兵庫県立阪神特別支援学校ホームページ
ブログ
2024年10月の記事一覧
小学部3,4年生 秋の遠足
空が澄んで清々しい秋を感じる中、小学部3.4年生は神戸市中央区にある『カワサキワールド』へ行きました。
神戸海洋博物館の中にあるこの施設には、車や船、ヘリコプターといった陸海空の乗り物が数多くありました。大きなバイクにまたがってハンドルを握ったり、新幹線の運転席に座って夢中でレバーを操作したりと、「見て・触れて」楽しく施設を見学することができました。
神戸港のシンボル『神戸ポートタワー』のそばを通った際には、背中を反らせて見上げる子どもたち。「あった!」と指差して喜ぶ姿も見られ、秋晴れの陽気を心地よく感じながら港の景色を楽しむことができました。
帰りは「バイク」「しんかんせん」と気に入った乗り物の名前が飛び交う明るい車内で、学校で食べるお弁当を心待ちにする子どもたちでした。
放課後等デイサービス事業所の皆様
お知らせ
緊急時の対応について
兵庫県教育委員会事務局 特別支援教育課へのリンク
無断転載禁止:
当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。
Copyright (c)2019
兵庫県立阪神特別支援学校
All rights Reserved.
教育相談
新着
中学部2年生は自然体験活動で「神戸しあわせの村」へ行ってきました。前日が雨で外での活動ができるかなど心配でしたが、当日は快晴で活動することができました。1日目はクラスで宿舎の周りを散策し、午後からはトリム園地へ行きました。長いすべり台やターザンロープ、イカダに挑戦したり、しあわせの鐘を鳴らしたりとクラスごとに身体を動かしました。夜の集いではキャンプファイヤーに模したライトの周りに座り、音楽の授業で練習していた歌(とまりだホイ、燃えろよ燃えろ、ロックマイソウル)を歌いました。その後、落ち葉拾いゲームを楽しんだり、火の精霊が登場したりと思い出に残る時間となりました。2日目は日本庭園や芝生広場の各地点で友だちと「クラスでボールパス」や「音楽に合わせてダンス」などのミッションにみんなで協力して取り組みました。今回の自然体験活動で、友だちと活動や寝食を共にすることで絆が更に強くなった2日間となりました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
掲示板