兵庫県立 有馬高等学校
Hyogo Prefectural Arima Senior High School, Since 1896
カテゴリ:バドミントン
バドミントン部 3年生お別れ試合
7月6日(日)に3年生のお別れ試合を実施しました。
バドミントン部の部員は引退時期がバラバラなため、毎年7月頃に引退の区切りとしてこのような日を設けています。学年、男女関係なくチームを組んで、シングルスとダブルスの試合を行っていく団体戦の形式をとっています。
暑い日でしたが、みんな笑顔で楽しく試合を行っていました。
最後は3年生男女の部長・副部長から一言ずつ後輩に向けてメッセージを贈り、後輩たちからもお菓子などのプレゼントがありました。
3年生の部員たちは、本当によく最後まで続けてきました。最後には「部活楽しかったなあ」「バドミントン続けたいなあ」という言葉を言ってくれた部員もおり、大変うれしかったです。お疲れさまでした!
バドミントン部 総合体育大会 結果報告
令和7年4月26日(土)・27日(日)・29日(火)・5月3日(土)の4日間、令和7年度バドミントン総合体育大会神戸地区大会が開催されました。初日に団体戦、以降2日間でシングルス・ダブルスの個人戦を行いました。
有馬高校バドミントン部からは、男子23名、女子22名の2・3年生が出場しました。
また、5月23日(土)には県大会(団体戦)があり、男女1チームずつが出場しました。
結果は以下のとおりです。
【地区大会】
〈男子団体〉
1回戦 有馬2-3兵庫工業
〈男子個人〉
ダブルス:H・M、S・Bペア(ベスト32)
〈女子団体〉ベスト8
1回戦 有馬3-1神戸 / 2回戦 有馬3-0愛徳 / 3回戦 有馬0-3神戸第一
〈女子個人〉
ダブルス:M・U、R・Hペア / R・K、O・Tペア(ベスト32)
シングルス:R・H(ベスト32)
【県大会:団体】
〈男子〉1回戦 有馬3-1出石 / 2回戦 有馬1-3伊丹北
〈女子〉1回戦 有馬2-3福崎
3年生にとっては最後の大会でもありましたが、それぞれが今まで積み重ねてきたことを発揮できたように思います。試合が終わった後も、約2年間の部活動を振り返り、楽しかったと晴れやかな表情をしていた部員が多かったことが印象深かったです。部活で経験してきたことを、それぞれの将来に向けて生かしていってほしいと願います。
後輩たちにとっても、自分たちの代でしたいことを前向きに、そしてより具体的に考えられるようになった機会になったと思います。
夏の新人戦に向けて、じっくり基礎を積み重ね、チーム全体で向上心を持ち続けて頑張っていきましょう!
バドミントン部 神戸地区学年別大会 結果報告
2月1日(土)・2月2日(日)の2日間、神戸地区学年別大会が開催されました。有馬高校からは男女44名の部員が出場しました。
冬の間に蓄えた力を発揮できた生徒がいた一方で、思ったようにプレイできなかった生徒もいたかもしれません。悔しかった気持ちはすべて次の総体にぶつけられるよう、日々練習に励んでいってほしいと思います。
結果は以下のとおりです。
【2年生】
〈男子〉ダブルス:H・M、S・Bペア(ベスト8)
シングルス:S・F(ベスト16)、H・M、S・B、K・N(ベスト32)
〈女子〉ダブルス:M・U、R・H(ベスト32)
シングルス:R・K(ベスト32)
【1年生】
〈男子〉ダブルス:S・H、K・Oペア(ベスト16) T・K、Y・Mペア(ベスト32)
シングルス:Y・M、S・H、W・H、T・K(ベスト32)
〈女子〉ダブルス:O・T、R・Iペア R・S、R・Nペア(ベスト16)
M・M、A・Sペア K・Y、Y・Nペア(ベスト32)
シングルス:R・H(ベスト3‼) A・S(ベスト32)
バドミントン部 新人大会(団体の部) 結果報告
10月5日(土)、6日(日)の2日間新人大会(団体の部)の地区大会が男女別で行われました。
有馬高校からは男女それぞれ1チームずつが試合に臨み、今後の試合に向けて秋と冬の間にできることを具体的定めていくいい機会になったことと思います。
また、女子は県大会の出場権を獲得し、11月16日(土)に姫路市立総合スポーツ会館で行われた県大会に出場しました!実力者相手に自分たちが頑張ってきたことを試せる貴重な機会になりました。
年明けに開催される学年別大会に向けて、いっそう部内を盛り上げ刺激し合って練習に励んでいってほしいと願います。頑張っていきましょう!
バドミントン部 新人大会(個人の部) 結果報告
8月19日(月)~8月23日(金)の5日間、常盤アリーナで新人大会地区大会が開催され、有馬高校からは男女合わせて47名の部員が出場しました。
1年生にとっては初めての公式戦であり、練習の成果を発揮できた人もいれば、緊張で思うように体が動かなかった人もいたことと思います。2年生は、去年の新人戦と比べて実力が伸びたことを実感できた人も多かったのではないでしょうか。試合で実力をすべて出し尽くせた人もいれば、悔しい思いをした人もいるとは思います。自分たちの課題に気づくよい機会だったと思います。モチベーションの上がっているうちにどんどんいろんなことに挑戦していってもらいたいと思っています。
また、9月7日(土)豊岡市立総合体育館で県大会が開催され、有馬高校からは女子ダブルス1ペアと、女子シングルス1名が出場しました!
結果は以下のとおりです。
【地区大会】
〈男子〉ダブルス:H・M、S・Bペア(ベスト12) K・N、H・Tペア(ベスト32)
シングルス:H・M、S・B(ベスト64)
〈女子〉ダブルス:M・U、R・Hペア(ベスト10)県大会出場!
シングルス:R・H(ベスト12)県大会出場!、R・K(ベスト64)
【県大会】
ダブルス 一回戦 対園田学園2-0 勝利
二回戦 対東洋大姫路0-2 敗北
シングルス 一回戦 対園田学園0-2 敗北
今回の大会での経験を糧に、次の学年別大会に向けて日々の練習に励んでいきましょう!
兵庫県立有馬高等学校
〒669-1531
兵庫県三田市天神2-1-50
TEL:079-563-2881(代表)
FAX:079-563-2882
JR三田駅 徒歩15分
神鉄三田駅・三田本町駅 徒歩15分