ブログ

78回生

【確認】共通テスト出願について

夢野台高校 進路指導部からの確認メールです。

これまで保護者会や生徒集会等でお知らせしていましたように、今年度より共通テストの出願は、すべての志願者が個人でパソコンやスマートフォン等を利用して行います。

すでに多数の生徒が申請を完了しておりますが、校内において最終の確認作業を行っております。

保護者の皆様におかれましても、出願に不備がないか確認をいただき、二重チェックにご協力をお願いいたします。*出願登録が完了していても、期限(10/3)までに検定料が支払わなければ共通テストの出願はできません。

大学入試センターが発行しているリーフレットを添付しましたのでご確認ください。

 

共通テストの出願について(リーフレット).pdf

【78回生】体育祭

本日、高校生活最後の体育祭が行われました。

綱引きは1,2年生のパワーに押されましたが、

リレーも大繩も頑張りました。

そして、学年演技としてダンスを披露しました。

78回生全員で踊るダンス、バトン部のみなさんが中心となり

作成から指導までよく頑張ってくれました。

生徒の皆さんも踊ることをとても楽しんでいました。

 

3年3組が、総合2位という成績を収めました。

また一つ行事が終わりましたが、来週からも頑張ってほしいです。

78回生 ダンス練習

本日のLHRで、体育祭の学年ダンスの練習を3年生全員で行いました。

前夜の雨の影響で体育館での実施になりましたが、暑さにも負けず楽しく実施することができました。

78回生が団結した素敵なダンスを披露できるように、まだまだ練習がんばります!

 

 

 

 

 

【78回生】最後の球技大会

本日、7月11日(金)78回生にとっては最後の球技大会が開催されました。非常に暑い天候の中でしたが、大きなけがやひどい体調不良もなく学年全体で楽しい時間を過ごしました。

男子はサッカー、女子はバレーボールを行いました。

結果        

男子:優勝 5組  2位 1組  3位 4組                      女子:優勝 7組  2位 5組  3位  6組

入賞チーム!おめでとうございます。入賞しなかったチームもよく頑張りました!

体育館横からサッカー観戦しています。

最後も優勝チームと先生チームが対戦しました。やっぱり優勝チームは強かったです。

 

【78回生】文化祭

6月12日13日に3年生にとっては最後の文化祭が開催されました。

心配だった雨もほぼ降ることなく、むしろ暑いくらいのいい天気で、夢野生の日頃の行いの良さが出ていました。

3年生は模擬店出店で、各クラス工夫を凝らした自慢の品を販売しました。初めての体験でとても楽しんでいる様子でした。

お味、工夫、チームワークなどに加え、店舗の清潔さなども含めた審査により1位 4組  2位 5組 7組  となりました。    おめでとう!

売り上げに貢献してくださった皆様、ありがとうございました。

1組 なが匠の唐揚げ

2組 恋したい焼き

3組 ささおのフランクフルト 

  

4組 池田のいちばんはじめのたこせん(超激うま編)

5組 KFC~久美子ファイアーチキン~ (焼き鳥) 

6組 渡部芋地獄(シャカシャカポテト)

7組 スモーキーピザ(ミニピザ)

 

【78回生】保護者会

5月19日(月)3年生保護者会を行いました。

多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。

78回生もいよいよ受験生ですが、受験生を取り巻く近年の環境や78回生の現在の取り組みについてなど進路関係のお話を中心にさせていただきました。

当日欠席のご家庭にも翌日には資料をお配りしていますので、ご覧になられますようお願いいたします。

 

1学年主任挨拶 学年の現状報告 年間行事予定について

2進路指導について(進路全般) 進路指導部長

3 進路指導について(78回生の現状など) 学年進路係

4 奨学金の案内

 

総体壮行会

本日7時間目LHRで総合体育大会の壮行会が実施されました。

78回生は、部活動の中心となり最後の大きな大会を迎えることになりました。今までの活動で付けてきた力を全部出し切って悔いの残らない試合をしてほしいです。がんばれ!

各部活動のキャプテンが総合体育大会に向けての決意を宣言しました。

応援団、バトン部のみなさんと全校生でエールを送りました。

 

 

【78回生】定期戦

4月23日(水)定期戦がおこなわれました。

前日からの雨で野球と男女ソフトテニスは実施することができず

大変残念でしたが、その他の競技ではとても盛り上がることができ

ました。

メイン競技のラグビーでは、最終的には負けてしまいましたが、終始接戦を繰り広げ、最後まで全力で戦う選手たちの姿にとても感動しました。応援にも熱が入り、楽しい時間を過ごせました。

定期戦に向けて

本日、明日の定期戦に向けての壮行会と応援練習を行いました。

各クラブのキャプテンが定期戦への意気込みを全校生徒に伝えました。3年生は最後の大会になるので、ぜひ全力を出し切って頑張ってほしいです。

 

今年のメイン競技はラグビーです。以前は部員数が少なく、公式戦も他校との合同チームでの出場でしたが、今年は夢野台として出場します。今まで頑張ってきた姿を両校のみんなに見せてほしいです。他の生徒もワンチームとしてしっかり応援します。雨がやんで予定通り実行できますように。

