野球部
【野球部】OBの皆様へ 御礼とお願い
先日この場を借りて、ご支援を頂いたOBOGの皆様へ御礼をお伝えさせて頂いてから一週間で、さらなるご支援を賜りました。誠に感謝申し上げます。
2/1~2/7で、ご支援を頂いた方々です(回生・あいうえお順)
ヨシダ様 28回生
マエダ様 29回生
ニシザキ様 4?回生
マエハラ様 52回生
ムネキヨ様 65回生
合計 244,000円となりました。
本当にありがとうございます!
OBOGと現役が、これを機会に繋がりを感じられれば光栄です。
ご支援に関して、ご不明な点がある方は、夢野台高校前原までご連絡下さい。ご支援よろしくお願い致します。
コロナ禍で難しい日々が続きますが、それを払拭するような結果を残したいです!
【野球部】OBの皆様へ 御礼
ピッチングマシンの老朽化に伴い、先週初めにOBの皆様へマシン新調への支援をお願いしたところ、たった一週間でたくさんのご支援を頂きました。この場を借りて感謝申し上げます。
以下、1/31(月)時点で、ご支援頂いた方々です。(回生・あいうえお順)
カガワ様 28回生
ナカムラ様 28回生
ヒライ様 28回生
ヤマモト様 29回生
フジノ様 30回生
ヒライ様 53回生
ヤマモト様 65回生
本当にありがとうございます!
引き続き、ご賛同して頂ける方は、ご支援よろしくお願い致します。
伝統ある野球部は、さらなる高みを目指します!
【野球部】神戸市親善大会
秋季兵庫県大会激闘の東洋大姫路戦から早1ヶ月が経ちました。
公式戦7試合の経験が、
練習に活きていることを日々実感しています。
さて、10/23(土)に「神戸市親善大会」一回戦が行われました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
東 灘 1 1 0 1 2 0 0 0 0 5
夢野台 1 2 0 0 1 0 0 0 0 4
『神戸市ベスト4』を目標に掲げ、臨んだ初戦でしたが、
残念ながら接戦を制する事ができず初戦敗退
中間考査・校外学習明けの試合ということで、
調整の難しさを知る大会となりました。
春・夏の大会へ向けて、さらにパワーアップします
オープンハイスクールへ来られる中学生へ
野球経験者はもちろん、マネージャーやデータ分析をしてくれる部員も募集中ぜひ、見に来て下さい
11/6(土) グラウンドで練習(午前・午後)
11/7(日) 3年3組教室で動画視聴(午前・午後)
毎年4月に御影高校と伝統の「定期戦」を実施しています。
ほっともっと球場で、両校全校生徒の前でプレーしてみませんか?
打倒!東洋大姫路!!(野球部)
9/19(日) 13:00~姫路ウインク球場にて、
秋季県大会二回戦が行われました。
強豪「育英」を撃破して、次なる相手は、
これまた甲子園で優勝経験のある強豪私学「東洋大姫路」
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
夢 野 台 2 0 0 0 0 0 0 0 1 3
東洋大姫路 0 0 1 3 0 0 0 1 × 5
初回に先制パンチを食らわす事に成功しましたが、
中盤から終盤にかけて守り切れず敗戦しました…
しかし、9回ノーアウトランナー満塁と、
前回の育英戦の再現を期待させる攻撃を展開するなど、
随所に「夢野台の底力」を見せてくれました
保護者だけでなく、たくさんの学校関係者・OBに応援されながら、
県大会という大舞台で強豪私学と野球できたことが財産です
本当にありがとうございました!
この経験を糧に、春・夏はさらなる躍進を遂げたいと思います!
引き続き、応援よろしくお願いします
県大会での歴史的一勝!(野球部)
9/12(日) 10:00~明石トーカロ球場にて、
秋季県大会一回戦が行われました。
20年ぶりの県会出場で迎えた初戦は、
甲子園で優勝経験もある強豪私学「育英」。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
夢野台 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4
育 英 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
9回ツーアウトランナーなしから、
四球を挟んでの5連打で大逆転!!
見事、強豪育英を撃破しての一勝でした
終了後の校旗掲揚・校歌は格別な時間でした
次戦は、9/19(日) 13:00~姫路ウインク球場にて、
これまた甲子園で優勝経験のある東洋大姫路です。
応援よろしくお願いします
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。