ブログ

令和4年度からのブログ

高等部3年 7月授業

 1年ぶり!高等部最後のプール!

楽しみにしている人が多く、プールの前日から天気を気にする様子が見られました。

新しくなった更衣室も快適で、ロッカーで自分の荷物をしっかり管理していました。

全員で水慣れをしたあとは、自分の泳力にあったグループでそれぞれのレベルアップを目指して練習。顔をつけたり、ビート板を使って浮いたり、バタ足をしたり、リレーをしたり、笑顔で取り組む姿が見られました。

 

中学部3年 社会体験学習

 中学部3年生は、イオンモール伊丹昆陽で社会体験学習を行いました。買い物や食事を通して、施設の利用の仕方やマナーについて学習をしました。事前学習で確認したことを守りながら、予算内で買い物を行い、楽しく活動ができました。この経験を次の学習活動に生かしたいと思います。

 

小学部5年生 宿泊学習

 小学部5年生は、7月4日(木)~5日(金)の2日間で神戸しあわせの村に宿泊学習に行ってきました。当日は、天候にも恵まれ、予定していたすべての行程を行うことができました。

 事前学習では、予定の確認や布団を敷く練習、体を洗う練習、しおりづくりなどに取り組み、準備を進めてきました。当日はみんなが楽しみにしていたプールやトリム園地などを楽しみました。お風呂に友だちと入ったり、大きな部屋で友だちと一緒に寝たりするなど、宿泊学習だからこそ楽しめることも多くありました。初めての経験が多くありましたが、大きく成長した思い出に残る1泊2日になりました!

 

訪問学級 春の校外学習

 6月27日(木)、春の校外学習で「甲子園歴史館」へ行ってきました。

 まずは「スタジアムツアー」に参加、他のお客さんと一緒に普段は見ることのできない甲子園球場のブルペンや選手通路を見学しました。高校野球の選手や監督、阪神タイガースの監督のインタビューが行われる廊下での記念撮影では、キリっとした表情を見せていました!!そしていよいよ聖地のグラウンドへ…一面に広がる天然芝・選手のベンチ・誰もいない広大なスタンド・阪神園芸の見事なグラウンド整備などを目の当たりにし、目を大きくしていました。

 その後は高校野球や阪神タイガースの歴史にまつわる展示を見学しました。ドラフト体験では、阪神タイガースにバッチリ指名してもらいました!!

 心配された天気も何とか持ちこたえ、思い出に残る1日となりました。

高等部2・3年生 6月 現場実習

 6月10日~6月14日の期間に、高2・高3の現場実習が行われました。高等部2年生は初めての現場実習でした。いつもと違う環境で、最初は緊張することもありましたが、日が経つにつれ、環境にも慣れ、作業にも集中して取り組むなど頑張りました。高等部3年生は一人一人が自分の進路に向き合うための実習となりました。一生懸命取り組む中で、この作業が得意であるとか、時間いっぱい集中することができたなど昨年度よりも成長した姿を感じ取ることができた実習となりました。

中学部2年 春の遠足

 中学部2年生は、6月25日(火)に春の遠足で「神戸どうぶつ王国」へ行ってきました。

 小雨が降る中でしたが、目的地に到着する前からスクールバスの車内では、見たい動物の話で盛り上がっていました。到着するとすぐにクラス毎に散策をスタート。様々な動物や鳥を間近で観察することができてみんな大喜びでした。ハシビロコウが目の前で大きな翼を広げて飛ぶ、迫力ある瞬間を目の当たりにした時は、「すごい!」と思わず声が出ていました。近くで見て触ったりエサやり体験をしたりすることで、カンガルーの毛はふわふわ柔らかいこと、カピバラの毛は硬く、笹の葉やペレットを食べることなどを学ぶことができました。お昼は、楽しみにしていたお弁当!中には、朝から自分で作ったというお弁当もあり、みんなで美味しく食べました。帰りの車内では印象に残った動物や、たくさんの動物を見ることができた話など、思い思いに友だちと話していました。五感をフルに使い、とても充実した1日となりました。

高等部2年 社会見学

 高等部2年生は、社会見学で6月26日(水)に吹田市にある「くるくるプラザ」に行きました。破砕選別工場では、重機を使って粗大ごみを分解したり、手作業でアルミ缶に混ざっているごみを取り除いたりしている様子を見学しました。手作業のレーンは臭いがきつく、缶を洗ってから捨てることや分別することの大事さに生徒たちは気付いた様子でした。また工房の見学では、ごみから生まれ変わった作品の展示に興味津々でした。見学の最後に職員の方が言われた「混ぜればごみ、分ければ資源」という言葉が印象に残った生徒もいたようです。

小学部3・4年生 春の遠足

 小学部3年生・4年生は春の遠足で、播磨中央公園のさいくるらんどへ行ってきました。

 さいくるらんど広場では、ほろ馬車やパンダサイクル、パトカーサイクルなど、おもしろ自転車がたくさんありました。先生と一緒にサイクリングを楽しんだり、自ら選んだおもしろ自転車をこいだりして楽しむ児童もたくさんいました。また、5人乗りや4人乗りの大きな自転車にクラスみんなで乗って、楽しい時間を過ごせました。

 さいくるらんどで楽しんだあとは、お楽しみのお弁当。用意してもらったお弁当をみんな美味しくいただいていました。帰りには「楽しかったなー」とふり返る児童もいました。天気も良くとても楽しい遠足になりました。

