祝 全国大会出場! 体操競技部 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 少林寺拳法部 女子卓球部 JOC出場!水泳部
EVENT型販売実習63回生全員で取り組んだ「姫商マルシェ」
eスポーツ部全国大会出場!「NEWS×情報 キャッチ+」でeスポーツ部が生出演
5/2~5/5能登地震被災地支援活動(with徳島県小松島西高校)を実施
姫商オープンハイスクール2025(第2回令和7年11月7日(金))
祝 全国大会出場! 体操競技部 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 少林寺拳法部 女子卓球部 JOC出場!水泳部
EVENT型販売実習63回生全員で取り組んだ「姫商マルシェ」
eスポーツ部全国大会出場!「NEWS×情報 キャッチ+」でeスポーツ部が生出演
5/2~5/5能登地震被災地支援活動(with徳島県小松島西高校)を実施
姫商オープンハイスクール2025(第2回令和7年11月7日(金))
〒670-0983 姫路市井ノ口468番地 TEL:(079)298-0437(代)FAX:(079)298-0439 交通アクセス
情報科学科3年の選択授業の1つである「ビジネス・コミュニケーション」では、社会人に必須であるビジネスマナーをはじめ、コミュニケーションをよりよく図るための実習等を展開しています。
今日はその1つとして、企業研修や就職試験において実施されることもある「ペーパータワー」に取り組みました。
1グループ30枚の用紙とハサミを使用し、チームでコミュニケーションを取りながら、少しでも高いタワーを作成するというものです。
これにより「チームワークの向上」「コミュニケーション力の向上」を育むことができます。
2チームが制限時間内で試行錯誤しながらタワーを作成し、1つのチームは最後に崩れて64cmの高さでしたが、もう1チームは179cmのタワーを完成させました。
今日の取り組みをレポート作成をして振り返り、次回挑戦時はさらに高いタワーを協力して作ってくれることを期待しています。
1年生が体育で取り組んでいる集団行動およびHRで取り組んでいる校歌練習の成果を発表する会が開催されました。
校歌発表の前には意気込みを話したり、担任の指揮の下で歌ったりと、各クラスのカラーが出ていました。
会の最後には、校長先生から講評をいただきました。
1年生対象に自転車安全運転講習が実施され、山陽自動車教習所・飾磨警察署・姫路市危機管理室の担当者の方より、講習をしていただきました。
自転車事故に関する各種データから、なぜ高校生の自転車事故が多いのかについて考えたり、交通安全に関するビデオを見ながら事例を研究しました。
また、ヘルメット着用の重要性についてのお話もありました。
高校になってから自転車通学になった生徒も多くなりましたので、交通ルールをしっかりと守って登下校してほしいと思います。
簿記を勉強し始めた1年生に向けて、高崎商科大学(群馬県)経理研究所の主任研究員である小島一富士公認会計士に来ていただき、「ビジネス社会で必要な企業言語とは?」 という演題で、簿記会計を学習する意義について熱く語っていただきました。
簿記は商業高校ならではの科目で、1年生から学習することで企業の実態をつかんだり、融資を受けるときに必要な会計書類を作成・分析することができます。
講演の最後に「姫路商業でしっかりと勉強し、このことに誇りを持ってほしい」とエールを送られていました。
兵庫県教育委員会の「ひょうごの達人招へい事業」において、今年度は本校卒業生でもある大原簿記専門学校神戸校の宮本先生を特別非常勤講師としてお迎えをし、日商簿記1級(工業簿記・原価計算)の指導をしていただいています。
2年前に商業科より日商簿記1級の現役合格者が出たことから、先輩を目標にする生徒が意欲的に授業に取り組んでいます。
5・6限に、新入生対象の部活動紹介が開催されました。
各部活動の代表が作成したプロモーションビデオを使って説明をし、新入生たちはどの部活動に入部しようか考えていました。
学業も部活動も両方とも頑張ってほしいですね!
学校生活も3日目に入りました。
1限に生徒指導部・生徒支援部・教務部の各部長の先生より、よりよい学校生活を送る上で重要な事項について説明をしていただきました。
いよいよ今日から授業が始まり、普通教科以外に商業科目(専門科目)も始まります。
対面式
新入生と在校生が初めて対面し、全校生が揃いました。
離任式
これまで姫商で様々な面でお世話になった先生方の離任式が行われました。
お一人お一人、これまでの熱い思いを語っていただきました。
次の学校でもご活躍されることを全校生一同願っています。
新制服を着用した1年生が登校してきています。
早朝から生徒会役員が正門からの入り方などを丁寧に教えています。
校長先生も正門の前に立って見守っています。
雨の予報でしたが、下校時まで雨も降らず、多くの保護者等のみなさまにお越しいただき、令和6年度入学式が行われました。
商業科200名、情報科学科40名、計240名の生徒が新たに姫商生(第64回生)となりました。
今年度より制服が新しくなり、スカートスタイルやスラックススタイルが選べるなど、個人がTPOに合わせて着用することができます。
明日から6時間授業が始まりますが、本校教職員および関係者一同、新入生の皆さんと充実した学校生活を過ごせることを楽しみにしています。
着任式
今年度、新たに12名の先生方をお迎えし、新着任の先生方を代表し、事務長より挨拶がありました。
始業式
新校長より、これまでの姫商の歴史を振り返るとともに、これからの展望についてお話していただきました。
表彰式
少林寺拳法部の2名が、3月に開催された第27回全国高等学校少林寺拳法選抜大会の男子規定組演武の部において、第5位の成績をおさめました。
新年度(令和6年度)が始まりました。
体育館の近くの桜が少しずつ咲き始めています。
1週間後の入学式の時には満開で新入生を迎えられると良いですね。
姫商生頑張っています!
祝 全国大会出場
体操競技・卓球・ソフトテニス・少林寺拳法
ビジネス部(簿記・情報処理)
ソフトテニスは男女ともに出場
水泳部は、JOCと日本選手権に出場!
簿記は県大会初優勝!情報処理は団体優勝!
祝 近畿大会出場
陸上競技・バレーボール・水泳
体操競技・卓球・ソフトテニス・少林寺拳法
また、様々な部活動で姫商生は頑張っています。
☆国家公務員9名合格
(国土交通省・厚生労働省・税務7名)
☆地方公務員12名合格
(兵庫県6名 尼崎市1名 宝塚市1名 警視庁1名 京都府警1名 兵庫県警2名)☆公務員 1次 延べ37名が合格!
☆同志社大学 文学部 英文学科合格
◎国公立大学 兵庫県立大学・滋賀大学・岡山大学・香川大学、山口大学・島根大学・尾道市立大学・高知大学・高知工科大学・愛媛大学・島根県立大学・鳥取環境大学 合格!
◎私立大学 同志社大学・立命館大学・関西大学・近畿大学・甲南大学・京都産業大学・龍谷大学・京都芸術大学・大阪経済大学・神戸学院大学・武庫川女子大学他多数合格!
トレジ&カウル
生徒が作成したサイト内検索システム
姫商公式インスタ!!
フォローお願いします
(QRコード)