授業

2021年11月の記事一覧

動物 【地域創造類型】ゲーム系演習

9月の授業

①貿易ゲーム

紙(資源)や道具(技術)を不平等に与えられた複数のグループ(国家)の間で、できるだけ多くの富を築くことを競う、貿易のシュミレーション・ゲーム!
同じルールの下でも、あらかじめ不平等な初期条件を設定しておくことで、豊かなグループはより豊かに、貧しいグループはより貧しくなるというように、経済格差が拡大していく仕組みを、現実の自由貿易システムと対比しつつ体験的・共感的に理解する

②アイスブレイク

意味「氷を解かす」 初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法。集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作り、そこに集まった目的の達成に積極的に関わってもらえるよう働きかける技術。さまざまな方法を調べ、積極的にグループでファシリテーターを体験しながらアイスブレイクを実践した。

③研修ゲーム

■ NASAゲーム 「コンセンサス 月面からの脱出」

NASAゲームはグループワークで行うコンセンサスゲーム(チームメンバーとの合意形成(コンセンサス)を行う)。脱出に必要なモノの優先順位を考える。自分の意見を提示→その後チームで話し合いながら全員で1つの結論を導く。意見の対立がありながらも、多数決や諦めではなくしっかりと話し合って合意することができた。

■ ペーパータワーゲーム

制限時間内に出来るだけペーパーを積み上げ高くするために、仲間と協力して取り組む。作戦会議では多くの作戦が飛び出しながら、工夫を重ねて競争した。天井に届きそうな班、タワーが崩壊して悔しがる班、など様々な努力と工夫が見られた。