ニュース

クリーン作戦・「花いっぱい運動」ボランティア

 10月20日(火)3・4限、『クリーン作戦』と『コロナに負けない!地域応援活動~花いっぱい運動~』(生花の配布ボランティア)を行いました。
 暖かな秋晴れとなり、生徒たちも生き生きと活動することができました。
  
クリーン作戦

本校からJR網干駅  ゴミ拾いを
 行いました。
石海小学校周辺
立岡から鵤東交差点の歩道
朝日山公園
厳島神社
斑鳩寺         
崇導神社内      他
 学校内では、植栽とグラウンドの草引きを
 行いました。
     コロナに負けない!地域応援活動
            ~花いっぱい運動~

【目的】
 太子高校近隣の地域住民の方々へ、花の寄せ植えのメッセージを配ることにより、地域に元気と優しさや思いやりの心を届ける。
 
 全学年LHRの時間、ひとり1ポットに元気の出るメッセージや絵を書きました。そのポットに花を入れ、生徒会・福祉委員・ボランティアの生徒約90名で、住民の方々へ花を届けました。
 生徒の元気と笑顔も届けることができたと思います。
  
  
クリーン作戦 出発花いっぱい運動ボランティア 出発
 
  
 クリーン作戦 ゴミを拾いました。 
 
 枯れ葉を集めました。 溝掃除をしました。
  
 お花のポットを届けました。 

 
  
 校内の花壇もお花でいっぱいになりました。 
 

2年次 ビブリオバトル

 10月13日(火)3・4限、2年次『基本探求』の時間に、ビブリオバトル年次大会を行いました。ビブリオバトルでは、発表者は自分のおすすめ本を紹介し、聴衆者はチャンプ本(一番読みたくなった本)を決定します。
 発表者は、クラス大会で選ばれた10名(各クラス2名ずつ)の代表者です。生徒は、発表を聴き、投票用紙に評価点を記入し、チャンプ本を選びました。
 【紹介された本】
 『明るい夜に出かけて』
優秀賞 『探偵さえいなければ』
チャンプ ドグラ・マグラ
 『自薦 THE どんでん返し』
 『ガールズ・ブルー』
 『 三日間の幸福』
 『桜のような僕の恋人』
優秀賞『ららら主義』
優秀賞 『出張料理人』
 『残り全部バケーション』
 
          
         
 【投票用紙】
 評価の観点(各5点)
 本の内容がよくわかった。
 発表者の経験と本の内容の関連がよくわかった。
 明瞭な発音、適切な声量、速さであった。
 話すときの姿勢や視線がよく説得力があった。

    評価の観点4項目について各5点満点、
   合計20点満点をつけて、チャンプ本を決定





 発表した生徒は、本の表紙やタイトル、登場人物の言葉や行動、自分自身の気持ちの変化、本の中の面白い文章表現など、様々な部分からその本の面白さを伝えました。おすすめ本を読んでみてほしいという気持ちが伝わりました。
  
司会は、図書委員

 
質疑応答の時間投票用紙への記入

前期生徒会役員解任式および後期生徒会役員認証式

 10月12日(月)の放課後、前期生徒会役員および各種委員会委員長解任式および後期生徒会役員および各種委員会委員長認証式を行いました。

 新型コロナウイルス感染防止で密集を避けるため、放送による式となりました。
 司会・進行は、放送部員が行いました。
 
  
  
前期生徒会役員および各種委員会委員長解任式
前期生徒会役員および各種委員会委員長の紹介
  解任される生徒会長、生徒副会長4名、生徒会書記2名、生徒会会計3名、各種委員会委員長9名
の紹介をしました。  
 
  
校長先生より解任
校長先生より労いの言葉
 前期は、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、様々な学校行事が中止や変更となり、生徒会役員、各種委員会委員の活躍の場がとても少なくなりました。その中で、10月1日に行われた「太子スポーツデイ」では、それぞれの持ち場で、一生懸命考えて、しっかりとした働きをしてくれました。
 後期は、太子高校生が、元気で明るく、活発で楽しい学校生活を送ることができるよう、新しく役員になった人を支えてください。
 

前期生徒会長挨拶
 私は、生徒会長として、皆さんの先頭に立ち、太子高校生全員が楽しいと思える学校づくりに励んできました。皆さん、いまの学校生活は楽しいですか。
 私が生徒会長として務められたのは、皆さんのおかげです。ありがとうございました。
 後期生徒会役員の皆さん、これからはあなたたちが学校をつくる番です。
 太子高校をさらに良い高校にしてください。
 
 
 
 
後期生徒会役員および各種委員会委員長認証式
後期生徒会役員および各種委員会委員長の紹介
 生徒会長、生徒副会長2名、生徒会書記4名、生徒会会計5名、各種委員会委員長9名の紹介をしました。
 
校長先生より認証
校長先生より激励の言葉
 新しく認証された生徒会執行部、各種委員会委員長の皆さん、これからは皆さんが太子高校の中心になります。チームワークをもって、太子高校の生徒が一生懸命に高校生活を送れるように、よろしくお願いします。
 生徒会役員、各種委員会委員長の皆さんは、縁の下の力持ちとなり、見えないところで努力をしています。太子高校の皆さんも支えてあげてください。
 

後期生徒会長挨拶
私を含めた12名が、後期生徒会役員に認証されました。
 今は、新型コロナウイルス感染症予防対策により、これまで通りの生活や行事ができていません。けれど、今できることを考え、生徒の皆さん一人ひとりが、学校が楽しいと感じられるように、何事にも一生懸命に取り組みます。太子高校がより良くなるように、皆さんも協力してください。