ニュース
合格体験を語る会
12月16日(金)、合格体験を語る会を行いました。 合格体験を語る会では、3年次の代表生徒が、1年次生、2年次生へ合格体験を語ります。 今回、1・2年次生は、総合型選抜・学校推薦型選抜で受験し合格した生徒6名、公務員試験に合格した生徒1名、一般事務として内定した生徒1名の合格への道のりを聴くことができました。 3年次生は、計画はできるだけ早めに立てて勉強を進めること、面接への対策は大切で回数を重ねることで自分に自信をもつこと、必要な書類の準備や提出の期日は自分できちんと調べること、小論文は過去問題を分析し傾向を知ること、基本探究や総括探究は自己PRに活かすことができるため力を入れて頑張ること、モチベーションをあげる方法など具体的に試験へ向けての様々な対策を自分の経験から話し、受験本番で奇跡はないと話しました。 1・2年次生は、メモを取り、真剣に話を聴きました。 |
サッカー部よりご案内
ぜひご覧ください ⇒ こちら |
2年次 進路説明会
12月13日(火)3・4限、2年次生対象の進路説明会を行いました。 進学希望・公務員希望・就職希望の講座に分かれ、話を聴きました。
講義は板書・パンフレット・映像など様々な方法で行われ、進路について真剣に考えることができました。 また、多くの講座は1~5名の少人数だったこともあり、積極的に質問し、知りたいことを聞き、自分自身の進路実現に向けて一歩前進することもできました。 まもなく冬季休業です。休業中、進路についてじっくりと考える時間を作ってほしいと思います。 |
46回生 修学旅行
12月6日(火)から9日(金)まで、修学旅行へ行ってきました。 ぜひご覧ください ⇒ こちら |
太子探訪
12月7日(水)、1年次生は『太子探訪』を行いました。 ご覧ください ⇒ こちら |
事務室より連絡
事務室より、12月12日現在「奨学金」の案内です。 ご覧ください ⇒ こちら |
人権教育講演会
12月9日(金)4限、3年次生対象の人権教育講演会を行いました。 ハローワーク姫路・就職支援ナビゲーターの 宮川将光 様を講師としてお迎えし、『 働く人の権利と義務~知って得する「ワークルール」~ 』のテーマでお話をしていただきました。
生徒は、働くことの意義・心構え、そして、働くためには「労働のための知識」も大切だということを学びました。 |
事務室より連絡 保護者 様
保護者 様
12月学校徴収金について
12月の口座振替の金額は以下のとおりです。 今月は1年次諸会費のみの徴収となります。 振替日は12月13日(火)です。振替日の前日までに確認をお願いいたします。 *再振替日は12月26日(月)です。
〇 1年次(47回生)・・・25,000円
〇 2年次(46回生)・・・口座振替はありません。
〇 3年次(45回生)・・・口座振替はありません。
なお、月別学校徴収金(振替日)一覧表は学校webサイト タブ『事務室』にも掲載しています。あわせてご確認ください。
太子高校 事務室 |
R4 国際交流 オンライン交流
アメリカ アラスカ州ホーマー市のウェストホーマー小学校で日本語を学んでいる小学校3年生・4年生の児童と、英語でオンライン交流を行いました。 ご覧ください ⇒ こちら |
事務室より 奨学金情報
事務室より 奨学金情報です。 ご覧ください ⇒ こちら |