小学部1・2年生 春の遠足

 6月12日(水)、小学部1・2年生は、春の遠足で『元浜緑地公園』に行ってきました。1年生にとっては、入学後初めての校外学習でした。

 春の遠足とは思えない程の気温が高い日のお出かけでしたが、木陰に入ると心地よい風が吹き、お茶を飲んだり、休憩をとったりしながら、遊具を楽しみました。滑り台の高さに驚き、泣きながら引き返す子や、長い滑り台を満面の笑みで勢いよく滑る子や、バウンスの遊具でゆったり揺れを楽しむ子。学校にはない遊具を、順番を守って仲良く楽しむ経験ができました。

  学校に帰ってからは、大好きなおかずの入ったお弁当を食べ、満足そうな表情がたくさん見られました。

中学部3年生 春の遠足

 中学部3年生は、6月19日(水)に兵庫県立人と自然の博物館へ行きました。たくさんの展示物に興味津々の生徒たち。自分の身体より何倍も大きな生き物の模型に驚いたり、触れる物には触って感触や重量を実感したりしました。お昼は室内でお弁当を美味しくいただきました。時間を守ることや集団で行動するなどの約束を守って楽しい思い出を作ることができた一日でした。

 

水泳指導

6月17日からプールの授業が始まりました。

プールの付属棟が新しく建て替わり、プールもきれいに清掃され、気持ちよくプールに入ることができています。

 

*新しくなったプール付属棟(外観)*

*新しくなったプール付属棟(シャワー室)*

 

*清掃が完了したプール*

中学部1年 春の遠足

 中学部1年生は、6月13日木曜日に春の遠足でバンドー神戸青少年科学館に行ってきました。

 中学部として初めての校外での学習ということもあり、事前学習を行ってから生徒たちはとても楽しみにしていました。そして、待ちに待った遠足当日のバスの中の生徒たちは、にこにこ笑顔で期待いっぱいの表情でした。バンドー神戸青少年科学館に着くと、5つある展示室を各クラスで考えた順路でそれぞれ見学して回りました。様々な展示物や体験ブースがあり、空気ロケットのボタンを押して発射音に驚く生徒やクルクル回るボールをじっくりと眺める生徒など、とにかく触ってみよう!!という積極的な姿がたくさん見られました。「科学」と難しいテーマではありましたが、見て、触れて、体験できる施設が生徒たちにとってとても良い経験、学習となったと感じました。

 活動後は、みんなでお弁当を食べました。とても嬉しそうに食べる生徒たちが印象的でした。

 帰りのバスは行きよりも元気で、楽しかった余韻に浸りながら帰校しました。

 

 

小学部6年生 春の遠足「神戸どうぶつ王国」

 小学部6年生は「神戸どうぶつ王国」へ遠足に行きました。天候にも恵まれ、絶好の遠足日和になりました。目的地では、珍しい動物や植物を見て触れて・・・「すご~い」「かわいい」などの歓声が上がっていました。昼食は、持参したお弁当を各クラスで仲良く食べ、「おいしかった」と満足した表情でした。バスの出発時間ぎりぎりまで館内を見て回り、充実した一日となりました。

 

創立60周年記念体育大会

小学部が雨天のため延期になりましたが、5月29日(水)高等部、5月30日(木)中学部、6月7日(金)小学部の体育大会が行われました。

各学部170名を超える来校者数で、総計564名の方に足を運んでいただきました。

児童生徒に温かいご声援、ありがとうございました。

 

*高等部3年生の「60」の人文字*

 

中学部3年 6月授業の様子

 中学部3年は、家庭の授業、調理実習で「やきそば」を作りました。

 調理をするときの約束事や作り方を動画などで説明した後、どの役割をしたいか各クラスで作戦会議。「キャベツを切りたい」「豚肉を炒めようかな」等、希望を聞きてから調理開始!ホットプレートで豚バラを炒めると香ばしい香りが調理室に広がり「いいにおい~」と嬉しそうな声も上がりました。友だち同士で協力し合い、おいしい焼きそばが出来上がり、「大成功!」と大きく拍手する生徒もいました。みんな笑顔で調理ができ、本当に大成功の調理実習となりました。

小学部5年生 5月 授業の様子

 小学部5年生は、5月の生活単元学習の授業で、様々なことに挑戦しました。

 ある日は、動画でごみ処理場の見学をした後、ごみを集めて分別する学習をしました。ペットボトルや紙くず、空き缶、プラスチックごみなどを間違えることなく分類することができました。

 またある日は、畑で野菜の苗を植えました。「この野菜は何ですか?」と尋ねられ、画像を見てすぐに「ピーマン!」「トマト!」と答えられた野菜もありましたが、「きゅうり…?」と自信がない野菜もあって…。正解は「ズッキーニ」でした。みんなで手分けをして3種類の苗を畑に植えました。立派な野菜ができるといいな~。水やりも頑張っています。

 その他にも足つぼ公園に行って芝すべりや、7月にある宿泊学習の事前学習など、たくさんの学びがありました。みんなの「できた!!」の笑顔がたくさん見られた5月でした。

 

<ごみの分別>

<苗植え>

 

高等部3年 社会見学

 高等部3年生は、社会見学で5月14日(火)に神戸ベイクルーズへ行きました。当日は天候に恵まれ、客室の窓や甲板から見えるハーバーランドや造船所、神戸大橋などの神戸湾の景色を楽しむことができました。45分間の乗船でしたが、あっという間に時間が過ぎ、「もっと乗りたい」という声が生徒から聞かれました。

小学部6年生 5月 授業の様子

小学部6年生は、生活単元学習で枝豆の苗を植えました。

はじめに、苗植えキットを使って練習してからいざ畑へ!ほとんどの児童が穴を開けたところに苗を優しく植えることができました。大きくて立派な枝豆に育ちますように…今から成長がとても楽しみです!