 

主権者教育

本日、主権者教育を受けました。

2年生は来年度18歳になり選挙権を得ます。情報を自分の目で、耳でしっかり見極め、よく考えて選挙に参加し投票してほしいと思います。

そこで、今日は弁護士の方に来ていただき模擬選挙を実施しました。

架空の4つの政党の政策を聞いて、実際に投票してみました。夢野台高校の先生も党首役として話をしました。

 

球技大会

本日、球技大会が行われました。

男子はバレーボール

雨天のため、女子はサッカーから卓球へと変更になりました。

各クラス盛り上がりを見せていました。

2年生のクラスの最後のいい思い出になったと思います。

【 結果 】

男子 優勝 7組A   2位 4組A   3位 1組A

女子 優勝 7組A   2位 3組A   3位 1組A

おまけ 先生チームもがんばりました。男子優勝チームと対戦!

 

 

2年生 進路講演会

修学旅行を無事に終え、まだまだ思い出の話題が尽きないですが、11月21日LHRにて進路に関する講演会が実施されました。

「納得感のある進路選択を〜志望理由書の書き方〜」というタイトルでリクルート社の講師の先生にご講演いただきました。

進路選択を目前とし自分のこととして真剣な態度で集中して聞くことが出来ました。志望理由書を書くにあたって自分のこと、進路先のことをしっかり知ることの大切さを学びました。12月の期末考査後にさらに取り組んでいく予定です。

 

 

修学旅行4日目⑨

1〜3組も今神戸空港で解散しました。

みんな疲れが出ないようにしてもらいたいです。

修学旅行4日目⑧

4〜7組 神戸空港に約45分遅れで到着しました。少し疲れが見られましたが、元気に帰って行きました。一生の大切な思い出が出来たと思います。

修学旅行4日目⑦

1〜3組は那覇を予定通り16:40に神戸に向けて出発します。到着は18:30ぐらいの予定です。

修学旅行4日目⑥

4〜7組 石垣空港で保安検査にかなりの時間がかかり搭乗が遅れました。

那覇空港で乗り継ぎ神戸空港へと向かいます。神戸便は予定より30分遅れの3:25出発の予定です。

 

修学旅行4日目⑤

1〜3組は那覇に到着しました!多くの生徒が国際通りを楽しんでいます。

着いた時はひどい雨に降られましたが、誰かすごい晴れ男(女)がいるのか、雨も止み、沖縄最後の時間を楽しんでいました。

 

修学旅行4日目④

4〜7組 川平湾でクラス写真を撮った後、グラスボートに乗りました。海ガメも見ることが出来て願いごとをたくさんしました。砂浜もとてもきれいです。

修学旅行4日目③

A班石垣空港の保安検査通過しました。

今から那覇に移動して班別研修です。

すでに袋いっぱいにお土産を買っている生徒もいますが、いったいどれだけ買うのやら…

 

修学旅行4日目②

A班も今ホテルを出発しました。

みんなまだ帰りたくないと思えるような充実した修学旅行になったようです。

修学旅行4日目(最終日)①

4〜7組ホテルを出発してバンナ展望台を訪れました。朝まで雨が降っていましたが、今は止み、展望台から景色を楽しむことが出来ました。

修学旅行3日目③

今日の夜には学年レクリエーションを行いました。

とても盛り上がり、78回生のエネルギーを感じました。

修学旅行3日目①

修学旅行3日目ですが、みんなまだまだ元気です。

大きく体調を崩す人もおらず、順調に進んでいます。

修学旅行2日目②

今日は選択体験を行いました。

みんな沖縄ならではの体験をとても楽しんでいました。

修学旅行2日目①

今日はそれぞれが選択したアクティビティを行います。早い出発のアクティビティからバスに乗って出掛けました。お天気はどんよりしています。

修学旅行1日目11

晩ご飯はビュッフェでした。

みんな取りすぎてお腹はち切れそうでした。

 

修学旅行1日目⑧

後半クラスは、班別研修を終え石垣島への飛行機搭乗を待っているところです。それぞれ、たくさんお土産を買いました。

修学旅行1日目⑦

前半組は川平湾に来ました。

グラスボートに乗って色とりどりのサンゴや魚を見ることができました。

グラスボートにのるのが初めての人も多く、みんな楽しんでいました。

修学旅行1日目②

後半クラスは神戸空港に集合し保安検査を終えて搭乗を待っているところです。

みんなワクワクしてます。

修学旅行1日目①

いよいよ修学旅行当日です。

学校集合組は先ほど出発しました。

朝が早かったため、眠そうな人もいますが、みんな元気いっぱいです。

校外学習

10月18日(金)京都嵐山に校外学習に行ってきました。

集合時、解散時に雨がパラパラしていましたが、散策中は雨もやみ

しっかりと班別行動ができました。

 

 きれいな景色を見て、おいしいものを食べてリフレッシュできました。 

 

 

 

 

 

 

 

