兵庫県立阪神特別支援学校ホームページ
ブログ
2024年10月の記事一覧
令和6年度 高等部生徒会役員選挙
高等部の生徒会役員を決める年に1度の行事が今年もやってきました。
7月に選挙公示を行い、夏休み前に立候補者が集まりました。
今日まで、立会演説や政見放送の作成、クラスの友だちは応援グッズの作成とたくさんの準備、活動をしてきました。選挙当日は、宝塚市選挙管理委員より、本物の記載台と投票箱を借りてきて、本格的な選挙を実施しました。現生徒会役員は、選挙管理委員として当日の運営に携わり、スムーズな選挙の運営に尽力してくれました。まもなく18歳を迎える高等部の生徒は皆、投票用紙に間違えないよう名前を書き、1票投じることができました。中には、思いが届きますようにと投票箱の前で手を合わせる生徒の姿もありました。
放課後等デイサービス事業所の皆様
お知らせ
県立学校
環境充実応援プロジェクト
緊急時の対応について
兵庫県教育委員会事務局 特別支援教育課へのリンク
無断転載禁止:
当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。
Copyright (c)2019
兵庫県立阪神特別支援学校
All rights Reserved.
教育相談
新着
2学期がスタートし一週間が過ぎました。夏休みが明けて、子どもたちは、毎日元気ハツラツと学校生活を送っています。
今回は、プレイルームで行っている「合同体育」の様子をお届けします。合同体育では、グラグラ揺れるマットトンネルや障害物平均台などの活動を行っています。グラグラ揺れるマットトンネルは、教師が揺らすマットの上を、揺れに負けじと前進していきます。ほふく前進状態で前に進みトンネルを潜り抜けることができる児童もいます。障害物平均台は、平均台の上に置いているコーンをまたぎ、渡り切ることができるようになってきました。
プレイルームには、「やったー☆」「すごい!!」「できたね♪」などの歓喜の声が響きわたり、楽しい雰囲気で、前向きに頑張っています。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
掲示板