また、校内の先生を知る学習もしました。先生の名前や仕事を学び、自分から笑顔で挨拶をしたり握手をしたり、「好きな動物は何ですか」などと自分で質問を考えてインタビューをしたりする姿も見られました。たくさんの先生方との関わりを通して、人と関わる楽しさやコミュニケーションの方法を学び、経験を広げることができました。

 

創立60周年記念体育大会にむけて~予行~

5月22日(水)・23日(木)・24日(金)に創立60周年記念体育大会の予行が各学部ごとに行われました。暑い中、児童生徒たちの頑張る姿が印象的でした。

 

*高等部 5月22日(水)*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*中学部 5月23日(木)*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*小学部 5月24日(金)*

 

5月の学校風景

五月といえば「端午の節句」

校内のあちらこちらで季節を感じることができます。

 

*玄関前花壇* 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*河川敷側花壇*

河川敷側花壇

 

*給食室*

石川県の特別支援学校のみなさまへ

石川県の特別支援学校のみなさまへ

阪神特別支援学校生徒会

今年1月の能登半島地震から4カ月が経ちました。本校は30年前阪神淡路大震災を経験した学校です。

その時の文集「ぼくらの明日をとりもどす-震災からたちあがる阪神養護学校-」には、全国から届いた支援の声やお見舞い等をいただいた学校も記録されています。そこには、石川県の特別支援学校もあります。

 

全国の皆様から励ましのお声をいただき、今年、本校は創立60年の節目を迎えます。

そこで、生徒会では「自分たちができることはないか」と考えて、「石川県の特別支援学校のみなさまへ」メッセージ動画を作成しました。コンセプトは「笑顔と奇跡」、石川県の皆さんの明日への勇気につながればという願いを込めて、お贈りしました。

修了式

3月22日(金)修了式が行われました。

【 児童生徒会役員による司会進行 】

【 校歌斉唱 (児童生徒会役員によるピアノ伴奏)】

【 校長先生のお話 】

各学部・学年ごとに、写真を見ながら頑張ったことを振り返りました。

    

「 この1年、ありがとう!友だちと過ごした毎日、楽しかったね。

  また、一緒に勉強や運動をしようね。遊ぼうね。

  みんな、ありがとう!! 」

 

修了式後、運動クラブの表彰式が行われました。

3月2日(土)、三木防災公園で行われた「第20回しらさぎカップサッカー大会」に出場し、みんな大活躍!!見事、3位になりました!

  

 

卒業証書授与式を挙行しました

第50回卒業証書授与式を挙行しました。    

 

 

【 高等部卒業式の様子 】

3月  6日(水) 高等部3年生50期生 42名(訪問学級1名を含む)

         分教室7期生 15名 

         が、次のステージへと巣立っていきました。

   

  

【 小学部・中学部卒業式の様子 】

3月13日(水) 中学部53期生 32名

                            小学部6年生56期生 24名 

         が、堂々と笑顔いっぱいで式に臨みました。

  

 

 

高2 授業の様子 (作業学習)

高2の作業学習では、5つのグループに分かれて、卒業後に必要な作業の力や仕事に取り組む態度を学んでいます。エコリサイクル班は紙漉きやアルミ缶つぶし、手工班はさをり織り、総合サービス班は喫茶の接客練習、物流班は主にスーパーなどの接客や品出し練習、スクールメンテナンス班は校内清掃などに取り組んでいます。また、各班で制作したものを販売学習や懇談時の保護者向けに販売することができました。

 

中学部3年 お別れ遠足

 2月29日(木)、中学部3年生はお別れ遠足で「ラウンドワン伊丹店」へ行き、ボウリングをしました!重たいボールに苦戦する様子もありましたが、一生懸命に投げ、一投一投に一喜一憂しながらグループで楽しむことができました!!待ち時間には、友だちの応援や、着ぐるみを着て写真撮影をするなど、思い思いに過ごし、楽しい1日となりました。

 

 

作品展

2月26日(月)~28日(水)の個人懇談期間中に、作品展が開催されました。平面作品やユニークな立体作品など、力作ぞろい!2階の渡り廊下を彩りました。

 

小学部6年 お別れ遠足

お別れ遠足でラウンドワン伊丹店とイオンモール伊丹昆陽店に行ってきました。ラウンドワンでは、ボウリングをしました。初めてボウリングをする児童も多くいましたが、重いボールを一生懸命投げる姿やピンを倒して喜ぶ姿が見られ、みんなで楽しみました。イオンモール伊丹昆陽では、フードコートに行き、自分の好きなメニューを注文しルールやマナーを守りながら美味しくいただきました。

事業所販売 ~ 雑貨編 ~

 2月16日(金)「おりーぶ西昆陽」が事業所販売に来られました。

たくさんの種類の雑貨(手作りのキーホルダーやペットボトル入れ等)が商品として用意され、机の上に並べられました。

店員として来校した卒業生は、先生と再会し、商品説明をするなど、とても嬉しそうに会話をしていました。

  

 

高等部1年社会体験学習  

2月7日(水)イオンモール伊丹昆陽に1日社会体験学習に行ってきました。自分たちで調べて選んだレストランで食事をしたり、買い物やゲームなどを楽しんだりしました。クラス単位での集団行動を意識してルールを守って行動することができ、また一つ良い思い出ができました。

