ブログ

2023年8月の記事一覧

女子サッカー部、合宿を無事終えました!

8月22~24日、神鍋高原で2泊3日の合宿を行いました。夏空の下、10チームが集まり、選手権大会に向けて交流試合を実施しました。

 

試合だけでなく、高原でのランニングや滝でのクーリングダウンなど、自然を満喫しながら汗をかきました。

 

一緒に宿泊した三田西陵のみなさんとともに和気藹々と美味しい食事をいただきました。

 

これまで、練習試合も含め、なかなか勝つことができなかった有馬のジョサカですが、徐々に取り組みの成果が出てきたことで、この合宿では4勝3敗と勝ち越すことができました。

 

好天にも恵まれましたが、気温の高い中、体調不良やケガもなく無事に合宿を終えることができました。この経験を今後の大会に生かしていきたいと思います。「志ん屋」の皆さん、私たちの合宿を手厚くサポートしていただき、ありがとうございました!

 

 

水泳部 丹有ジュニア大会

先週の大会に引き続き,8月26日(土)は三田松聖高校にて丹有ジュニア大会が開催されました。

本校は38種目に出場し,19種目において自己ベスト(更新率50%)を達成することができました!

さらに,平成19年度から本大会で設けられた団体表彰において,本校として初となるお祝い女子総合優勝を飾りました!男子は惜しくも総合第3位となりましたが,確実に夏の練習の成果が出始めていると実感しています。

いよいよ来週末は県ジュニア(新人戦)です。近畿大会につながる重要な大会ですが,部員一層,気を引き締めて頑張ります。

《主な結果》
花丸女子 総合優勝
花丸男子 総合第3位
女子100m Fr M・M 1:15.17(Best!!)
女子100m Fr Y・K 1:11.45(Best!!)
女子100m Br M・M 1:35.98(Best!!)
男子100m Ba S・H 1:18.30(Best!!)
男子400m Fr N・S 5:50.04(Best!!)
男子100m Fly K・Y 1:22.97(Best!!)

バドミントン部 新人大会神戸地区大会(個人戦) 結果報告

8月22日(火)~8月25日(金)の期間で、男女に分かれ3日間新人バドミントン選手権大会(個人戦)神戸地区大会が開催されました。有馬高校からは男子38名、女子20名が出場しました。

2年生は、日々積み重ねてきた練習の成果を発揮できた場面も多く、ダブルス・シングルス共に多数の生徒がベスト64入りを果たすことができました。本当によく頑張ってくれました!

1年生は、初めての公式戦ということで緊張した様子もうかがえましたが、1回戦を勝ち抜いた部員もいました。試合に臨む時の緊張感や、敗北した時の悔しい気持ちなどを味わういい機会になったことと思います。その経験がこれからの練習にいい影響を与えてくれることを願っています。

 

結果は以下のとおりです。

〈男子個人〉

ダブルス:(ベスト9・県大会出場!)H・N、F・Sペア / (ベスト32)K・K、A・Kペア

(ベスト64)A・O、R・Kペア / K・C、T・Mペア / H・K、K・Uペア

シングルス:(ベスト16)K・K / (ベスト32)A・K

(ベスト64)H・N / F・S / S・I / H・K / H・M

 

〈女子個人〉

ダブルス:(ベスト16)N・H、A・Kペア

シングルス:(ベスト9・県大会出場!)N・H

 

県大会は9月9日(土)、9月10日(日)に姫路市立総合スポーツ会館で開催され、上記で県大会出場を決めたメンバーが出場します。本番で自分たちらしいプレーができるように頑張っていきましょう!

引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします!

マンガアニメーション部 最近の活動

7月19日(水)の放課後、専門学校アートカレッジ神戸さん主催のイラスト体験講座を受講しました。

プロのイラストレーターの方から、イラストを描く際のポイントを教えていただき、生徒たちのスキルアップに繋がりました。

  

今回の講座での学びを活かし、現在は11月の兵庫県総合文化祭に向けて作品制作に取り組んでいます。

 

アートカレッジ神戸の皆様、貴重な機会を頂きありがとうございました。

 

水泳部 尼崎市民選手権

8月20日(日),尼崎スポーツの森(長水路)にて行われた尼崎市民選手権に出場しました。
3年生が6月に引退し,新チームとして迎える最初の公式戦です。

夏の厳しい練習の中で,各々が自分の課題と向き合い,0.1秒を縮めるための努力を続けてきました。
本校は24種目に出場し,うち15種目において自己ベストを更新(達成率は脅威の62.5%)することができました!

今後は今週末8月26日に丹有ジュニア大会,9月2日~3日に県ジュニア大会が続きます。今後とも応援のほど,よろしくお願いします。

【男子の部(主な結果)】
200m Fr N・S 2:47.92(Best!!)
100m Fr N・K 57.19(Best!!)
100m Fr S・H 1:07.16(Best!!)
100m Ba S・H 1:20.40(Best!!)
100m Br N・K 1:12.05(Best!!)

【女子の部(主な結果)】
100m Fly Y・K 1:22.52(Best!!)


