兵庫県立 有馬高等学校
Hyogo Prefectural Arima Senior High School, Since 1896
カテゴリ:空手道
空手道部 阪神丹有地区大会 結果報告
9月18日(月)、鳴尾高校で阪神・丹有地区秋季空手道大会が開催されました。
この日は、朝から昇級審査もあり、参加した生徒は、全員昇級することができました。
とくに、女子個人組手I.Y選手は優勝、女子団体組手も優勝ということで、大変優秀な結果を残すことができ、暑い夏の練習を耐え抜いたことが結果につながりました。
結果は以下のとおりです。
女子個人組手 優勝 I.Y
女子団体組手 優勝
男子個人形 2位 Y.H
女子個人形 2位 S.S
男子個人組手 2位 Y.H 3位 D.Y
表彰状をもらった生徒のみならず、応援も一生懸命声を出し、チーム全体で頑張ることができました。
一方で次への課題が見えた大会でもありました。
次は、10月27日~29日に開催される兵庫県新人大会に出場します。
目標として掲げてきた近畿大会出場に向けて、これまで以上に日々練習を大切に頑張っていきます。
引き続き、有馬高校空手道部への応援をどうぞよろしくお願いします!!
空手道部 県総体 結果報告
6月9日(金)、10日(土)、11日(日)の3日間、神戸常盤アリーナにて開催された「第67回 兵庫県高等学校総合体育大会 兵庫県高等学校空手道大会」に参加しました。
結果は以下の通りです。
女子団体組手ベスト8
男子個人組手3回戦進出
女子個人組手3回戦進出
女子個人形第2R進出
悔しい結果ではありましたが、3日間の大会を通して、各自が勝ちにこだわる姿勢をもって取り組めたことは素晴らしかったです。
また、また個人のみならずチーム全体の課題も明確にすることができたと思います。
今回出場しなかった1年生にも大いに期待しています!
応援に来てくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
目標である近畿大会出場に向けて、引き続き、日々の練習を頑張ってまいります。
応援どうぞよろしくお願いします!!
空手道部 阪神丹有地区大会
4月29日(土)本校にて春季丹有地区大会が開催されました。
女子団体形優勝をはじめとして多くの結果を残すことができました。
結果の詳細は以下の通りです。
女子団体形 優勝
女子団体組手 準優勝
女子個人形 S.S 準優勝
女子個人形 K.S 第3位
男子個人組手 Y.H 第3位
女子個人組手 I.Y 優勝
女子個人組手 K.S 準優勝
女子個人組手 O.K 第3位
今年度は1年生が6人入部してくれました。
会場準備や応援など1年生もすっかり有馬空手道部の一員として頑張ってくれました。
県総体は6月9日(金)~11日(日)に神戸常盤アリーナで開催予定です。
今年度も引き続き、有馬高校空手道部の応援をよろしくお願い致します!
空手道部 秋季阪神丹有大会~女子団体組手優勝〜
9月17日(土)に鳴尾高校で秋季阪神丹有大会が行われました。
今回も春季地区大会に続き、女子の団体組手に優勝しました。 今回の結果は以下の通りです。
女子団体組手 優勝
女子個人組手 K.S 準優勝
女子個人組手 Y.R 第3位
男子個人組手 Y.H 第3位
今年の部員は1年生6名。 今回は経験値の少なさを感じさせず、 互いに全力で応援しながら鼓舞し合うことで勝利することができました 。
10月28日〜30日には県大会が行われます。「本気」と「笑顔」を忘れず練習に取り組み、 本番全力で戦う姿を楽しみにしています!