中学部2年 授業(調理実習)の様子

 中学部2年生は、調理実習で「ちりめんの炊き込みご飯」と「じゃがいもと玉ねぎの味噌汁」を作りました。調理する際の約束事や作り方など確認した後、調理開始!ご飯を炊くのは前期の実習でおにぎりを作ったので、お手のもの。炊き込みご飯の素を入れて炊飯器のボタン、スイッチオン!味噌汁のじゃがいもは、ピーラーで皮をむいていちょう切り、玉ねぎは薄切り、青ねぎは小口切りと、説明を聞きながら安全に包丁を扱い、切ることができました。調理室は最新のIHヒーター。ボタンを押して鍋に火をかけ・・と初めての体験満載の調理実習でしたが、上手に出来上がり、みんな満足気でした。

高等部2年 1日社会体験学習

 1月24日(水)高等部2年生は1日社会体験学習を実施しました。

事前学習では各クラスで行き先、目的、時間、昼食メニュー等を調べたり話し合ったりして、計画を立てました。

 当日は電車に乗って目的地へ移動。手塚治虫記念館で作品を鑑賞したり、ルクア大阪で買い物を楽しんだり、南京町を散策したり、カラオで盛り上がったり、レストランでおいしいご飯を食べたり・・・。クラスのみんなで力を合わせて楽しい思い出をたくさん作ることができました!また、公共の場所でのマナー、切符の買い方、お店でのお金の支払い方法等、社会生活において必要な知識や決まりを学び、体験することができました。

第2回学校評議員会を開催しました

学校評議員会は、学校の教育活動について、保護者や地域・関係機関の方から幅広く意見を聞き、地域社会からの支援・協力を得て、開かれた学校づくりを推進することを目的として、7月と2月に開催しています。

今回は、分教室で開催しました。

「地域とともに歩む学校  ~卒業後の自立と社会参加を目指して~  」というテーマで実践報告を行い、評議員の方々からご意見をいただきました。

   

また、併せて学校関係者評価委員会、学校運営協議会も開催しました。

喫茶サービスの取り組みを活かして分教室の3年生が、コーヒーのおもてなしをしました。

                              

                 

   

 

中学部 マラソン記録会

 1月26日(金)、中学部のマラソン記録会が行われました。中庭に集合し、3学年全員で「えいえいおー!」と気合を入れ、河川敷に向かいました。生徒一人ひとりが真剣な眼差しで走り、普段の体力つくりの成果を発揮することができました。保護者の方々の声援が励みになりました。ありがとうございました。

 

中学部1年 わくわくオーケストラ教室

 1月24日(水)中学部1年生は、兵庫県立芸術文化センターでオーケストラの演奏を鑑賞しました。コンサートホールでのオーケストラの生演奏に、緊張しながらもみんな興味津々な様子でした。身を乗り出すようにして、曲を聴く生徒の姿も見られました。家庭からも「楽しかった」「またオーケストラ聴きたいな」という感想が聞かれ、有意義な時間を過ごせたようでした。

 

小学部5年 学級活動

小学部5年生は、学級活動で書き初めをしました。はじめにどんな文字を書くか考え、今年の干支「たつ」や「たこ」「ふゆ」と書いたり、今年のがんばりたいことを書いたりする児童もいました。みんな楽しそうに取り組んでおり、それぞれが筆をしっかりと握り、力強くダイナミックに表現しました。

1月23日(火)の献立

≪ おにぎり(ゆかり) 牛乳 救給ゴロゴロ野菜の煮物 いもぜんざい ≫

  

 

地震避難訓練の実施に合わせて、給食では保管していた「救給ゴロゴロ野菜の煮物」に加えて、炊き出し等非常時を意識した献立を提供しました。
おにぎりは給食室総員で力を合わせて、700個ほどにぎりました。いもぜんざいは保存性の高い食材を用いた献立です。給食室の職員それぞれが、「なにかあったときには」を考えるきっかけとなりました。
教室では事後学習の一環として、非常食に関する動画を視聴しました。「救給ゴロゴロ野菜の煮物」はレトルトの煮物をあまり食べる経験がなく、好みも分かれたようですが、良い学びになっていればと思います。

地震避難

1月23日(火)、地震避難訓練を実施しました。

事前学習で、地震発生時の行動、避難経路の確認、シェイクアウト訓練について学習しました。

 

  校内に設置された通行不可の場所を避けて、グラウンドへ移動。

    

  避難時、落ち着いて行動することができました。

   

  逃げ遅れた人の救助訓練を行いました。

        

阪神淡路大震災で亡くなられた方々のために全員で黙とうを捧げました。

    

その後、教室に戻り校長先生の講話を聞き、事後学習をして地震避  

難訓練を終了しました。

     

      

 

 

 

高等部3年 一日社会体験学習

一日社会体験学習でラウンドワン伊丹店に行き、ボウリングをしました。開始前は「ボウリング苦手やなあ」と話していた生徒も、いざゲームが始まればスイッチオン!「あ~、惜しい!」「よっしゃ~!」と声を出しながら楽しんでいました。帰る時は「めっちゃ楽しかった!」「もっとやりたかったなあ」という声が聞かれるなど、卒業までの残り少ない行事を全力で楽しみました。お昼は「デリバリー体験」各クラスでメニューを選び、思い思いの昼食をおなかいっぱい食べました。

小学部2年 生活単元学習

3学期の始まったね会では、冬休みの思い出を発表した後に本物の獅子舞が登場!!「みんなで獅子舞に頭を噛まれて邪気払いをしよう!!」とカプっと頭を噛まれました。みんな今年も元気に過ごしましょう!!

 

新年の始まりは書き初め。それぞれが筆を持ち真剣に書きました。とても立派な作品が出来上がりました。今年も素晴らしい一年になりますように。

 

大谷翔平選手からのプレゼントが届きました

マスコミ報道でもありましたとおり、メジャーリーガー 大谷翔平選手より、全国の小学校等にグローブが寄贈されております。

本校にもそのグローブが届きました!

