2021年12月の記事一覧

【1年生(38回生)】授業報告 ロングホームルーム(心のサポート4)

【1年生(38回生)】授業報告 ロングホームルーム(心のサポート4)

 

12月21日(火) 3限 ロングホームルーム(LHR)

 

今年度4回目の「心のサポート」の授業がありました。テーマは『上手な聞き方を身につけよう』でした。3人組で相談者、聴き手、観察者になり、ロールプレイをしました。

 

『きょうしつ』(※)というキーフレーズを理解し、友達だけでなく自分のこころの危機サインに気づいたら、相談できる人に、そして信頼できる大人につなげる人になることを学びました。

 ※【き】づいて【よ】りそい【う】けとめ【し】んらいできる大人に【つ】なげる

 

【1年生(38回生】 講演会(NIE推進事業)

【1年生(38回生】 講演会(NIE推進事業)

 ※NIE(Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読みます)は、学校などで新聞を教材として活用する活動です。1930年代にアメリカで始まり、日本では85年、静岡で開かれた新聞大会で提唱されました。その後、教育界と新聞界が協力し、社会性豊かな青少年の育成や活字文化と民主主義社会の発展などを目的に掲げて、全国で展開しています。

 

12月20日(金)3限に講演会を開催しました。内容は以下の通りです。

1 テーマ『記事を書くために大切なこと』

2 講 師 岸本佳子 氏 産経新聞大阪支社編集局神戸総局長

3 内 容

(1)  情報の基本となる「5W1H」を盛り込み、大切なことから先に書く(「逆三角形」

の考え方)

(2)  何が大切か、何を伝えたいかを考える。

講演後にワークシートで内容の理解を深めた。

【1年生(38回生】 職業人講話(進路指導講演会)

【1年生(38回生】 職業人講話(進路指導講演会)

12月17日(金)3限に職業人講話を開催しました。内容は以下の通りです。

1 テーマ『若い皆さんへのメッセージ』

2 講 師 山本達也 氏 Aon Japan 社長

3 内 容

(1)勉強は今からでも間に合う。「もう遅い!」とあきらめる必要はない。

(2)理系文系は個人の特性なので、社会に出たときには関係ない。点数が取りやすいということは、自分の感性に合っているということなので、そちらを選べばよい。

(3)大学生になってからでも就職先は、製造メーカーでも金融機関でもコンサルでも選べる。だから、大学では個性を磨いてほしい。

(4)世界的には高い水準の義務教育を終えた皆さんは、高校・大学は自分のパッションや個性を磨いてほしい。

4 生徒からの質問

「英語が上達する秘訣はありますか?」1組39番 椀田琴映

  山本さんの回答

「まずは聞くこと。時間がたてば、聞き取れるようになる。海外で暮らせば、多くの人は6か月で急に聞こえる(身につく)ことを経験している。」

〇その他の質問にも、それぞれ丁寧に回答や解説をしていただきました。