空手道部 阪神丹有地区結果~4年振り女子団体戦v奪還~
4月29日(金)に鳴尾高校で阪神丹有大会が行われました。
タイトルにもある通り女子の団体組手で見事優勝しました。阪神丹有大会での女子団体組手の優勝は4年振りとなります。決勝戦では、主将が先鋒戦10-0で流れを作り、2勝2敗1分けの内容差での勝利となりました。人数が1人欠けた状態にも関わらず、結果を残すことができ嬉しく思います。
その他の種目でも以下のような結果を残すことができました。
女子個人組手 K.K 優勝
男子個人形 I.S 第3位
3年生にとっては最後の阪神丹有大会となりました。6月には県総体が控えています。最後までしっかりとやり切って、悔いの残らない試合をしてもらいたいです。
空手道部 近畿大会結果~創部初!個人戦ベスト4進出!!~
1月8日(土)~10日(月)の3日間、和歌山県のビックホエールにて第41回近畿高等学校空手道大会が開催されました。有馬高校からは、階級別女子個人組手に出場しました。
【結果】
1回戦 4ー0 勝利
2回戦 8ー0 勝利
準決勝 1ー2 敗退(ベスト4入賞)
個人戦では初となるベスト4に進出することができました。全国選抜大会への出場権獲得には惜しくも届きませんでしたが、この試合に向けて練習してきたことを十分に発揮して非常に良い試合をみせてくれました。この経験を活かして、6月に行われる県総体では全国大会への出場権を獲得してもらいたいです。
空手道部 近畿大会出場決定
11月12日(金)~14日(日)の3日間、ウインク武道館で兵庫県空手道新人大会が開催されました。
秋の阪神丹有地区大会が新型コロナウイルスの影響で中止となり、6月の県総体以来、そして新チームとしての初の公式戦でした。
初日の形競技では、思うような結果を出すことができませんでしたが、2日目の個人組手ではキャプテンが勝負所で見事な上段蹴りを極め逆転勝利!階級別の女子個人組手競技で準優勝という結果を納め、個人戦では4年ぶりとなる近畿大会出場となりました。有馬高校の近畿大会出場はこれで9年連続となります。副キャプテンもベスト8まで勝ち進みましたが、近畿大会出場の枠には一歩及ばずでした。
3日目の団体戦では、人数が欠けた状態での中キャプテンが1勝を勝ち取ったものの残りを落としてしまい、1勝3敗1分で初戦敗退となりました。
部員数が少なく、新型コロナウイルスの影響で練習も十分にすることができない中でも一人一人が目標に向けて工夫して取り組んできました。残念ながら今回の試合では結果に繋がらなかった選手もいます。それでも確実に力をつけ始め、試合内容に表れるようになってきました。次の試合では更に成長した姿をみせ、納得のいく結果を残せるよう日々の練習を積み重ねていきたいです。
空手道部 阪神丹有地区春季大会
4月29日(木)県立鳴尾高校で阪神丹有地区大会が行われました。無観客での開催や体温チェック、アップ中などの時間もマスクの徹底を図り感染症対策に十分に気をつけて行いました。
惜しくも全種目での入賞とはなりませんでしたが、8種目中6種目での入賞、全部で10枚の表彰状をいただくことができました。中でも男子団体組手と男子個人組手は、昨年度の秋に引き続き優勝という素晴らしい結果でした。日々の練習の成果を十分に発揮し、結果につなげることができとても喜ばしいです。
【結果一覧】
◎男子個人形 準優勝 K.Y
3位 S.K
◎女子個人形 3位 K.K
◎男子団体形 準優勝 S.K、K.Y、S.I
◎男子個人組手 優勝 S.K
準優勝 K.Y
3位 S.I
◎女子個人組手 準優勝 R.M
◎男子団体組手 優勝 S.K、K.Y、S.I、T.Y
残念ながら感染症対策の関係でしばらく学校での部活動は、行うことができなくなりました。先が見えない状態が続き満足に活動することが困難ですが、それでも生徒たちは今の自分たちにできることをしようと創意工夫をしながら頑張っています。6月に開催予定の県総体に向けて最後まで諦めず頑張ってもらいたいです。
兵庫県立有馬高等学校
〒669-1531
兵庫県三田市天神2-1-50
TEL:079-563-2881(代表)
FAX:079-563-2882
JR三田駅 徒歩15分
神鉄三田駅・三田本町駅 徒歩15分