さっそく記念撮影をしたり、手にグローブをはめてみたり、と大喜びです。

大切に使わせていただきます。

 

大谷選手からのメッセージ

『学校関係者各位


 貴校ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。
 ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔
 平です。
 この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうた
 めに立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。
 この 3 つの野球グローブは学校への寄付となります。
 それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるた
 めのシンボル となることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実し
 た人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。
 このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私から
 のこの個人的 なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。
 この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。

 貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。


 野球しようぜ。
                              大谷翔平 』

     

 

  

3学期  始業式

令和6年1月9日(火)3学期の始業式が行われました。

体育館で式を行い、児童生徒たちは教室で視聴しました。

 

【 児童生徒会役員による司会進行 】 

 

【 校歌斉唱 (児童生徒会役員によるピアノ伴奏)】

  

【 校長先生のお話 】

  

 

 

 

 

 

 

【 教室の様子 】

    

                               

 

 

【 配信の様子 】

       

ビデオスイッチャーの導入により、TV番組のように1カメ・2カメ・パワーポイントと素早く切り替えができることで、中継の幅が広がり、スムーズに配信できるようになりました!

高等部 マラソン大会

12月19日(火)高等部マラソン大会が行われました。

寒くはありましたが、予行、本番ともに好天にめぐまれました。生徒たちは寒さに負けない走りで、日々の体力づくりや体育での練習の成果を十分に発揮することができました。

 

2学期 終業式

12月22日(金)2学期の終業式が行われました。

体育館で式を行い、児童生徒たちは教室でその様子を視聴しました。

【児童生徒会役員による司会進行】

 

 

【校歌斉唱(児童生徒会役員によるピアノ伴奏)】

 久しぶりの校歌斉唱です!

 

 

【校長先生のお話】

各学部学年の2学期を振り返りました。

一部をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

【「みんなのアート展   兵庫県教育委員会賞」 「サッカー大会優勝」表彰式 】

      

 

 

 

 

 

【 教室の様子 】

 

        

 

 

児童生徒会が作りました!   「ようこそ阪神特別支援学校へ!!」

児童生徒会のみなさんが、来校者を迎えるための案内板を作ってくれました。

1号棟来客用玄関に、美術や作業、職業家庭で作った作品を飾った棚がありますが、その上部に掲示して、皆さんをお迎えしています。

ご来校の際に、ぜひご覧になってください!

           

  

                                                            

  

   

      

みんなのアート展

12月6日(水)~12月10日(日)まで、兵庫県立美術館にて、「みんなのアート展」が行われました。兵庫県下の特別支援学校が一堂に会し、児童生徒たちが普段の授業で制作したアートが展示され、どれも力作揃いの華やかな展覧会となりました。本校の中学部、高等部の生徒の作品も立派な美術館に飾られると、ひときわ素晴らしく輝きを増し、来場された人たちを楽しませてくれました。本校高等部3年生の共同作品「Go to school trip~Tokyo-Yokohama~」は兵庫県教育委員会賞をいただきました!

PTAからICT関連機器一式を寄贈していただきました!

令和6年度に創立60周年を迎えるにあたり、PTAからICT関連  

  機器一式を寄贈いただきました。

  日々の教育活動、行事等でさっそく活用させていただいています。

  ありがとうございました。

 

 

1.ビデオスイッチャー

       

 

2.防滴系ワイヤレスアンプ + Bluetoothユニット

      

 

3.プロジェクター 2種

      

 

 

※中焦点プロジェクターは、令和5年度学習発表会で活用させていただきました!

      

 

また、以前にもお知らせしておりますように、令和4年4月に阪養 

  会・阪特会(同窓会)からは、演台をご寄贈いただきました。

  入学式や卒業式等で使わせていただいています。

  ありがとうございました。

  

          

学習発表会

12月2日(土) 学習発表会が行われました。

小学部4・5・6年生、中学部2・3年生、高等部2・3年生、分教室が体育館で舞台発表を行いました。

 

テーマ

 

『 たのしく げんき みんなで がんばろう

          笑顔飛び出せ 青春発表会 』

 

小学部4年生 「おんがくかい」

    

 

小学部5年生「14人の愉快な虫たち」

     

 

小学部6年生「奏でよう 私たちの 晴-モニー」

       

  

中学部2年生「劇団GO四期 ミュージカル キャッツ」

                 

 

中学部3年生「マイ エレメント

         ~阪特シティ・53期のエレメントたち~」

  

  

高等部2年生「劇団51期 アンダー・ザ・シー

             ~みんなこいこい☆海ものがたり」

    

 

高等部3年生「 Flower 」

    

 

分教室「分教室の紹介 ~This is   me !」

      

 

 

 

玄関前のミニ花壇

早いもので1年の終わり・・12月がやってきました!

12月といえば『クリスマス』

花壇に、たくさんのサンタクロースがやってきました!!

    

このサンタさんたちは、小学部4年生の児童が作ってくれたものです。

 

玄関以外にも、いろんな所にサンタクロースが飾られています。

 

         

来校された際には、きれいに咲いた花とともに、表情豊かなサンタクロースをご覧になってください!!

 

兵庫県赤十字有功章等の受賞について

 日本赤十字は日頃から、献血や医療事業に加え、災害等の被災救護活動、公衆衛生活動など、人の命と健康を守ることを使命として活動されています。 
 本校では、年度当初に赤十字の方をお招きして、全ての教職員が心肺蘇生法講習を行なうとともに、緊急事態等について、研修を実施しているところです。 
 こういった長年の取組が日本赤十字の命と健康を守る活動に寄与していると言うことから、このたび支部長感謝状をいただきました。 
 今後とも学校医や関係の皆様とともに尽力してまいります。 
ありがとうございました。 

      

優勝しました!!

