年次ブログ

21回生の日常風景<GWの谷間>5月1日(月)

今日から5月です。GWの谷間ですね。運動部は総体などの大会が行われており,ゆっくり休めるどころか,いつもより大変な時期かもしれませんね。そんな日ですが,皆さん元気に来ていましたね。1日ということで今日は全校集会からスタートです。3学年が体育館に集まりました。玉眞先生の素敵なピアノ演奏で,校歌も歌われました。コロナ前の風景が戻ってきましたね。

本日の校長先生の講話は,プレゼンテーションの話からリーダーについての話でした。ムーブメントを起こすには,最初の人も当然大切だが二人目が重要になる,となる内容でした。紹介されていた動画をぜひ見てみたいですね。

生徒指導部の足立先生からは,合服期間について,ネクタイ・リボンについて,部活動についての3点の話がありました。この春からカバンやネクタイ・リボンなど,制服の変更がありました。これを機に,きちんの着こなしているか,もう一度自分の服装を見直してくださいね。

教務部長の井上先生からもお話がありました。コロナが5類になることに伴って,出席停止の扱いやその届けの提出方法などの話がありました。出席に関することです,ちゃんと理解できましたか。またプリントでも配られるので,しっかりと理解し,保護者の方にも伝えてくださいね。