第2回 保護者会

10月16日(水)2年生、第2回保護者会が開催されました。

多数の保護者の方にご参加いただきありがとうございました。

「修学旅行関係について」「進路関係について」

「生徒指導関係について」の話がありました。

欠席の保護者の方にはお子様を通じて資料をお渡ししていますので

ご確認をよろしくお願いいたします。

 

体育祭

9月25日(水)に予行、27日(金)に体育祭が実施されました。

予行ではスウェーデンリレー、綱引きの予選が行われました。

【予行】

スウェーデンリレー 決勝進出 2組 6組

 

綱引き 準決勝進出 3組

 

 

【本番】

開会式 夢野台体操

女子200m ×6 決勝進出 2組  6組

 

男子200m ×6 決勝進出 7組 6組

 綱引き 準決勝敗退

 大繩 1位3組 2位4組 3位6組

 

 

 

女子200m ×6 決勝優勝 2組

 総合 2位 2年3組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年通信8月号

暑い中ではありましたが、一学期の終業式が本日無事に終わりました。

一学期を振り返ると子供たちは様々な行事や授業などの場面で頑張ってくれていたと思います。

高校2年生の貴重な夏休みを充実したものにしてほしいと思います。

「学年通信8月号」をアップいたしましたのでご覧ください。

*7月号のアップを失念しておりました。お詫びして掲載いたします。

R6 78回生学年通信第4号(8月号).pd

R6 78回生学年通信第3号(7月号).pd 

 

            球技大会 結果

      男子 サッカー     女子 バレー

      優 勝 6組A      優 勝 4組A

      準優勝 5組A      準優勝 2組B

      第3位 5組B      第3位 2組A

   

 

文化祭(舞台・劇)

6月14日(金)15日(土)に文化祭が開催されました。

2年生は舞台発表で劇を行いました。脚本から手作りで、衣装、舞台装置などクラスで協力して作り上げました。どのクラスも本番が最高の出来だったと思います。そんな中でも、特に良かったクラスが入賞しました。

優勝:3組 妖怪ウォッチ みんなあつまれだにゃん。ごくフツーの小学生のケータが愛するフミちゃんを守るため妖怪と一緒に戦うことに⁈運命はいかに…

2位:7組 まさるのジョージとはなかっぱ はなかっぱとおさるのジョージのコラボによる恋の物語!最後は誰も想像しなかった結果に?

3位:4組 ドリームプリキュア!~恋も敵も私たちの必殺技で一劇‼夢野台高校の伝説の5人組。その名もドリームプリキュア!キュートで個性豊かな5人が繰り広げるストーリーの結末とは⁉

1組 脳筋王国の白雪姫 とてもかわいくマッチョな白雪姫が悪い魔女に命をねらわれる!白雪姫の行方はどうなるのか…

2組 吉田新喜劇 2-2がお送りするのは一皮むけた新喜劇!たくさんの登場人物が登場します。是非、たくさん笑ってお楽しみください”!

5組 シン・デレラ 義母と義妹にいじめられていたシンデレラ。ある日、お城で開かれた舞踏会に呼ばれて…舞踏会でのダンスが見どころです!

6組 イケボマーメイド「イケボ」になってしまったアリエルに近付く3人の男と1匹の魚。4人と1匹の未来はどうなる…⁈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回 保護者会

5月21日(火)第1回保護者会を多目的ホールで開催しました。

多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。

 

1)学年主任挨拶・学年団紹介

2)学年の現状報告と年間行事予定について

3)教務関係について

4)進路指導関係について(進路指導部長、学年進路係)

5)修学旅行関係について

6)生徒指導関係について

 

全体会の後には、各クラス懇談会が行われ、保護者の方に様々な情報交換をしていただけたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

学年通信5月号をアップしました。

 心配されたお天気でしたが、4月24日(水)、第51回御影高校との定期戦が午前中は両校を会場に行われました。午前の競技を終えて6対6の同点となり、総合優勝の行方は午後からほっともっとフィールド神戸で行われるメイン種目「野球」の結果にゆだねることになりました。両校ともに熱のこもった応援と各校応援団による応援合戦など大変盛り上がりました。生徒会をはじめ、多くの生徒が裏方の仕事を支えてくれていました。来年は78回生が主役になります。今から楽しみです!

 学年通信5月号は生徒の感想を掲載しておりますのでご覧ください。 

R6 78回生学年通信第2号(5月号). 

          

 

     

     

 

本年度も78回生をよろしくお願いいたします。

本日、令和6年度が始まりました。

心機一転、夢野台高校の中心学年として、さらにハツラツと何事にも熱中した学校生活を送ってほしいと思います。

今年度より、毎月発行する学年通信をこちらにアップしますのでご覧ください。

今年度も、78回生をよろしくお願いいたします!

R6 78回生学年通信第1号(4月号).pdf

球技大会(3学期)

3月4日(月)天候にも恵まれ暖かい日差しの中で1年生最後の球技大

会が行われました。

【 結果 】

男子バレーボール 優勝2組A  準優勝1組A  3位7組A

女子サッカー   優勝7組A  準優勝5組A  3位5組B

 

夢野台体操で準備運動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子 バレーボール

 

女子 サッカー

 

応援もがんばりました。

表彰式

先生チームもがんばりました(おまけ)