  11月11日(土)、しあわせの村で行われた「兵庫県ハンディキャ

   ップサッカー大会」に本校から14名の生徒が参加しました。

   全4試合、すべて気の抜けない試合でしたが、Sリーグの部で見事優

   勝することができました!

   1試合目は緊張やプレッシャーでいっぱいで始まり、試合を重ねるご

 とに、一人ひとりの良いプレーを随所に見ることができました。

 チームのメンバーと応援に来てくださった方々が一つになって勝ち取

 った優勝です!!

 大声援を送ってくださった保護者の皆様、そして、関係者の皆様、あ

 りがとうございました!

 

 【 決勝戦の様子 】          

 

【 表彰状とトロフィーをいただきました! 】

         

 

 

 

焼き菓子等の販売が再開しました!

11月9日(木)、「川西市障害者共働作業所あかね」の方々が事業所販売に来られました。

マドレーヌ・パウンドケーキ・クッキー等、たくさんの焼き菓子が並べられました。職員の行列ができ、飛ぶように売れていました。

店員さんの元気な声が響き渡り、とても和やかな時間となりました。

   

            

中学部 秋の学部歩行

 3年ぶりに、お弁当を持って中学部全体で昆陽池公園に行くことができました!少し汗ばむような気候でしたが、全員が交通マナーや集団を意識してしっかりと歩き、予定通り目的地に到着できました。公園では、各クラスでお弁当を食べ、どんぐり拾いや秋の散策など、各々楽しんで活動することができました!

 

小学部1.2年 秋の遠足

 10/19(木)、小学部1.2年生は秋の遠足でエーアイファームに芋掘りに行ってきました。当日は、よく晴れ、遠足日和となりました。大きな畑で土の中のさつまいもを見つけて掘り出し、蔓を一生懸命引っ張り抜きました。収穫できたさつまいもを見て、児童は大変喜んでいます。

 

中学部2学年 自然体験活動 朝の集い・活動④から帰宅まで

2日目は朝の集いでラジオ体操から始まりました。

 

その後は、楽しみにしていた朝ごはん。

 

朝から体を動かしたのでたくさん食べました。

活動④はオリエンテーション。

宿泊している「あおぞら」の前の芝生広場で隠されたパズルを探すゲームをしました。

一人200円を持って買い物学習も楽しみました。

1泊2日の間で生徒と教師の絆を感じた宿泊活動となりました。

最後に・・・生徒と教師一緒になってどんぐりで作ってみました。

小学部6年修学旅行

修学旅行で姫路に行ってきました。1日目には、姫路セントラルパークのドライブスルーサファリで動物を見たり、乗り物に乗ったりしました。宿泊した星の子館では天体観測をし、土星を見ることができました。2日目には、あずきミュージアムであずきの秘密を学んだり、高田の馬場で姫路おでんを食べたりしました。天候にも恵まれ、楽しく、思い出に残る2日間になりました。

給食 ~10月31日の献立~

ハロウィンの行事食を提供しました。

夏休みに試作していたかぼちゃゼリーも、今日が初登場となりました。

ビーツポトフに入っているビーツという野菜は、まだ馴染みの少ない野菜ですが、ほうれん草の仲間で、かぶのような形の赤い野菜です。食べる輸血とも呼ばれ、鉄分が含まれています。今日のスープの赤い色は、ビーツに由来します。

ハロウィンの飾りつけをした給食室に入ってきた子どもたちが、「トリックオアトリート」「ハッピーハロウィン」と声をかけてくれたり、仮装して返却に来てくれたりしました。

多くの教室でもハロウィンにちなんだ活動が行われていたようです。子どもたちにとって素敵な一日になっていればうれしいです。

 

 

高等部3年  現場実習

 10月16日(月)~10月20日(金)まで高等部3年生の現場実習がありました。一般企業や就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所、自立訓練事業所、就労移行支援事業所、生活介護事業所で仕事の体験をしました。普段と全く違う環境の中、緊張しながらも頑張って仕事に取り組みました。

小学部5年 秋の遠足 

10月19日(木)秋の遠足でニフレルに行ってきました。天気にも恵まれ、子どもたちはバスの中からワクワクが止まらない様子でした!ニフレルでは、たくさんの魚や動物との距離の近さにみんな大興奮!良い表情がたくさん見られました。昼食は、ニフレル内のカフェでハンバーガーを食べました。たくさんの生き物を見て触れ、おいしいご飯を食べて大満足の遠足でした‼

訪問学級 秋の校外学習

 10月23日(月)、神戸市中央区にある「atoa」という水族館に行きました。

 「五感で楽しむ水族館」ということもあり、プロジェクションマッピングなどの演出も体感することができました。音や光に包まれた幻想的な空間の中で、生徒は目を大きくしたり穏やかな表情を浮かべたりしながら、魚や他の動植物を見つめていました。

 秋晴れの神戸はとても気持ちが良かったです。優雅で楽しいひと時となりました。

 

小学部3,4年 秋の遠足

 小学部3,4年生は10月19日(木)に秋の遠足で王子動物園に行ってきました。晴天の中、学年ごとに園内を見て回りました。フラミンゴやホッキョクグマやゾウ、アシカなどのたくさんの動物の姿をよく見ていました。レジャーシートを広げ、みんなでお弁当をおいしく食べて学校に帰りました。

 

中学部2年生自然体験活動 活動③

中2の自然体験活動1日目の夜以降の様子をお伝えします。夜の集いでは、宿泊学習の歌とダンス・クラス対抗ボッチャ対決を行いました。

歌とダンスはみんな大好き!

