【理数探究基礎♯6】地層の広がりを推定せよ!
2年生理型の理数探究基礎。今回は、これまでに学習した「仮説」「予想」「検証」の実践回!
校舎内に出現したいくつもの露頭(岩石が露出した崖)を観察し、地層の広がりを考えていきます。露頭と言っても、担当教員が画用紙で手作りした模擬露頭です。
まずは、同じ標高にあたる校舎2階に分布する7つの露頭を観察して、地層の傾斜の方向とその傾斜の割合についての仮説を立てていきます。
傾斜の割合を考えるのに、苦戦する生徒たち。グループで協力しながら考える姿も。
立てた仮説をもとに、他の階で見える露頭の様子を予想したら、いざ検証へ!
どうやら最初の仮説で説明できる露頭と説明できない露頭があったみたいです・・・
観察したことを説明できる新たな仮説を考えて、再び予想・検証へ!
大きな空間的スケールで広がる地学分野特有の難しさもありましたが、熱心に考える姿が印象的でした。
「(調査しながら)少しずつ分かっていく感じが面白かった!」と感想に記す生徒も。よくがんばりました!
タグ 理数探究基礎