3年生(73回生) 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 総合学習 アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (1) 2020年9月 (4) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (2) 2020年5月 (10) 2020年4月 (9) 2020年3月 (1) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (162) 2019年10月 (1) 2019年9月 (2) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (4) 2019年5月 (1) 2019年4月 (0) 2019年3月 (2) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (2) 2018年11月 (9) 2018年10月 (9) 2018年9月 (4) 2018年8月 (0) 2018年7月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 家庭科3年子どもの発達と保育 投稿日時 : 2020/11/12 73回生 家庭科3年子どもの発達と保育リトミック リトミックとは、スイスの作曲家で音楽教育家でもあるダルクローズによって考え出され、児童心理学や大脳生理学に基づいた教育法です。 音楽に反応して動くことにより、「感じる心」「想像する心」を養います。また心で感じたものを身体を使って表現することにより心と身体の協調調和を作りだし、子どもたちの持っているあらゆる能力を引き出すねらいがあります。 講師に布施幸代先生に来ていただいて計6回に渡り開催いたしました。 « 123456789 »
家庭科3年子どもの発達と保育 投稿日時 : 2020/11/12 73回生 家庭科3年子どもの発達と保育リトミック リトミックとは、スイスの作曲家で音楽教育家でもあるダルクローズによって考え出され、児童心理学や大脳生理学に基づいた教育法です。 音楽に反応して動くことにより、「感じる心」「想像する心」を養います。また心で感じたものを身体を使って表現することにより心と身体の協調調和を作りだし、子どもたちの持っているあらゆる能力を引き出すねらいがあります。 講師に布施幸代先生に来ていただいて計6回に渡り開催いたしました。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。 100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です! 夢の100周年 未来へ蔦(つた)える 夢高キャラクター「かずらちゃん」 校章の蔦(つた)をモチーフにした、 生徒会オリジナルキャラクターもいます! 夢高生徒会キャラクター「つたぽん」