年次ブログ

21回生の日常風景<授業見学④>11月10日(木)

 本日は増本先生の1組の歴史総合の授業を見学してきました。増本先生の授業は、いつもフリートークから入っていきます。本日は流行語の話から、関西弁の活用について話をされていました。そこから古文の話となり、古文で書かれた資料の授業内容へと入っていきました。

増本先生は毎時間、授業のスライドを作成されています(毎日大変そうです)。写真や映像を映しながら授業が展開されていきます。まるでテレビ番組を見ているかのようでした。途中でクイズ形式で問いかけてみたり、近くの人と相談させたりと、生徒たちも受け身にならず能動的に授業を受けていました。教科書の内容をただ覚えさせるだけでなく、要点を捉えたり、逆に教科書に書かれていない時代背景や人物像などの話もされ、歴史の面白さが伝わってきました。

ハリスは日本が好きで、牛乳が好きみたいです。