3年生(77回生)

3年生(77回生)

総合的な探究の時間

2学年では、「総合的な探究の時間」という授業が設けられています。クラスの垣根を超えてグループを作り、それぞれで設定した「課題」を解決するための活動を進める授業です。

その一環で、「神鉄モヨウガエプロジェクト」という企画に参加してくれた生徒たちがいます。これは、神戸電鉄とその沿線の高校がタッグを組み、神戸電鉄をさらに活性化させるプロジェクトです。

その活動の一部を報告させていただきます。

 

①パン販売イベント

9月23日(土)、神鉄長田駅前のスペースにて、パンの販売イベントを開催しました。パン販売ブースの隣では、「神戸電鉄の魅力や思い出」を集める企画も行われました。

地域の方々や、部活帰りの夢高生も来てくれました!

 

 

②駅構内の装飾

鈴蘭台駅構内にインスタ風フレームなどを設置し、駅を華やかに!

 

③ポスター・パンフレット作成

神鉄沿線の魅力を発信するポスターやパンフレットを作成しました。

 

実際に社会に出て働いていらっしゃる方々と関わりながら活動を進めることは、生徒たちにとっては緊張したようです。しかし、今後の生活や卒業後にきっと活きてくるだろうと信じています。

令和5年度 体育祭

9月20日(水)に体育祭予行、22日(金)に体育祭が実施されました。お天気が心配でしたが、あまり暑くなることもなく、無事予定通り終了しました。

【結果】

総合優勝 2年5組

大縄跳び(学年別)

1位:2年5組 2位:2年7組 3位:2年1組

綱引き(全校)

3位:2年6組

スウェーデンリレー(全校)

1位:2年6組 2位:2年4組

女子6×100mリレー(全校)

1位:2年5組

男子6×200mリレー(全校)

1位:2年1組 2位:2年5組

どのクラスも一生懸命汗を流し、声援を送り、大いに盛り上がった2日間でした。

 

 

77回生学年通信 第16号(再掲)

先日配布・掲載しました学年通信第16号において、男子卓球部のコメントが抜けておりました。大変申し訳ございません。

完全版を改めて掲載いたしますので、ぜひご覧ください。

定期戦で活躍した各部活・応援団の代表者の声です。

77学年通信第16号.pdf

※不備があった学年通信はHPから削除いたします。

第50回定期戦(vs御影高校)

4月19日(水)、毎年恒例の御影高校との定期戦がありました。

今年度は第50回の節目ということで、夢野台高校と総合運動公園の2会場に分かれての実施でした。

あいにくの雨でしたが、どの部活も熱戦を繰り広げていました。

 【試合結果】※カッコ内は会場

女子バレーボール(メイン種目・グリーンアリーナ):2-0 勝ち

男子バレーボール(グリーンアリーナ):1-2 負け

男子ソフトテニス(総合運動公園テニスコート):6-1 勝ち

女子ソフトテニス(総合運動公園テニスコート):6-1 勝ち

男子バスケットボール(夢野台高校):47-48 負け

女子バスケットボール(夢野台高校):33-36 負け

野球(G7スタジアム神戸):4-6 負け

サッカー(総合運動公園グラウンド):1-0 勝ち

男子卓球(夢野台高校):6-7 負け

女子卓球(夢野台高校):1-8 負け

男子剣道(夢野台高校):0-1 負け

女子剣道(夢野台高校):0-3 負け

水泳(夢野台高校):2-0 勝ち

☆総合成績 夢野台6ー8御影 → 総合優勝は御影高校

 

メイン種目の女子バレーボールは、10年ぶりに御影高校に勝利しました!すごい!

応援団や吹奏楽部、バトン部も会場を熱く盛り上げてくれました。

総合優勝は逃しましたが、試合でも応援でも、2年生の笑顔や熱意の溢れた1日でした!来年度は優勝旗を奪還するぞ!