-アクセス- [本校]〒659-0034 兵庫県芦屋市陽光町 8番37号 TEL0797-25-5311 FAX0797-25-5322
2023年1月の記事一覧
高等部 1、2年学習発表会
高等部 1年学習発表会 ≪ Sing a rainbow ≫
『走り抜け!』
高等部1年生は、この言葉を胸に、学習発表会に向けて練習を重ねてきました。
… 私、この学習はちょっと苦手 …
… 中学校では、こんなことはしてこなかった …
高等部に入学して、こんな「つぶやき」があちらこちらから聞こえていた1年生。
そんな中で「新しいことにも、挑戦!」と、様々な学習に取り組んできました。
ほんの一部だけにはなるけれど、学習してきたことの成果を保護者のみなさんや学園の先生方にお披露目したい。
個性豊かな66名が力を合わせれば、それはそれはすごいことが起こるに違いない!
諦めない。途中で投げ出さない。「できる、できる」とおまじないをかけて、本番まで共に『走り抜け!』
本番、これまでの練習の成果を発揮して、活き活きと発表する生徒たちは輝いていました。
… 両手をしっかりとあげて「ヤー!」と言うのを頑張った …
… たくさんのお客さんがいて緊張したけど、笑顔で頑張った …
… 練習通りにうまくシュートができなくて、悔しかった …
… 合奏の時、楽譜を見なくても演奏できた。それは、たくさん練習を頑張ってきたから …
… また、みんなの前で踊りたい …
… お母さんが「感動した。頑張ったね。」とハグしてくれて、とても嬉しかった …
… 友だちと協力したり、先生からアドバイスをもらったり、たくさん勉強になった …
… みんなと最高の学習発表会をすることができて、嬉しかった …
… 学んだことを活かして、これからも走り抜きたいと思う …
高等部の3年間は、本当にあっという間に過ぎ去っていきます。
1日1日の積み重ねを大切に、高等部を走りぬいてほしいと願っています。
高等部 2年学習発表会
「 ダンスパフォーマンス2022 」
今年の学年目標『Try!Try!!Try!!!』を合言葉に、新しいことや初めての取り組みにチャレンジしてきました。オープニングアクトのショートムービーから始まり、7月に行った、海浜公園での自然観察・マリンスポーツのカヌー・エルゴ体験をモチーフとした「アロハ・エ・コモ・マイ」、曲の途中で『今年新しくトライしたこと』をクラスで創作して表現した「Try Everything」、沖縄のエイサーを、パーランクーを演奏しながら元気に踊った「あしびなー」、と盛沢山な内容でした。本番では、日頃の練習の成果を発揮して、表情豊かにパフォーマンスを披露することができました。大きな拍手と歓声を受けたことにより、達成感や充実感を得ることができました。