなしの会の方に来校いただき、絵本を読んでいただきました。見たこと・読んだことのある本が出てくると、児童の表情がパッと明るくなりました。初めて目にする本は、文字が多い絵本でも集中して見ていました。ゆっくり本と向き合う格別な時間となりました。今後も楽しみにしています。

0