2024年3月の記事一覧
今年度もありがとうございました
3月22日(金)、3学期の終業式が行われ、77回生2学年としての1年が無事終了しました。
定期戦、文化祭、体育祭、校外学習、修学旅行、球技大会といった学校行事だけでなく、普段の学校生活においても、77回生の団結力を強く感じられた1年でした。
来年度にはいよいよ受験生になります。夢野台高校の最高学年として、勉強や部活動に全力で取り組み、高校生活最後の1年を実りあるものにしてほしいと願っています。
今年度も本校の教育活動にご支援・ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
77回生学年通信 第26号
77回生学年通信 第25号
人権HR
人権教育の一環で、LHRの時間を使い、模擬選挙・投票を実施しました。4人の弁護士の方々に来ていただき、有権者になるにあたっての心構えなどを伝えていただきました。
弁護士の方2人と学年団教員2人による党首討論のロールプレイを聞き、それぞれの党の主張を聞き取り、比較をしていきました。
その後、Google Formにてオンライン投票を行い、投票結果を確認しました。また、実際の選挙と同じように投票用紙を記入し、投票箱に入れるという体験もしてもらいました。
生徒たちの感想の中には、
「選挙権を持つことになるという意識が生まれた」
「実際はもっと多くの政党があるので、どこに投票するかを決めるのは思ったより難しそう」
「若者の投票率が低いままではいけないと思うので、必ず選挙に行こうと思った」
「自分の意見にピッタリ合う政党がないので悩んだ。優先順位を決めるためにしっかりと勉強しないといけない」
というものがありました。
3月球技大会
3月1日(金)、3学期の球技大会が開催されました。
男子はバレーボール、女子は卓球。真剣勝負に大きく盛り上がりました。
【試合結果】
男子バレーボール
1位 2年6組 Bチーム
2位 2年6組 Aチーム
3位 2年3組 Aチーム
女子卓球
1位 2年2組 Aチーム
2位 2年5組 Aチーム
3位 2年6組 Aチーム
最後には先生チームとバレーボール優勝チームのエキシビションマッチも…!
今年度の登校日も片手で数えられるほどになりました。
2年生としての1年が終わるまで、あと少しです。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。