一気に会場のボルテージが上がり

楽しくみんなで歌ったり踊ったり。

最高のスタートとなりました。

次のクラス対抗ボッチャ対決は教師も入った真剣勝負。

負けられない戦いがここにある!

 

一投ごとに盛り上がり

「がんばれー!」「いけーー!!」とみんなで応援して

大盛り上がりでした。

結果は

優勝:2組

2位:4組

3位:3組

4位:1組

の順番となりました。

思い出に残る夜の集いになりました。

中学部2年生自然体験活動 活動②

活動②はトリム園地に行きました。

 

クラス毎に活動を行いました。

天気も良く体を思い切り動かして遊びました。

ここからヤッホーーとみんなで叫ぶ声は下にいても聞こえるほどでした。

みんなで思いっきり体を動かして

楽しい時間を過ごしました。

みんな元気で次は晩御飯だーー

とワクワク。

お部屋でリラックスタイムを過ごしています。

 

中学部2年生自然体験活動 活動①・昼食

天気良し

気温良し

言う事なし

天気に恵まれ最高の1日を過ごしています。

活動①は園内散策ということで宿泊先の庭でゆっくりしました。

昼食はカレーを堪能しました。

競い合うようにおかわりーー

いっぱいカレー食べました。

今は活動②が終わりお風呂に入りました。

このあとはみんな楽しみ晩御飯です

中学部2年生 自然体験活動

予定通り学校を出発しました。

とても天気も良く晴れて気持ちの良い日になり

みんなもワクワク。

予定通り11時に到着して園内散策して

お昼ご飯です

小学部6年 修学旅行③

星の子館を出発して、あずきミュージアムに向かいました。あずきに関するクイズやクラスで写真撮影をしました。

 

修学旅行の最後は高田の馬場で昼食でした。姫路おでんやタコ飯を美味しくいただきました。

小学部6年 修学旅行②

姫路セントラルパークでアトラクションを楽しみました。お土産も自分たちで買うことができました。

 

星の子館に到着し、美味しいご飯を食べたり、天体観察をしました。土星が綺麗に見えました。

朝ごはんを食べ、今からあずきミュージアムに出発します。

 

 

小学部6年 修学旅行①

待ちに待った修学旅行です。1泊2日で姫路方面に行ってきます。みんなこの日を楽しみにしていました。

 

 

 

 

 


姫路セントラル・パークでドライブスルーサファリにてたくさんの動物をみました。みんな大興奮でした。

 

昼からはお昼ご飯を食べで遊園地でアトラクションに乗ります。

中学部3年 修学旅行⑤

修学旅行3日目

関ドライブインで修学旅行最後の食事をしました。ハンバーグや唐揚げ、ポテトフライ、サラダなど洋食ランチを食べました。

楽しかった修学旅行が終わりに近づいています。いつもと違う場所、大人数での宿泊などの経験は、みんなにとってかけがえのない思い出になったと思います。

今から関ドライブインを出発して帰校します。

中学部3年 修学旅行④

楽しかったスペイン村もあっという間に終わってしまいました。


普段あまり乗らないアトラクションにドキドキしたり、珍しいパレードにテンションが上がったりとリアクションは様々でした。

 

また、お土産売り場では、何を買うか悩む人もいれば、即決する人もいましたが、それぞれ欲しいものを買うことができてよかったです。

 

お風呂に入ってさっぱりした後には待ちに待った晩御飯です。

今日の晩御飯も、昨日に続き豪華で、たくさん食べてお腹いっぱいになりました。

たくさんの思い出ができ、充実した1日だったと思います。

高等部2年 宿泊学習

9月14日(木)~15日(金)の2日間、宿泊学習でしあわせの村に行きました。初日は学年全体でのミニ運動会やビンゴ大会を行い、2日目はクラスごとに分かれて水遊びやトリム園地散策などを行いました。高等部に入学して初めての宿泊行事を通してたくさんの思い出を作ることができました。

中学部3年 修学旅行③

修学旅行2日目。

今日はみんなが待ち望んでいたスペイン村です。

めいっぱい遊ぶために、朝ごはんをしっかり食べました!


スペイン村に到着しました!

ジェットコースターやメリーゴーランド、パレードなど様々なアトラクションを観て、聴いて、乗って、たくさん楽しみたいと思います。

中学部3年 修学旅行②

たぬき村での絵付け体験の次は、鳥羽水族館です。

鳥羽水族館ではたくさんの綺麗な魚たちを観ました。アシカショーや可愛いラッコにイルカ、ここでしか観れないジュゴンなど様々な生き物を観察しました。みんな興味津々で楽しそうでした!!