吹奏楽部 3年生引退

8月7日(月)3年生が引退しました。先ず、これまで3年生にお力添えとお支えをいただきました保護者の皆さま、OB、地域の方々に深く感謝いたします。ありがとうございました。

7日は引退の会を前に部室の掃除から始まりました。

自分たちの思い入れの場所を片付ける部員たち・・・・・・。の中には物思いにふける人。

引退の会を前に密談をする人々。

楽譜や楽器の整理をこなす人々。

先輩方が3年間使ってきた音楽室を念入りに掃除機掛けをする1年生。

ハイテンションになる人々など、思い思いの今の気持ちを表現していました。

いよいよ引退の会が始まりました。

部員たちの心の中にはどんな思いがあったのでしょうか。

3年生一人一人から、これまでの3年間の部活動の振り返りの言葉や後輩へ向けてのメッセージ

を話してもらいました。

3年生たちは「音楽が本当に好きだということを実感した」「人間関係で悩んだこともあったけど、支えてくれる仲間がいて良かった」「人とのつながりを大切にしていって欲しい」「自分たちが叶えられなかったことを叶えて欲しい」

「最後まで続けてきてよかった」「頑張れば今まで見られなかった景色が見えてくる」「みんな、ありがとう」と、部活動で体験し、学んだことをしっかりと丁寧に自分の言葉で伝える姿がありました。さすが、3年生。人の温かさや関係性の難しさを感じながらも、互いの思いを伝え、聞き、受け入れ、受け入れてもらい、自分自身で乗り越え、精神的に大きく成長したことを嬉しく思います。

3年間、紆余曲折を経ながらも、最後まで部活動を続け、引退の会にいてくれた3年生部員。あなたたちがいてくれて、あなたたちに出会えて本当によかった。後輩、顧問一同より、「ありがとう、そしてお疲れ様」の言葉を贈ります。引退後は、卒業に向けて、新たな進路に向けて、精一杯取り組んでください。応援しています。

音楽室から毎日のように眺めていた景色。これからも有馬の連峯は優しく皆さんを見つめています。

 

 

吹奏楽部 三田まつり演奏

去る8月5日(土)、4年ぶりの通常開催となった三田まつり。三田の駅前から市役所前、郷の音ホール付近は大変熱い熱気に包まれていました。多くの人が祭りに酔いしれ、祭りを心待ちにしてしていた様子が窺われました。

そのような中、我ら吹奏楽部も祭りに華を添えるべく、練習や準備を重ね、いざ演奏へ。

夕刻といえど、西日が差す中の暑さでしたが、部員の心の中は、別の熱さがこみ上げていました。

そう、3年生の引退演奏。共に活動してきた3年生を含む部員揃ってできる最後の演奏の日だったからです。

各パート楽器紹介演奏、顧問のスペシャル演奏、全員での演奏と、それぞれの思いを乗せてメロディーが会場のお客様の元へと流れていきました。

3年生の部員にはこの光景がどのように映ったのでしょうか。そして、後輩部員の心の中にはどんな思いがあったのでしょうか。また、お客様の中には部員を温かく見守ってくださった保護者やOBの姿もありました。それぞれの思いや思い出される情景が、一体となった瞬間があったように思います。

その証拠に、演奏終了時には温かい拍手と共に、爽やかな風が吹いていました。

3年生の引退演奏を見守ってくださった皆さま、本当にありがとうございました。

今後も、有高吹奏楽部と3年生の行く末を見守り、応援していただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

科学部 さんだサイエンスフェスティバル

8月5日(土)、三田まつりに合わせて『さんだサイエンスフェスティバル』がキッピーモール6Fのまちづくり協働センターで行われました。

このフェスティバルは、三田で1810年に生まれた医師でマッチやビール、写真機を開発した「川本幸民(かわもとこうみん)」を目指して、科学の祭典を毎年恒例としています。

ステージ発表や実験・体験ブース、クラフトブースがあり、多くの団体が出展していました。

開会式の後、有高の科学部員も実験・体験ブースで『わくわく!おもしろ実験』を実演しました。

内容は、液体窒素を使った実験です。空気中に約80%も含まれている窒素を-196℃以下まで冷やすと、なんと液体になります。冷え冷えの液体窒素の中に葉、スーパーボール、風船などを入れてみるとどうなるか・・・。割れる?割れない?しぼむ?ふくら?さあ、どうなる?

興味を示してくださった方々に説明をしながら実演です。

興味津々に液体窒素に入れた物質の変化を覗き込む方々。

「わあ!」と歓喜の声や「へぇー」という感嘆の声。冷たくなった物質を実際に触ってもらいながら体感していただきました。

休憩時間もままならない程の盛況ぶり。他校の科学部との交流も持て、有意義な1日でした。

現在、科学部員は少ないですが、こうして次世代が科学に興味感心を持ち、科学の知識を身につけ、繋いでいこうとする姿は大変頼もしく、大切なこと。素晴らしいですね。

今後も有高科学部をよろしくお願いいたします。

商業部夏の強化学習会

例年、夏休み中に2学期以降の検定取得のための学習会を実施しています。

今年度も来年の1月に実施される簿記検定と情報処理検定の取得のため強化学習会を行いました。

約2時間の学習会を1週間実施しました。本日が最終日です。

参加者全員が最後まで意欲的に取り組んでくれました。

夏の学習会をきっかけにして継続した学習を期待したいと思います。

来年の1月の検定合格に向けて頑張ってください。期待しています。

女子サッカー部 選抜チームの活動とオープンハイ

7月23日から3回にわたり兵庫県U 17トレセン(選抜チーム)の選考会が実施され、本校から5人が参加しています。技術的にはまだまだ厳しいですが、ここでの経験を自チームで生かしていきます。

7/28オープンハイでは中学生と一緒に練習をしました。暑い中でしたが、アイスブレイクからゲームまで和気藹々と体を動かしました。実は中学生の皆さんのプレーを見て、感心しきりの部員でした。短い時間でしたが、楽しくサッカーができました。ありがとうございました!