宿泊するホテルに到着しました。


晩御飯では、お刺身にハンバーグ、ホタテと豪華な料理がたくさん出ました。みんな美味しそうに食べていました。

みんな元気に1日目を過ごすことができました。明日のスペイン村も、一日楽しみたいと思います。

中学部3年 修学旅行①

中学部3年生の楽しみにしていた修学旅行が始まりました。

1、2年生の見送りもあり、初の2泊3日の宿泊にドキドキワクワクしながら学校を出発しました。

 

一箇所目のたぬき村では、たぬき、フクロウ、うさぎ、ねこ、くまの貯金箱の絵付け体験をしました。貯金箱全てを色を塗ったり柄を描いたりなど一人ひとりの違いが出てすごく良い絵付けができました。焼き上がった時の作品が楽しみです。昼食は五目釜飯や鍋、鮭の塩焼きなどを美味しく食べました。

 

今からたぬき村を出て鳥羽水族館に向かいます。

小学部3年 合同体育 授業の様子

合同体育では、「キッズラガー」に取り組みました。高這い姿勢になり、障害物を押して前に進める「スクラムトライ」は、二人組になって力を合わせて取り組みました。床に置いてあるボールを拾ってセーフティーマットへ飛び込む「ダイビングトライ」では、セーフティーマット目がけて思い切って飛び込む子や、なかなか飛び込めない子、先生と一緒なら飛び込める子といろんな子どもたちの姿がみられました。

 

小学部6年 修学旅行 事前学習

小学部6年生では、10月12・13日の修学旅行に向けて、事前学習が始っています!スケジュールを確認したりして、スライドを見て、遊園地で遊んだり、豪華なご飯を食べたり、大きなお風呂に入ったりすることを知り…子どもたちは、ワクワク・ドキドキ...楽しみにしています。様々な事前学習を通して、より一層実りのある修学旅行になればと思います。

創立60周年記念の横断幕・・ついにお披露目!!

令和6年(2024年)に阪神特別支援学校は創立60周年、分教室は10周年を迎えます。

そのお祝いの一つとして、PTAより、本校と分教室に一張りずつ横断幕を作っていただきました。

ありがとうございます。

  

 本校では、道路側のフェンスに設置しています。

ご来校の際は、是非ご覧になってください。

 

玄関前のミニ花壇

10月といえば「ハロウィン」ですね!

玄関前だけではなく、あちらこちらの花壇にカボチャやお化けの置物が置かれていて、10月らしい雰囲気を醸し出しています。

 

 【 玄関前 】

 

                   【 1-2号棟間 】

 

           【 3-4号棟間 】

 

 

高等部3年 修学旅行 その4

高等部修学旅行3日目。

この3日間は晴ればかりで天気にも恵まれた旅行でした。

 

最終日は八景島シーパラダイスへ行きました。

トンネルになった水槽を歩いて水の中にいる気分になったり、5万匹のイワシが躍るスーパーイワシイリュージョンを見たりしました。

イルカやペンギンが活躍するショーも見て、少ない時間だったけどとても楽しい水族館でした。

 

昼食は横浜中華街で本格中華料理を食べました。

回るテーブルにシュウマイや唐揚げ、肉団子などたくさんの料理が並んでいてどれもとても美味しかったです。

修学旅行での最後の食事もとても楽しい時間になりました。

 

とても名残惜しいですが、もうすぐ修学旅行も終わりに近づいています。

みんなそれぞれに色々な経験をすることが出来ました。

楽しかったことや初めて知ったものなど、帰ったらどんなことがあったか、いっぱい話してほしいと思います。

 

高等部3年 修学旅行 その3

修学旅行2日目はディズニーランドへ行きました。

ホテルから専用バスに乗り込みいざ出発!

グループごとに考えて決めた目的を目指して次々にアトラクションやお土産屋さんを巡って行きました。

可愛いキャラクター達の世界に入り込んで、

最新技術を使った乗り物や演出に驚き、

ここにしかない魅力的な料理を食べてみんな大満足でした。

ディズニーランドはとても広かった!

乗り物にもっと乗りたい!

お土産をもっと見てみたい!

とまだまだ楽しみたい気持ちが一杯だったし、時間がもっとあれば良いのにとみんなが感じていました。

でも1日かけて見学した夢の国でたくさんの思い出を作り、みんなとても楽しく充実した1日を過ごせました。

 

高等部3年 修学旅行 その2

東京へ着いた1日目はスカイツリーを見学しました。

日本一の高さを体験して緊張してしまったり、高いところに来て楽しくなったり十人十色な反応でした。

ホテルではミッキーが迎えてくれました。

部屋にもディズニーのデザインが施されてとても可愛らしいお部屋です。

 

夕食はバイキングをいただきました。

みんなやっぱりバイキングが大好き!

おしゃれなお皿に好きなものを好きなだけとって、

ついつい時間ギリギリになるまで食べてしまいました。

とても美味しいバイキングでした。

 

明日はいよいよディズニーランドへ行きます。

アトラクションに乗ったりパレードを見たり、お土産を見て回ったりと楽しみなことがたくさん待っています!

 

高等部3年生 修学旅行が始まりました。

高等部3年生の待ちに待った修学旅行が始まりました。

初めての人もそうでない人もみんなドキドキワクワクしながら新幹線に乗っています。

車内でのお弁当も旅行らしい楽しみの1つですね。

車内でのお弁当も旅行らしい楽しみの1つですね。

 

窓からは富士山もしっかり見えてみんなの気分も最高潮です!

東京はもうすぐ!

みんなで力を合わせて楽しもう!

オープンスクールを開催しました

9月19日(火)、20日(水)、21日(木)の3日間、阪神特別支援学校オープンスクールを開催しました。

今年も多くの方にご参加いただき、活気あふれる3日間となりました。

      

 【 玄関付近 】      

  

 

 【 受 付 】  

  

 

  【 見学の様子 】

 

  

パン販売を再開しました!

卒業生の就労継続支援のため、コロナ禍前まで行われていた福祉事業所によるパン販売を再開しました。

販売員として来校した卒業生は、久しぶりに先生たちと再会し、笑顔いっぱい!!とてもうれしそうでした。

アンパン、レーズンパン、カレーパン、食パン、ラスク等々・・・たくさんのおいしそうなパンが並びました。それらのパンを購入するために、先生たちの長い列ができました。

大盛況でした!